- 【ACVD】アーマード・コアV/VD【1520機】
797 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-Nl8y)[sage]:2019/09/18(水) 01:13:58.46 ID:QvHSjYj60 - あのグラブ機動が一番楽しいけどスキャンの青色邪魔は分かる
省エネモードは次作あるなら続投して欲しい
|
- 【ACVD】アーマード・コアV/VD【1520機】
802 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-Nl8y)[sage]:2019/09/18(水) 21:15:21.97 ID:QvHSjYj60 - 兆弾は絶対以前の装甲システムより進んだものだったと思う
バチバチ弾きながら突撃するグラブデブはまさに重装甲機体の理想形 ひたすらタイマン型のミッションと食い合わせが悪いが
|
- 【ACVD】アーマード・コアV/VD【1520機】
805 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-Nl8y)[sage]:2019/09/18(水) 22:06:31.67 ID:QvHSjYj60 - アセンの時点で負けてるならそれは負けるべき
やっぱりアセンの腕も出なけりゃACじゃない
|
- 【ACVD】アーマード・コアV/VD【1520機】
812 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-Nl8y)[sage]:2019/09/18(水) 22:34:24.60 ID:QvHSjYj60 - なんつーか、相性のはっきり出る機体と腕次第でなんとかなる機体というか、脚部は2種類あるべきなんだよ
ガチガチの重装甲型のタンクと汎用性は保った重2みたいな感じでな で、その2種がタイマンと同時に活躍できる舞台としてチーム戦ありきのVの形式はベストだったし、跳弾のシステムも良かった 自分でもあんまり良く書けてないとは思うけどさ
|