- スパロボ図鑑 3618冊目
821 :それも名無しだ (ワッチョイ 42ad-wxDY)[sage]:2019/09/10(火) 00:00:57.01 ID:RkPOwF0z0 - >>800
まあTRICKなんて深夜のテンションじゃないと面白くないからなぁ。 その時間向けに合うドラマってたくさんあると思うの。 【特命係長只野仁】 高橋克典の肉体美と数少ない乳首券を発行してくれるお色気シーンにより人気を博したドラマ。 4シーズンも作られたが、何をトチ狂ったのかこれをゴールデンに昇格して放送したことがある。 当然ながら人気の大半を占めるお色気シーンはカットされファンからは大不評を食らった。 高橋克典もこれにはすごく不本意であったらしい。テレ朝は数年おきに誰得な改編とかしてくるよね…。 【ゴールデン送りの刑】 そういうわけで同局のスタッフからも忌避されているテレ朝の悪癖。 深夜で人気の火がつく→欲に目が眩んだ上層部がゴールデンへ昇格させる→ 全年齢層に向けて放送しなければならないので企画がマイルド&陳腐化→それにより人気が一気に落ちる→ 寿命を伸ばすために番組の趣旨に合わない企画をやる→さらに人気が落ちて1年も経たずに打ち切り というパターンが実に多い。特に変わった貧乏さんを紹介していた銭形金太郎はゴールデンへ行っても変えないと宣言したにも関わらず 最終的には田舎でスローライフを送る人を紹介する番組に変貌を遂げて悲惨なこととなった。 逆にぷっスマは絶対にゴールデン向けじゃないとして頑なにゴールデン行きに反対し最後まで深夜で放送していた。 今度一気に編成を変えてくるけど、失敗しそうだなぁ。
|
- スパロボ図鑑 3618冊目
973 :それも名無しだ (ワッチョイ 42ad-wxDY)[sage]:2019/09/10(火) 17:44:07.61 ID:RkPOwF0z0 - >>953
乙です。サンデーはかつては休刊寸前とか言われてたけど今はどうなんだろ? 昔よりは立ち直ったとは聞くけど。 【週刊少年マガジン】 かつては週刊少年デスゲームと呼ばれるぐらいデスゲームものが乱立していたが、現在はラブコメ作品が主流となっている。 先週アニメ化もされた寄宿学校のジュリエットが円満に終了したが、その前の週から始まったネクロマンスもラブコメものなので これからも増えると思われる。昔からだけど、意外と硬派なヤンキーものって少ないよね。 ただ、そのラブコメ作品も色々とありドロドロっとしたものや完全にギャグなものまで幅が広い。 現在人気のある五等分の花嫁は誰が花嫁となるのかが謎なのでミステリーと言われており、またいつヒロインレースから脱落するかわからないので ヒロインデスレースとも呼ばれている。なんて的確な例え…。
|
- スパロボ図鑑 3619冊目
23 :それも名無しだ (ワッチョイ 42ad-wxDY)[sage]:2019/09/10(火) 20:03:27.61 ID:RkPOwF0z0 - みんな魔神という題目なのに肝心なのを忘れてないかね。そうマジンガーだ。
おっと、決して自分はガチョウなんかじゃないぞ。 【大魔神我】 1986年にOVAでリメイクされる予定であったマジンガー。監督はイクサー1の平野俊弘、脚本は會川昇、 そしてメカデザには我らの大張正己が起用されていた。すでに脚本は出来上がっていたようなのだが 諸事情により中止となった。当時からマジンガーのリメイクは鬼門だったらしい…。 一応検索するとバリッたマジンガーが出てくるのだが、出回っているメカデザはネタバレ防止のダミーらしい。 ちなみにこの穴埋めのためにダンガイオーが制作されたとか。そのうちバリデザインのマジンガー出て欲しいね。
|