- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#898
932 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 01:23:27.77 ID:kGdUKNSx0 - >>928
苦しいどころかむしろ1機は欲しいレベル アクトの足りない部分でもあるマニュ貫通と強判定の両方をカバーできるから安定度が増す
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
373 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 16:28:34.88 ID:kGdUKNSx0 - 強襲が最初から不在だったり高台とかにいて強襲じゃ噛みに行きにくい、汎用が被害に遭うポジに居座ってるなら敵支援の牽制は間違ってない
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
383 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 16:37:59.25 ID:kGdUKNSx0 - マルランあっても脆さとEXAMせんと回避ないという欠点は解決してないから強襲の中で少し評価変わるだけだな
それでもトップには立たんと思う
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
417 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 17:07:23.24 ID:kGdUKNSx0 - 格闘もタコザクみたいに物凄く削れる場合もあるからよく分からん
とりあえずキャノン系が特攻なのは分かったが
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
467 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 17:43:07.11 ID:kGdUKNSx0 - 200もLA(ドラ)、ジムトレ、ザクキャ(指揮ザク)で成り立ってるだけだからな
3色強機体いればバランス取れてるって言うのならBD23ドルブで回ってる400もバランス良いって事になる
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
470 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 17:45:25.53 ID:kGdUKNSx0 - >>466
ガンタンクってタンク系の中で唯一宇宙に出れるっていうメリットくらいしか思いつかんけど他に何か長所あったっけ? 地上なら量タン、ザクタンの方が動かしやすいんでないの
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
502 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 18:14:44.01 ID:kGdUKNSx0 - >>497
ラグなのかも知らんがむしろバズより爆風広く感じる、え?それで当たってるの?ってのが多い あと弾速遅いのは発射からディレイかかる分、下が確定で入る状況が増えるというのもある
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
506 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 18:19:50.78 ID:kGdUKNSx0 - >>505
宇宙でなら見た事ある 改定前だったしリックドム2とか実装される前だったから伸び伸びしてたんだろうが まぁ空気だったわ
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
648 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 20:26:37.25 ID:kGdUKNSx0 - 野良で支援2がそもそもキツイわ
一部のコスト帯とマップが合わさってようやく選択肢に入る感じなのに
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#899
668 :それも名無しだ (ワッチョイ ed90-kyym)[sage]:2019/09/09(月) 20:55:27.76 ID:kGdUKNSx0 - >>664
宇宙で追撃時間短くなったせいで火力役としても微妙になった リーチはあっても中判定が災いしてBD3に蹂躙されてるのがほとんど
|