トップページ > ロボットゲー > 2019年04月12日 > 940QJgH5H

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000051121000030300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
671 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 09:13:59.97 ID:940QJgH5H
>>662
カテゴリによるでしょ
強襲で与ダメだすにはきちんと支援狙わないといけないから与ダメでてるなら仕事してるはず
支援はちゃんとした機体に乗ってるなら与ダメが正義だし
にらみ合いやプレッシャーかけるのも仕事の汎用が一番与ダメが指標にならんと思うわ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
687 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 09:31:38.71 ID:940QJgH5H
>>679
追撃アシストなんて味方運に左右される数値で語られてもね
極端な話、自分の取ったダウンに4号機がMBL合わせてくれたらそれだけでもうトップだろ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
696 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 09:40:19.92 ID:940QJgH5H
>>691
そうは言うが、どれだけ連動して動いても結局は運なんだよ
稼ぐように動いても自力で稼げる数値じゃない時点でね

あと機体評価は与ダメではなく追撃アシスト基準のが良いってはなしじゃなかったか?
なーんで上手い下手のの話になってるんですかね
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
702 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 09:48:23.24 ID:940QJgH5H
>>699
シメンくん勝率高いというけれど
エスマでは完全なるお荷物であることを忘れてはならない
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
709 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 09:54:25.20 ID:940QJgH5H
>>701
なんで自力で稼げる項目まで運なのか
この機体使ってこれだけの与ダメがでましたっていうのは
火力でダメージレースするこのゲームでは重要な要素
勝ってる時だけダメージの出る機体より、負けててもダメージ出る機体のほうが常にダメージ出せて強い
なので与ダメアベレージの高い機体は強い
支援ならマドロック、強襲ならBD2がこれに当てはまる

汎用の与ダメが評価に当てはまらないと言ったのは
ガンダムという今となっては火力に優れているわけではない機体が強いのでわかると思うが
防御的な立ち回りで数値にならない活躍があるから
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
736 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 10:33:50.10 ID:940QJgH5H
>>730
昨日こすってたら
ガトリング静止射撃wwwざっこwww
から
普通に強くはない、でも弱いというほどか? うーん

くらいにはなった

ビーライが強いから弱くはないんだよね
格闘火力は微妙だけど強判定で普通に振っていける性能だし
ガトリングもフルチャ後に2秒くらい止まる程度ならそんなに刺されないし
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
751 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 11:06:08.74 ID:940QJgH5H
>>747
宇宙の日しかまともに宇宙できないけど
まともに宇宙したいなら宇宙の日以外にやるほうが良いという矛盾
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
837 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 12:31:10.57 ID:940QJgH5H
>>825
ガトは流せるタイミングなら垂れ流しても良いかと思う
ちょいちょい追撃に入れる程度の使い方だと勿体無い気がしてならん

射撃機体として特化するなら回避欲しいし
格闘に寄せるならもっと旋回とスラスピ欲しいわ

でも絶対上方修正こうないだろうな
最悪下方まである
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
843 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 12:37:25.73 ID:940QJgH5H
>>840
エーオース汎用定期
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#668
900 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 13:15:53.49 ID:940QJgH5H
>>897
少なくともバズ環境の頃は今より連携重要だったろう
ランクマの時は野良でも連携取れて楽しかった思い出
今の450でランクマしたら機体性能の暴力で先に敵を倒したもんがちになりそう

あの頃より確実につまらんゲームになったよバトオペは
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
178 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 18:16:21.02 ID:940QJgH5H
5号機でて確信に変わったけど
環境を鑑みると射撃型強襲が出るのは必然だが、これはクソゲーにしかならんな
5号機乗って支援機チュンチュンとかG3乗ってバズビーしてるくらいならマドロックぶん回してるほうが貢献できるのだもの
やっぱり格闘力がしっかりあるのが強襲であるべきよなぁ
BD2欲しいわ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
187 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 18:21:29.84 ID:940QJgH5H
あと機体できそうなのはジーラインライトアーマーくらいか
あれは格闘寄りに調整してくれたら……したとしてもエグザムのないBD2だろうし
結局BD2で良いやってなるかな

ガーカスは強襲確定みたいだけど、これどうなるかねぇ
毒にも薬にもならんきがする
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
199 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 18:27:24.68 ID:940QJgH5H
>>197
どうせろくに宇宙やってない奴だろ
そっとしておいてやれ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
400 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 20:29:54.85 ID:940QJgH5H
マップの使い回しと言う発想なら
中継の位置を数種類のパターンに分けて毎回ランダムに変えるとか
マップの縦と横を丸々入れ替えるとか色々やりようはありそうよね
まぁ調整めっちゃめんどくさそうですけどね
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
415 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 20:35:26.23 ID:940QJgH5H
へっぽこは後先考えずに食いまくって勝手にエースになるからね
強襲エースとかケンプエースなんかはその最たる例
エースが決まる前からエスマは始まってるのにね

同じように体力調整できないものゴロゴロいるし
せめて3分前に落ちるくらいはしてくれよ……
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#669
421 :それも名無しだ (JP 0H4d-EbJD)[sage]:2019/04/12(金) 20:38:18.43 ID:940QJgH5H
>>419
大丈夫だ
まだ一応ギリギリ最強の汎用だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。