トップページ > ロボットゲー > 2018年02月17日 > 7gEZDfVl0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023502000240000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18

書き込みレス一覧

とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
32 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 09:37:38.73 ID:7gEZDfVl0
たまたま調整漏れてイカレ性能になったんなら分るが
わざわざ70点付けてるのが謎すぎる・・・

性能見ずに、う〜ん、ナタキャラだからナタで70点!みたいなノリで付けただろコレ
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
37 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 09:43:46.55 ID:7gEZDfVl0
>>35
twitterでワタリを攻撃するか、cross hair converterとか買うしかない
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
48 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 10:15:17.93 ID:7gEZDfVl0
ドルはせめて特攻の気持ち悪い挙動直してくれよ・・・
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
76 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 10:55:02.95 ID:7gEZDfVl0
>>67
>バーティカルターンの曲がる角度も減ってんだけど

カメラが回る関係でそう見えるだけやと思うで
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
82 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 10:59:34.27 ID:7gEZDfVl0
>>71
普通に自動旋回入れるだけでいいのに、なんでこんな別物仕様にしたんやろな
バランス調整できるとでも思ってたんやろか

>>72
体験版は正常だったからな
たぶん、向き変えない方が使い易いだろって思ったスタッフが居て、
そいつはターボ旋回の存在も知らなかったんだろ
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
89 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 11:08:10.10 ID:7gEZDfVl0
>>85
今までが逃げ推奨ゲーじゃなかったみたいな言い方草
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
99 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 11:15:57.88 ID:7gEZDfVl0
まぁ、双方が逃げてスタン回復したり減点狙ったりするという意味では逃げ推奨かもしれんが、
リードしてる方だけが圧倒的優位で逃げ勝ちするゲームよりはマシかな

>>91
ガクエンオオツノサイファーという新種や
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
104 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 11:20:10.27 ID:7gEZDfVl0
>>97
あんまり良いパッドではないが、禁書ロンに関しては使い易いで
ただ、感圧式のL2R2が相性悪くて、素だと強めに押さないと感応しない

ボタンをデジタル入力に出来る機能があるから忘れずにONするようにな
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
127 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 11:41:41.62 ID:7gEZDfVl0
>>116
常に相手を観察できるから、対応力が段違いやで
たぶん旧作やってると、相手通り過ぎて視界から消えて攻撃とか無意識レベルでやるけど、
相手がスマートだと丸見えだからな
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
135 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 11:51:03.62 ID:7gEZDfVl0
>>129
旧作の、リードした側が圧倒的有利なバランスを問題視してた人と、
とにかく逃げは卑怯っていう精神論で問題視してる人が居て、
お前は後者なんやろな・・・

まぁ、俺も今回のルールがベストだとは思わんけど、
ルールより機体性能の問題の方がヤバそう
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
185 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 13:13:46.62 ID:7gEZDfVl0
>>179
ライデンとばっちりひどい
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
201 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 13:34:59.34 ID:7gEZDfVl0
>>197
近接はガードとかの兼ね合いで、ボタンを離したときに発動するようになってる
じっくり押したままトリガー引け
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
328 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 17:32:55.90 ID:7gEZDfVl0
>>324
正常だった体験版からわざわざ弄っておかしくしてるから、バグではなさそうなんだよなぁ
ターボ旋回知らず、ゆるい旋回の時の動きだけ見て、この方が使い易いと思ったんやろ
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
335 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 17:51:26.09 ID:7gEZDfVl0
>>334
バツボタンで飛べますよ(笑)
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
343 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 18:00:39.58 ID:7gEZDfVl0
>>340
オラタン時代は格闘弱いグループだったくせにな・・・
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
356 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 18:15:02.69 ID:7gEZDfVl0
>>349
テムジンの出来そこないみたいな射撃と、
ストライカーの劣化版みたいな近接を併せ持つ優しい奴だったよ・・・
何があいつを変えてしまったのか・・・
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
366 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 18:37:16.12 ID:7gEZDfVl0
>>364
バルに限らず張り付かれたら逃げ切れんし、
射撃で迎撃しても近接のポイント効率が高くて負けるし、
結局殴り合うしかないの辛い・・・
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part18
370 :それも名無しだ (ワッチョイ 595b-HN+l [210.160.54.12])[sage]:2018/02/17(土) 18:47:17.14 ID:7gEZDfVl0
>>368
攻めれば当たるバランス自体はええんやけどね
50点が辛いわ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。