トップページ > ロボットゲー > 2016年10月09日 > QmLZq2UM0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)
スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)[sage]:2016/10/09(日) 19:06:34.33 ID:QmLZq2UM0
なんだかんだでナッキィ・ブレンたちはともかく
初期からいるのに一番キャラが掴めないヒメ・ブレン
良い子過ぎて存在感薄いんや

【ユウ・ブレン】ブレンパワード
よりによってオルファンに運び込まれたプレートからリバイバルしてしまったブレン
生まれたらいきなり敵地という人生ハードモードで
オルファン内部で硬化しかけていたところを
オルファンの抗体になれず、苦しんでいた勇が目をかけて
共にオルファンから脱出することになる
そのため最初の頃はブレンバーではなく、グランチャーのソード・エクステンションを使っていたりする

基本的には勇の思い通りに動くのだが、言うこと聞かないこともあったり
勇に煽られて生きてきた感想を遺言みたいな怒涛の勢いで述べたり(勇が代弁しました)
オルファンには割と敵意マシマシだったり
と結構屈折した性格してるのが伺える……根は良い奴なんだが
スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)[sage]:2016/10/09(日) 19:14:49.75 ID:QmLZq2UM0
>>793
本編見直して来たら?
スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
799 :それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)[sage]:2016/10/09(日) 19:25:57.04 ID:QmLZq2UM0
>>796
攻撃力だけならプロトンサンダーも悪くないんじゃないかな
問題は次元連結システムそのものにあるが
スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
806 :それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)[sage]:2016/10/09(日) 19:33:03.73 ID:QmLZq2UM0
つーか十傑衆を忘れるとかスパロバーとしてどうなん

【ジョジョ第四部】
主役は東方仗助……なんだが
全体を通して前半は広瀬康一、後半は岸部露伴が活躍する
まあ仗助もきっちり活躍するから問題はないが

意外なことに前作主人公である承太郎は「シアー・ハート・アタック」を最後に
最後まで出番がない
ついでに康一も補助として活躍はあるが主役回はシアー以下略が最後である
スパロボ図鑑 3338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :それも名無しだ (ワッチョイ f96b-MBDR)[sage]:2016/10/09(日) 19:44:41.30 ID:QmLZq2UM0
ウルトラマンは正体知られたら強制送還、はエースぐらいなんだよな
自発的にばらして去った郷とかもいるけど

【ウルトラマン】昭和シリーズ
基本的に地球と人類の庇護者であり
人類は最終的にウルトラマンに守られるのではなく
自分たち自身で地球を守らなければならない、という結末に行くのがお約束
正体を知られたら地球を去らなければならない、という掟も
正体を知られることで人々がウルトラマンに頼りきりになるのを避ける
……という意図があるのだろうたぶんきっとおそらく……そこまで考えてなかっただろうけど

【ウルトラマン】平成ウルトラシリーズ
ティガ以降、基本的に「ウルトラマンの力を持った人間」の姿が描かれており
ウルトラマンという人間を超えた超常存在ではなく、人間ウルトラマンという形で描かれる
最終的に正体を明かしたうえで人類との共闘で最後の戦いに向かうのが大まかな流れ

【ウルトラマンメビウス】
昭和と平成路線を合流させたメビウス以降は大怪獣バトルも含めて
人類もウルトラマンも同じ宇宙に住む仲間であり共に助け合っていく
という庇護者でも同一存在でもない
対等の立場になる/なろうとしている人類、という関係性で描かれる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。