トップページ > ロボットゲー > 2016年06月23日 > V+AYd+Esr

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100001102107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)
スパロボ図鑑 3298冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
スパロボ図鑑 3299冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3298冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 07:51:05.52 ID:V+AYd+Esr
なんか、BE臭いな
スパロボ図鑑 3298冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
933 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 13:53:40.53 ID:V+AYd+Esr
>>924
そもそも、デーモン族は異種族とはいえ言葉も通じるし、思考も人間的だから
この場合の「人対化物」とは違うだろう。
スパロボ図鑑 3298冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
966 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 18:09:35.01 ID:V+AYd+Esr
>>952
マジンガー乙

>>964
それ、BEやで
スパロボ図鑑 3299冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 19:43:17.38 ID:V+AYd+Esr
>>1
マジンガー乙

【ハンプティダンプティ】出典:ARMS
黒幕であるキース・ホワイトのARMSであり、「あらゆる攻撃がすり抜ける力場」と「受けた攻撃をコピーする能力」という
どちらか片方でも反則的な能力を、両方とも常時発動しているチート野郎

とりあえず、ハンターハンターのクロロはこいつを殴っても赦される。
スパロボ図鑑 3299冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 21:07:08.37 ID:V+AYd+Esr
>>36
鍛えた技と、優れた知恵で敵の罠や能力を打ち破る展開は、燃えるからね。

【ニンジャスレイヤー】
様々なジツ(特殊能力)を使うニンジャが登場する本作だが、主役であるニンジャスレイヤーは固有のジツを持たず、
鍛えたカラテ(技術・センス)と判断力を武器に作中最強クラスのニンジャとして畏れられている。
(強いて言えば、暴走状態であるナラク化が固有ジツて言えなくもないが。)

最も、ニンジャスレイヤーという作品自体が「ノーカラテノーニンジャ」、即ちどれ程強力な能力を持っていても、
心技体を鍛えなければゴミのように死ぬという世界観であり、ニンジャスレイヤー以外にも固有のジツは持たない
(あるいはショボい能力持ち)が、鍛え上げたカラテで活躍するニンジャが何人も出てくる。

まあ、超強力なジツだけで暴れまわる例外もいるが。
スパロボ図鑑 3299冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 21:28:06.03 ID:V+AYd+Esr
>>55
【黒鈴】出典:戦闘破壊学園ダンゲロス
能力者の死体の脳を食べることで、食べた脳を完全に消化しきるまでは能力をコピーできる美少女能力者。
なお、リバースしたらコピーした能力は使えなくなる。
あと、黒鈴本人は殺人くらいは平気だが、食人嗜好や猟奇趣味は無いので、死体の脳を食べる作業は非常に辛いとか。

流石に、漫画版では若干マイルドな描写になっていた。
スパロボ図鑑 3299冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :それも名無しだ (オッペケ Srb7-rRmo)[sage]:2016/06/23(木) 22:05:18.20 ID:V+AYd+Esr
>>74
【織部 悠】出典:王様の仕立て屋
他の仕立て職人の技を見ては、短期間で盗む技術に定評がある職人主人公。
本人は「技術は先達から目で見て盗むもの」という古いタイプの職人であり、それが当たり前だったのだが、
イギリスファッション界の大物貴族に引き抜かれてロンドンで仕事をしていた時には
「苦労して身につけた技術を、他所から来た天才があっさりコピーしやがる!」
と顰蹙を買い、本人も自分を引き抜いた貴族にまでメイワクが及ぶことを危惧して、素直に古巣のナポリへ引き揚げた。

ここら辺は、縁もゆかりもないイタリア・ナポリで駆け出しの職人として苦労したがゆえの、引き際や空気を読む力だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。