トップページ > ロボットゲー > 2016年06月08日 > yujphBr70

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)
それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N [59.168.250.212])
スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
スーパーロボット大戦V Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
978 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)[sage]:2016/06/08(水) 23:01:49.16 ID:yujphBr70
>>964
【エンブリヲ】クロスアンジュ
出展作のラスボスにして作中に出てきたテクノロジーの大体はこいつ発
詳しい経緯は不明だが泥沼の戦火の中にあった本来の地球をラグナメイルを使って滅ぼした
その後は無限のエネルギーマナを自在に扱える新人類を創造、それ以外の人類を虐げるディストピアを作った
すべての元凶でありながらすべてを他人のせいにする身勝手さから古の民、ドラゴン、ノーマの連合の反逆を招く
全能ともいえる能力を持つがその精神性は美しい顔立ちとは裏腹に傲慢極まりない俗物である
終盤ではあらゆる並行世界に干渉していたらしいことも示唆しており、数々の万能な能力もそこから得た可能性がある
スパロボVでもガンダムシリーズなどが存在する本編世界に干渉する可能性は高い

【アウラ】クロスアンジュ
最初のドラゴンにしてドラゴン達の長
人間であることを捨ててドラゴンとして地球環境浄化し続ける贖罪の道を選んだ
ただし女だけは人と竜どちらの姿にもなれる世界なあたりこの竜も大概である
男ドラゴン以上の巨体と人間体が最後まで出なかったところを見るとアウラは率先して人に戻る道を絶ったと思われる
スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
982 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)[sage]:2016/06/08(水) 23:15:28.01 ID:yujphBr70
【Zガンダム】α外伝
声付き作品では初のウェイブライダー突撃が条件付きで追加
しかも追加されたら基本スペックまで一線級にまで上がっている
それまでのシリーズで終盤息切れしていたイメージを一変させた
これがのちのバイオセンサー特殊能力化につながった可能性はある
スーパーロボット大戦V Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
988 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N [59.168.250.212])[sage]:2016/06/08(水) 23:17:18.56 ID:yujphBr70
第一次Zは「売れたらシリーズ化あるかもね」
Vは「シリーズ化はしません」(断言)

大体このメンツでシリーズ化されたら後の展開どうすんねんってメンツだよ
スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)[sage]:2016/06/08(水) 23:26:32.90 ID:yujphBr70
【ムゲ・ゾルバドス】ダンクーガ
スパロボではディラド、ムーンWILLなど原作では後発のボスを差し置いてダンクーガの宿敵として描かれることが多い
IMPACTではディラドが第3部序盤で決着
再世編ではムーンWILLを配下にまで置いてみせた
実際それだけの能力とカリスマを持っているから特に文句も聞かない
スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
988 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)[sage]:2016/06/08(水) 23:28:34.25 ID:yujphBr70
おっと、>>962
乙ラドライブ
スーパーロボット大戦V Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
998 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N [59.168.250.212])[sage]:2016/06/08(水) 23:33:12.88 ID:yujphBr70
PVでカミーユが原作のMSと戦ってなかったあたりから察するべし
スパロボ図鑑 3293冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
993 :それも名無しだ (ワッチョイ fe17-481N)[sage]:2016/06/08(水) 23:36:40.69 ID:yujphBr70
【ダンバイン】スパロボ
ウィンキー時代からショウが初めからビルバインに乗っていることが多い
しかし近年は原作再現がかなり増えてショウが乗る機会も増えた
合体攻撃要員としても使えるから改造して損はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。