トップページ > ロボットゲー > 2015年06月08日 > GwMyQAJx

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000011000000012118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
64 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 01:19:24.63 ID:GwMyQAJx
BETAの相対的強さについては毎回言われるけど、スパロボにはこれがあるからなあ

【作中の描写優先】
スパロボ世界の強さ基準を支配する絶対的法則。
その原作で通用しているロボットは他作品相手でも普通に通用するし、
原作で強いと明言されているならばスパロボでも絶対に強いとされるようになる。
単純な話だが、例えば普通に考えてMSとスーパーロボットが戦えば、
いくらシャア搭乗のジオングだろうが、ダイターン3に勝つのはほぼ無理ゲーだし、
参戦作品が多様化した今、ASやATなどなんで戦場に出てきたのレベルの可哀想なことになる。
しかしスパロボでは全ての原作を活かす必要が有るため、この「ある程度リアルな強さ議論」は投げ捨てられることになり、
宇宙怪獣の群れにMSで立ち向かっても普通に無双ができるし、
キリコ一人でZEXISを全滅出来る、なんてのも妄言では全然なくなるのである。
冷静に考えるとなんでこんな独特の強さがまかり通るのか不思議でしょうがないが、
天下無敵のスーパーロボット軍団が揃えば、絶対に悪のロボットには負けない、ということでどうでしょうか。

なので、BETAの実際の強さがなんであろうと、原作で強大な敵扱いされてるなら
仮にスパロボに参戦しても強大な敵のままだろう。それでもスーパーロボット達に倒されるのは確実だろうが
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
144 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 11:54:24.89 ID:GwMyQAJx
>>140
そもそも、異なる世界に全く似たような「プリキュア」という概念があるのがまずおかしいよな。
ライダーとかならまだ平成によっては「仮面ライダー」という概念が無い世界があるからわかるとして、
なぜプリキュアはどの世界にも生まれるのか……

【ガンダム】
どの世界にも確実にMSは生まれ、ガンダムという存在もまた登場する物。
版権作品だと、明らかに近現代ではない世界ではLの「向こう側の世界」ぐらいしか、
今のところガンダムが生まれなかった世界はない。ゴキブリかこいつら
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
165 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 12:55:38.26 ID:GwMyQAJx
永続ハブ(永遠にぼっち)
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
280 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 20:15:20.74 ID:GwMyQAJx
【味方側の毒使い】
敵が毒を使うと「卑怯だ!」コールが上がるのは当然なのだが、
味方側に毒使いがいると話がややこしくなり、何故か味方の毒は卑怯と言われなくなる。
原因として、味方側の毒使いが戦うのは、毒を受けてなお異様に強いとか、
あるいはこっちが使う毒は一撃死するとかで、なるべく卑怯な使い方をしないようにしているからかもしれない

【影慶】魁!!男塾
男塾三号生の中でも筆頭に継ぐ地位を持つ死天王の一人。
さらにその中でも、大豪院邪鬼が直々に自らのタッグパートナーに選んだり、
江田島塾長が邪鬼にすら秘密で彼に密命を託したことから、名実ともに邪鬼に継ぐ存在とも言える。
武器を用いた愾塵流戦法も強力だが、その真価は両腕の毒手にあり、いわば味方側の毒使いである。
彼もまた、味方側で敵と戦う時は、最初は殆ど敵に攻撃を当てられず、
一瞬の隙に毒手を浴びせて勝利、というパターンが多かった。
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
313 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 21:08:45.82 ID:GwMyQAJx
ヒーローが劣勢に追い込まれてからの方が強いのはウルトラマンから続く常識だから仕方ない

【根性補正】格闘ゲーム
大体の格ゲーには搭載されている、明言はされていないが確かに存在する補正。
ライフが少なくなるほど防御力が上がるというもので、
同じ攻撃であっても相手のライフが低いとこれでトドメ!というわけにはいかなくなる。
キャラごとに補正が違う場合もあり、中には逆にライフが減ると防御力も下がるキャラも存在する。
GUILTY GEARの御津闇慈は、防御力が低い代わりにすさまじい根性補正値を持っており、
体力が減ってからが本番とすら言われる。
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
331 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 21:49:30.88 ID:GwMyQAJx
ゲーム業界を手放してもジムと遊戯王とソシャゲだけで喰ってけるからじゃね(鼻ほじ)
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
360 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 22:54:45.59 ID:GwMyQAJx
>>356
バンナム「まかせろーバリバリ」

【ワリオ】
ヨッシー並に何でも大量に食べられる彼だが、唯一スーパーキノコだけは苦手にしている。
これはマリオと正反対だからという安直な理由だからではなく、
昔大量に食べ過ぎてお腹を壊したかららしい。確かに食べ過ぎると危険そうだが
スパロボ図鑑 3152冊目 [転載禁止]©2ch.net
365 :それも名無しだ[sage]:2015/06/08(月) 23:09:12.87 ID:GwMyQAJx
>>362
宅配業やってる時にお客さんから「暑いでしょ、これ車で飲んできなさい」って
ノンアルビール渡された時は真剣に悩んだ。結局飲まずに持ち帰って支店で飲んだわ

【炭酸水で酔う】
現実にいるかはわからんが、アルコール入ってなくても炭酸で泥酔してしまう体質。
創作キャラだと、未成年だから露骨にお酒飲ませられない時に有効活用される


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。