トップページ > ロボットゲー > 2014年05月26日 > FSOBw7NY

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1093 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数077100000400221390000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207

書き込みレス一覧

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
159 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:22:54.92 ID:FSOBw7NY
MIXは絶対封印を何故武器化しなかったのか
ミクシィ・グニスでも採用しなかったし
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
164 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:30:22.41 ID:FSOBw7NY
>>162
単に面倒だからやらなかっただけな気がする
原作と違ってスパーダのヘッドになってる訳だし
スパーダの遠距離対策として欲しかった
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
168 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:34:05.04 ID:FSOBw7NY
>>167
ぶっちゃけるとね…

使えないほど弱い訳じゃないけど、器用貧乏というか、どっちつかずの半端な状態
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
178 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:39:38.92 ID:FSOBw7NY
バナジはABに関しても「通常時にPP1.2倍取得、Dモードだと1.5倍に強化」とかいう感じだったらね
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
185 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:47:24.09 ID:FSOBw7NY
ΖもメインALL武器が射撃で、最強武器が格闘という、チグハグなところあるけど、カミーユの反撃強化のABでカバーできるからマシ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
189 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:50:58.21 ID:FSOBw7NY
>>183
ユニコーンはDモード発動が手動で時間制限あり
バイオサイコ機能と種割れは気力による自動発動で時間制限なし

バナジのABが微妙で愛止まり
宇宙世紀と種は魂覚えて、ABも強い
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
200 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 01:58:00.99 ID:FSOBw7NY
種割れは最終命中回避に補正かかるし、機体の装甲に関してはPS装甲の効果を含めて、アレぐらいで良いと思う
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
204 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:01:00.58 ID:FSOBw7NY
>>201
クレームつけるも何も、他と比べて尖った部分が無いから微妙って言ってるんだろ

使えない性能ではないけど、半端
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
214 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:11:01.89 ID:FSOBw7NY
>>206
たしか、破界じゃ「サテライトのチャージが2ターンになる」で、再世じゃ「1度のチャージ(3ターン必要)で2発撃てるようになる」だっけ?

強化どころか、発射するまで遠のいてるよ…
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
217 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:16:36.70 ID:FSOBw7NY
>>211
まあ、お前個人がどう思おうが、俺以外にも「バナージとユニコーンが微妙だな」って感じてる奴がそこそこ居るのは事実な訳で
「俺はそう思わないからユニコーンにクレームつけるな」とか言っても無理だと思う
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
220 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:20:19.35 ID:FSOBw7NY
ダイガードは射程問題さえ何とかなれば
フィンガーネット単体を何故削除したのか
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
223 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:23:53.89 ID:FSOBw7NY
逆に修理持ちでロケットのごとく高い移動力を持ち、太陽光の元ではEN回復も行える鉄人さん
火力がちょい微妙気味だけど、命中回避もそこそこ高めで連タゲ補正の影響もなし
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
225 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:26:30.03 ID:FSOBw7NY
>>222
ボロットはともかく、テキサスマックって本来はエースユニットのはずだぜ
単体でゲッターロボとやりあえるぐらいだし(ゲッターG以降はどうなるか分からんけど)

ネオゲ版ならネオゲ版で、明らかに強い
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
239 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 02:55:00.49 ID:FSOBw7NY
クランの事を想うなら、眼鏡を殺してロリクラン使うって選択選ぶのはおかしくね?
眼鏡は死ねと思われても仕方ないアホ男だけど
それでもクランの哀しみを考えれば…
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
242 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 03:03:13.76 ID:FSOBw7NY
まあ、劇場版じゃMMジーナスコンビネーションだったか合体攻撃もらうぐらいだし
TV版と違って、悲劇の別れもなくラブラブなんだろうけどな
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
279 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 09:00:52.24 ID:FSOBw7NY
>>272
本当はクランが好きだけど、体格差など色んな事情で諦めざるを得なく、腹いせもあってか他の女に手出ししまくるヤリチンクズ

余命わずかな自分の命を皆のために投げ出し、更に魂となってもカイエンの元にかけつけるホモ

どっちがマシかと言われれば…
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
285 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 09:17:17.12 ID:FSOBw7NY
バルキリー系は反応弾とか長距離兵器が全体的に豊富だから、ミシェルの狙撃能力が埋没してるのも問題
逆にクランは、クァドラン・レアに反応弾などが無いため、射程や火力不足に陥る場合がある
だから、メガネ割れて、クラン乗せろって意見が出る

スパーダはシュレードが死ぬと一気に戦力ダウンするのが問題
ほぼ奴の専用機状態といっても過言でなく、基本武器のソードとゼシカの邪糾拳しか亡くなる
更に創聖葬送曲(ゲパーダ)という最終技も、本来シュレードが死んでこそ追加されるのに
生存ルートでしか使えないため、メガネ割れるなという意見が出る
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
286 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 09:18:22.82 ID:FSOBw7NY
>>283
ミシェルは色んな血が混じってる影響からか、巨大化できない体質という設定
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
289 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 09:43:40.45 ID:FSOBw7NY
>>288
補足d

破界篇のCB的に、再世篇ではGファルコン合体で更に「チャージ−1ターン」されて
「サテライトチャージが最短1ターン」になるかと期待してたよ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
360 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 12:36:48.14 ID:FSOBw7NY
刹那はイノベの発動条件が緩和されれば良かった
バサラで最初から条件満たせば良いのかも知れんけど
常時発動のNTや、ABで気力110になるSEEDとかと比べるとちょっと
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
363 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 12:45:13.92 ID:FSOBw7NY
あと効果が低いとはいえ、ほぼ全員がSP回復持つようになってるような物だし
ミコノの「繋ぐ力」も含めて、レア度が薄い
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
372 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 13:01:03.74 ID:FSOBw7NY
アルトのABみたいに天獄篇で+αさえすれば
ぶっちゃけ、「気力110でイノベ発動し、毎ターンSP回復+10」ってすれば良し
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
379 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 13:21:24.53 ID:FSOBw7NY
効果を言い出すと、イノベと繋ぐ力、A級超能力のSP回復も謎だと思う

タケルの場合は、攻撃命中回避CT率SP回復すべてが常時発動するようになるぐらい優遇されてるけど
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
394 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:03:53.84 ID:FSOBw7NY
ゴッドマーズは下手にスタイリッシュに動きまくる方が気持ち悪いと思う
戦闘アニメも手抜きと言われれば否定はしないけど、その分一撃の重さでかっこよく演出されてる
原作のイメージからあまり損なわないようにしつつ、ある意味、原作以上にかっこよくしてくれれば良し
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
395 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:06:07.18 ID:FSOBw7NY
>>392
ABは何かしら元ネタや理由があって設定する物だし
アルトが「気力130で攻撃力1.2倍になる」ような描写が無ければ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
408 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:17:03.61 ID:FSOBw7NY
>>397
カスタムボーナスとかは大半がENなどのステや武器攻撃力アップだし
有象無象が多くても特に気にはならない

でもエースボーナスはパイロット自身の個人的要素や個性などから採用される独特の物が多いし
的外れな物を採用されるのはよろしくないかと
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
411 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:19:04.47 ID:FSOBw7NY
>>406
移動後はともかく、歌舞伎の女形役者やってたからじゃね?
変身して魅了するのが、変形して分身効果の再現って感じで
苦しい解釈だとは思うけど
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
416 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:20:59.00 ID:FSOBw7NY
>>409
フォウのNT化とかは「それで良いんか?」って部分はあるけど、そこまで酷いABってあったっけ?
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
424 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:25:45.85 ID:FSOBw7NY
>>419
Dモード限定はともかく、「(バナージの)可能性」という意味でPP取得増えるというのはおかしくないと思う
効果の出来不出来はともかく
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
430 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:31:12.36 ID:FSOBw7NY
>>425
劇場版だと舞でバジュラだけでなく、パイロットたちも魅了してたし

踊りなど幻惑させて、分身効果ってのはよくある感じじゃね?
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
440 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:38:02.44 ID:FSOBw7NY
アルトの場合、女形役者設定よりも、「空飛びたい」っていう欲望を考えて
「移動力+2、飛行時に命中回避+20」とかにする方法もあるはず
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
444 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:39:55.94 ID:FSOBw7NY
どうせ天獄篇でも大ボスたちがボン太くんに魅了されまくるんでしょうよ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
445 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:41:05.73 ID:FSOBw7NY
>>443
原作版って事は、一応短編版も含まれるだろうし、ボン太くんリストラは無いんじゃね?
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
454 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:43:47.68 ID:FSOBw7NY
>>448
シンも今回効果変わったとはいえ、基本的に「ブチ切れキャラ=反撃の与ダメアップ」って感じじゃないか?
名前ネタでブチ切れてしまったのが、そもそもの発端だし
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
462 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:47:11.54 ID:FSOBw7NY
カリーニンとの最後の戦いが、ボン太くんvsボン太くん(カリーニン版)に
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
479 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 14:54:33.10 ID:FSOBw7NY
今回はボーナスステップの恩恵で、反撃時の与ダメアップの効果が薄かったけど
過去作では度々お世話になったし、反撃時の与ダメアップのAB持ちは残しておいてほしいわ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
489 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:00:24.51 ID:FSOBw7NY
アンスパまでも(なんだ、この気持ち…)とかやりだすのはヾ(・∀・;)オイオイと思った
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
491 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:02:12.47 ID:FSOBw7NY
>>487
ドスハード(許された…)
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
524 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:18:24.11 ID:FSOBw7NY
>>523
> GガンのあとWのデザイン見て「微妙」と思ったオレはXをスルーし

おいおい
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
534 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:23:20.91 ID:FSOBw7NY
そういや、山ちゃんと田中理恵の結婚報告が、EVOLでアマタの両親死亡(母親役が田中理恵)の話が放送された辺りだったので何となく記憶に残ってる
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
543 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:27:52.12 ID:FSOBw7NY
新劇Qは原作がアレだから無理とか言われるけど
Zの参戦作品の大半が原作をかなり改変したのが多いと思うし
Qもほぼ原作と別物になって参戦する可能性が高いんじゃないかと
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
554 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:35:01.54 ID:FSOBw7NY
今回、ミサトにセリフがあるけど、これはQでヴンダー参戦させるためなのか
それとも種死でマリューが参加するためなのか
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
563 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:39:17.63 ID:FSOBw7NY
UCはラスエピが今月解禁だったし、天獄篇が時獄篇から一年後辺りに発売予定だろうから、余裕あるだけマシ
新劇シンは天獄篇までに公開されるかどうか不明だし(延期が当然)
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
583 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:50:58.56 ID:FSOBw7NY
今のガイナって、EVAやグレンのメインスタッフが抜けてほとんど空っぽじゃなかったっけ?

新劇EVAに関してもガイナはほぼかかわらず、庵野の個人会社であるカラー主導だし
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 part207
590 :それも名無しだ[sage]:2014/05/26(月) 15:57:01.01 ID:FSOBw7NY
アポロが犬かどうかは微妙だったけど、GENは「明らかにてめえ人間じゃねえだろ」ってのは描写されてたし
「実はニアスでした」はやっぱりかと思えなくもなかった

「三人目のヘッドではないか?」に対する返答も曖昧だったし
更に創星でスコルピって設定が明らかになった時点で無くなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。