トップページ > ロボットゲー > 2013年12月28日 > 67H/Sd3C

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/1717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000113200110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2932冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2932冊目
523 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 07:35:15.32 ID:67H/Sd3C
我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。か。


>>521
早くディレクターズカット版出ると良いよね。ビフォーのエドワード格好良いけどさ。
スパロボ図鑑 2932冊目
549 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 08:17:38.18 ID:67H/Sd3C
遠征と間宮休憩中。ここまで弾薬が足りないのは初めてだわ。

時に>>4を見てくれ。つまりこれが悪意って奴だね。
スパロボ図鑑 2932冊目
597 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 09:14:43.79 ID:67H/Sd3C
うーん年末で仕事納めに入ったせいか、どうもな…。

穏やかな話題を振ろうか。年末掃除、スレの諸兄はどこまでやった?
やっぱりPC内の埃もエアダスターなり何なりで吹き飛ばすべきなんだろうか…。

【パソコン】
水冷式は兎も角、空冷式の場合ファンと吸気口を通してPC内部に塵や埃が溜まっていく。
下手すると放電して内部が焦げたり、最悪複数のパーツが逝ってしまう。
PCは埃ホイホイなので、対策しないといざ中を開けたときに凄まじいことになる。

対策としては、吸気口にフィルター(網戸が便利だそうな)を付け、定期的に取り替えるのと、
定期的な掃除、冷却を水冷式に変えるなどが有効だが、どれも手間や感電などリスクがある。
掃除しすぎもパーツや配線が動いたりするので危ないかも。

PCの側に空気清浄機置くってのは有効なのかね?
スパロボ図鑑 2932冊目
607 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 09:37:41.07 ID:67H/Sd3C
【風呂掃除】
日常的に行われている物だが、鏡磨きや最近CMでうたわれている天井掃除、排水溝周辺なども行うとベネ。
ただし排水溝や普段行わない裏を掃除する場合、SANチェックを要求される事も。
とりあえず長柄つきスポンジ、タワシ、風呂用洗剤と排水溝洗剤、マスクは欲しい。
なお、使う洗剤はphを揃えないと(アルカリとか酸とか)有毒ガスが発生して非常に危険。混ぜるな危険、要注意。
スパロボ図鑑 2932冊目
618 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 09:48:55.42 ID:67H/Sd3C
【ガスレンジ】
焦げと油ヨゴレが蔓延る魔境。勝利の鍵は強力な油汚れ用洗剤と漬け置きだ!

【重曹】
汎用性の高い台所用品。小麦粉とコレを掃除に使うと中々どうしてヨゴレが落ちるらしい。
砂糖をカラメルにして混ぜればカルメ焼きも作れるし、あく抜きにも仕える万能品。
ただ古い小麦粉(粉物全般)は、ダニの宝庫になっているので使用する際は細心の注意を。
スパロボ図鑑 2932冊目
626 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 10:03:38.18 ID:67H/Sd3C
>>616
ならメタガをお奨めするよ。基本だけでもスパロボ出来るぞ。上級だと戦艦にも乗れる。
PXZ+スパロボをやるならCFだろうけど。

【メタリックガーディアン】
スパロボ風TRPG。スパロボでやれることは大体再現出来るのが特徴。
とりあえず、ツッコミどころ満載の掲載サンプルキャラとロボット、NPC達は一見の価値あり。
ある意味、本家スパロボ以上にゴーグルネタを前に出している…表紙は擁護出来ないが。
スパロボ図鑑 2932冊目
629 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 10:17:19.38 ID:67H/Sd3C
んじゃあCFであまり出ないルール的な項目を。

【フレア】 カオスフレア
カオスフレア世界にて、世界を循環し維持するためのエネルギー。
プレイヤーはこのフレアをある程度引き出すことで超人とされている。
ルール的には、フレアの循環という形をトランプにて表現しており、
良いプレイやロールを行った際プレイヤーを評価するという形で渡すことが出来る。

このGMPL間の評価システムがカオスフレアのキモであり、
各プレイヤーにあったスートで、良い目のカードを揃えていくことがゲームを有利に進めるコツ。
スパロボ図鑑 2932冊目
741 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 13:36:26.86 ID:67H/Sd3C
>>725
ランナー34枚…そこまで分けるパーツって何なんだよ。
いやDスタイル白栗が、下手な1/144HGのランナーより多かったもんなあ。
いつものこと…なのか?

【コトブキヤプラモ】
大人のプラモデルをうたっており、ガンプラなどに比べるとパーツは鋭く細かい。
素組みとつや消しだけでも非常に見栄えがするが、可動域はガンプラに劣る。
曰く手に刺さる、曰くパーツが数mmサイズで行方不明になる、HGSSサイズなのにパーツがMGを越える、
最早苦行レベルのアリーヤなどなどいわく付きの話が多い変態キット。
スパロボ図鑑 2932冊目
764 :それも名無しだ[sage]:2013/12/28(土) 14:17:00.09 ID:67H/Sd3C
>>752
Kaiju「只の侵略ですが何か?」

【怪獣】 パシフィックリム
海底に存在する次元の裂け目からやってくる侵略者、その尖兵。
クローンによる量産、次元の裂け目が安定していくごとに出現頻度が増え、
戦うごとに人類側への対策が成されていくという。
体内には人類に有害な物質で構成されており、下手に戦うと人類の生活圏も脅かされてしまう。
と、非常に分かりやすく厄介な敵。

怪獣の設定、造形はギレルモ監督が定めたルールがあり、
その辺りの解説は円盤のオーディオコメンタリーにて存分に発揮されている。
日本の怪獣やアニメについても熱く語っており、ヲタトーク的にも面白い。
みんな買おうぜ!来月のイベント逝こうぜ(布教)!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。