トップページ > ロボットゲー > 2013年12月06日 > Z25hUyRT

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000030006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】

書き込みレス一覧

【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
159 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 13:10:11.49 ID:Z25hUyRT
,;゙ ・ω・;,
一昨日から小貫通の計算式出そうと頑張ってる
が、どうやら防御に対する閾値で3つ(もしかしたらそれ以上)に分けられており複雑
近くこのスレに式を投下できると思うので楽しみにしててね
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
196 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 13:49:10.89 ID:Z25hUyRT
,;゙ ・ω・;,
>>167
ありがと
>>187
跳弾境界ではだいたい2.1倍ぐらいだね
でも大貫通に近づくと曲線でダメージが上がっていく
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
204 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 13:59:45.63 ID:Z25hUyRT
,;゙ ・ω・;,
>>197-199
指数や累乗ではなさそうなので2次式に丸めこむつもり
>>200
概論しか書いてないよーな
>>203
フラブレ辺りがおすすめッス
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
662 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 20:07:56.03 ID:Z25hUyRT
,;゙ ・ω・;,
こまったことに攻撃値の2次係数と1次係数がさらに防御値の二次関数になってることがわかった
パラメータぐらい線形だったらよかったのに、閾値ごとに曲線が跳ねてるから精度上げるためにまたデータ取らなきゃ
数日かかりそう
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
667 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 20:13:10.21 ID:Z25hUyRT
>>666
え?なにそれkwsk
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1298機目】
692 :それも名無しだ[sage]:2013/12/06(金) 20:28:09.54 ID:Z25hUyRT
,;゙ ・ω・;,
>>670
手持ちのデータと一致してた
どうやって求めたのか非常に気になるけど、これ以上やる意味ないな
クレイドル落としてこよっと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。