トップページ > ロボットゲー > 2013年11月19日 > il/lSwiE

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001012100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2910冊目
シオニーでシオったやつ集合 19
スパロボ図鑑 2911冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2910冊目
615 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 00:09:58.58 ID:il/lSwiE
>>611
もとのEXの時点でもザッシュとも被ってたし、
そもそも敵量産機として普通に多数が登場するような代物だったしね。
スパロボ図鑑 2910冊目
794 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 15:51:10.90 ID:il/lSwiE
>>792
その他のヒルドルブの特徴
・マニピュレータ装備でMS用手持ち武装も使用可
・間接視認式フルカバードコクピット(=カメラアイとセンサーで外を見る密閉式)
なんでこんな半MS状態の機体で無双できるのにMS適性がないってことになるのか…
スパロボ図鑑 2910冊目
819 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 17:05:56.93 ID:il/lSwiE
>>814
ケーニッヒモンスターって実はF出身のメカじゃないのさ…10年以上前からあるのよ実は。
【VB-6 ケーニッヒモンスター】
99年のPSゲーム「マクロス VF-X2」が初出。
本作の目玉オリジナルVFであり、ペットネームの「ケーニッヒ」の部分は公募で決められた。
それだけ力が入っている割には限定されたミッションでしか使えない…
クリーンヒットすればボスすら一撃なのは気持ちいいんだけどね。
その後マクロスFでアニメ作品への逆輸入され、レギュラーキャラの愛機として序盤から最後まで活躍と、
マクロス以外を含めてもゲームオリジナル機体としては最高クラスの大出世メカでもある。
シオニーでシオったやつ集合 19
37 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 18:09:43.99 ID:il/lSwiE
>>35
そこに〜どんな人が暮らし笑いあっているのでしょう♪
そこで〜どんな夢が生まれ育まれていたのでしょう♪

そこに〜はただ風〜がふいているだけ〜♪

おっと、別の歌が混ざっちゃった…でもシオニーちゃんにはよく合うだろうからいいよね。
スパロボ図鑑 2910冊目
852 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 18:13:53.66 ID:il/lSwiE
>>843
よく考えてみると、一発十万って、対装甲目標用ミサイルとしてはかなりのお買い得品じゃ…
爪に火を点すレベルの零細貧乏企業には十分キツイんだろうけどさ。
スパロボ図鑑 2910冊目
911 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 19:23:57.35 ID:il/lSwiE
>>904
それでも一番金がかかりそうな新型の開発・実戦配備だけは滞りなくできてるわけで…
スパロボ図鑑 2911冊目
129 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 23:21:27.41 ID:il/lSwiE
>>116
ウイングガンダムと並ぶ不憫な子、
いろんなところで「あんなものもうくれてやってもいいでしょう」
「所詮MK-IIか」「マイナーチェンジの分際で!」とボロクソに言われ、
「部分的に旧式な分がある」「元になったRX-78ガンダムの素性の良さによるもの大」と機体解説に書かれ、
エースの身を削るオーバースペック的操縦とは言え、RX-78ガンダムの模造品に翻弄される役どころにされ、
そもそも最初から前座主人公機となることが明言された生まれであり…

そんなMK-IIにみんなもっと愛の手を。
いや、好きだけどねMK-II。かっこいいし。
スパロボ図鑑 2911冊目
146 :それも名無しだ[sage]:2013/11/19(火) 23:35:32.72 ID:il/lSwiE
>>143
「当時配備が進められてた新型主力量産機であるGMVより上位機種」
といえばなんだかいけそうな気が…イマイチしないのはなんでだ?
GMだからか?比較対象がGMだからいかんのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。