トップページ > ロボットゲー > 2013年11月18日 > ZfTXIsRc

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001528



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2910冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2910冊目
495 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 21:52:19.01 ID:ZfTXIsRc
>>463
GBAのOG1も攻撃力を一定値下げてHPを上げると釣り合うんだよな
んでもって2で攻撃力も高いスレートやソウルに絶望した記憶

【真聖ラーゼフォン】スーパーロボット大戦MX
後にも先にも自軍仕様でHP10万越えはコイツくらいだろう、いくらあったんだ?
スパロボ図鑑 2910冊目
507 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:08:21.98 ID:ZfTXIsRc
>>502
2OGでなんかやってほしかったけど、結局何もなかったしな

【アシュセイヴァー】
量産型・ヴァイスセイヴァー・ラピエとかなりの派生機が出ていたが、2OGでは全て音沙汰無し
そもそもユニットが豊富な自軍ではOG2の時からヴァイサーガのせいで出番はなかったが
OGINでのアルト撃破はソウルだと何このイジメになるため、棚ボタ的な活躍でもカッこよかったです

【ヴァイスセイヴァー】
OGだとそこそこ控えめな性能だったがAPだと後ろのワカメより強かった
スパロボ図鑑 2910冊目
528 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:19:44.29 ID:ZfTXIsRc
>>514
影鏡兵が使うアンジュルグとラーズの超射程が一番ウザかったな

【ソウルゲイン】
GBAでもPSPのでも影鏡兵に使わせるなら一番楽な相手
射程短いし分身もないから当てていく分には楽、HP回復で援護防御されると余計手間だが
スパロボ図鑑 2910冊目
535 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:27:39.57 ID:ZfTXIsRc
>>513
アスラン達は海ドボンで話にならなかったからなぁ
3バカはまぁMAP兵器かましてくるにはボスっぽくなったわ

【STRIKE出撃】
JのSEED系2番目のBGM
フリーダム登場辺りの面から聞けるのだが、
その前の話で出てくる3バカが次のRealizeをMAP兵器使う時に流すというオチ
スパロボ図鑑 2910冊目
549 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:42:48.38 ID:ZfTXIsRc
>>536
ジガンスパーダも結構好きな機体だな、2OGでジガンの強化に使われなかったのはちと残念

【アラン・バルディーニ】
電スパの漫画の登場人物・プライドのない素直なジェリド
アクセルの転移後の話をOGsでチラっとやったりルスランさんが出たりしてるのでこの人も出て欲しいかな
リオに一目惚れ、女々しいリョウトを恋敵と勝手にするが残党潰しで仲直り
そん時に量産型ジガンスパーダを相手にしたが、量産型ジガンは影鏡しか使ってなかったような・・・

【ルスラン・マカロフ】
トウマを保護した経緯などやレーツェルの知り合いとして本編に登場
ノイエDCが大量生産したランドグリーズを珍しいとして欲しがったりした
ゲシュやエルアインスはともかく、けっこうな頻度で登場したのだからどっかで拾えなかったのだろうか?
スパロボ図鑑 2910冊目
563 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:53:36.98 ID:ZfTXIsRc
>>554
IBで赤エクスバイン使うらしいから今後はそれになるんじゃね?
参式使えるならそっちに移すが

【グルンガスト壱式改・参式】
2OGで最も激しい争奪戦が繰り広げられたであろう2機
壱式はその高火力が魅力でカイ以外にもゼンガーとの相性もよく武装追加まで乗せたりする
参式は2人乗りの特徴を活かしリオの修行PP荒稼ぎ以外にもカチーナの統率魂や盾ラッセルにも使えた

悲しい事に本来のパイロットのイルムと鰤は問答無用で引き摺り下ろされる
鰤は途中から虎だからまだしも・・・ご愁傷
スパロボ図鑑 2910冊目
572 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 23:04:45.51 ID:ZfTXIsRc
>>565
エース志向強いし実力も伴ってるからカスタム化やエース機に乗り換えもいいかなと
ゲシュ改なんてチート域に到達しそうな機体も使われてることですし
名前覚えてないけどセレーナの隊長の黒人おっさんもゲシュ改っぽいし

【OG世界の連邦主力機】
バルトールがやらかした以降ずっとヒュッケのまま
一応レリオンが次期を目指してるらしいが高値のミサイルがないと売り点ないし・・・
シャドウミラーがもたらした異世界の技術は浸透しなかったようだ
補給と整備の点で仕方ないのかもしれないが、綺麗さっぱりとランドグリーズとエルアインスが消えたのは名残惜しいかな
スパロボ図鑑 2910冊目
607 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 23:51:39.87 ID:ZfTXIsRc
>>584
マジか、いくらなんでも空気合わなさすぎだろ
ラプチャーとの時代も合ってないだろうに

【バイオショック】
1と2が二次大戦後の世界なので日本はその頃朝鮮戦争特需かその前辺りか
インフィニットは義和団事件の件などの後なので明治の文明開化で先進国化を急いでいた頃
まぁ大分現実とは違う展開にはなっていそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。