トップページ > ロボットゲー > 2013年11月18日 > UJEJbggQ

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000113118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2910冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2910冊目
20 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 00:17:57.27 ID:UJEJbggQ
>>1乙

ゲェェェーーッ!!キン肉マン最新号の超人預言書がーーっ!!

【戦闘獣グレシオス】グレートマジンガー
見た目がやたらマジンガーZにそっくりな戦闘獣だが、
これは信一少年の描いた絵を参考にゴーゴン大公が開発したためである。
言うまでもないが、その信一少年が出てこないスパロボではなぜこいつがZに似てるのかが一切語られず、
ニルファで初めて見たプレイヤーは、こいつがただの雑魚扱いされてることに逆に怪訝に感じただろう。

【円盤獣ジンジン】劇場版 グレンダイザー対グレートマジンガー
親衛隊長バレンドスが操る三体の円盤獣の一体。
全体的に見た目がグレンダイザーに酷似しているが、こちらはデザイン上の理由は全く明かされない。
ついでに言えば所詮バレンドス操るグレートの前座なのであっさり撃破されている。
お前ら適当に作るのやめてくれませんかねマジで

【機械獣グロイザーX10】真マジンガー 衝撃!Z編
やったねグロイザー、スパロボに出られるよ!

一 山 い く ら の 雑 魚 と し て な ぁ !
スパロボ図鑑 2910冊目
391 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 19:23:02.89 ID:UJEJbggQ
>>371
まあ、日本と中国が戦争する場合、朝鮮がどちらかの代理兵力扱いされるのはいつものことなんで……

【沈惟敬】
当時の明国の使節であり、第一次朝鮮征伐の際には明の遊撃軍使節として
前線にいた小西行長を始め、ある時は日本に渡って秀吉と直接交渉をするなど各地でネゴシエーターとして活躍していたのだが、
実はその先々で都合のいいでまかせを言って相手を翻弄させていた事実が発覚し、
それが秀吉の逆鱗に触れて第二次朝鮮征伐を引き起こした他、本国でもその行動が問題視され処刑された。

通常、数少ない朝鮮征伐を題材にした創作においては、
口先だけ達者な無能の臆病者という感じのキャラクターにされがちなのだが、
結果的にそうなったと言うよりも明らかにこの男のせいで戦いが長引いた形跡が多いため、
もしかしたら、他国の名主や事実上の支配者とすら渡り合えるほどにもっと冷徹なまでに聡明で、
かつこの時代の人物としてはあってはならない程の狂気を抱えた男だったのではないかとも言われている。
ガンダムで例えるなら、そう、クルーゼやリボンズのようなトリックスターだったのではないかと。
スパロボ図鑑 2910冊目
406 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 20:07:08.17 ID:UJEJbggQ
(荒らせればどんな支離滅裂なこと書いてもいいわけじゃないだろ……)

【ゴッドバーニングバスター】
ときた版Gガンダムにおいてゴッドガンダムが使用した技。
手のひらから超高熱波を撃ち出す技で、アニメでのゴッドフィンガー射撃版に近い見た目である。
最も、絶妙に技名がダサいからか、他の作品でこの名前が使われたことはないが…
スパロボ図鑑 2910冊目
435 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 21:01:42.49 ID:UJEJbggQ
>>415
秀吉を持ってしても日本国を完全に一枚岩にすることが不可能だったので……。
後継者が秀吉と同レベルで優秀だったらその未来もありえたんだけど、
優秀なのはみんな殺して残ったのは赤子だけ……

【加藤清正】
殆どの諸侯が「まあ太閤様の命令だし…」な雰囲気の中、
1人だけ超ノリノリで朝鮮の大地を切り開いて征服していった空気よめない肥後の熊。
一時は北朝鮮どころかロシア国境付近まで前進したという。流石にその土地は全然利益が無いので撤退したが。

結果?行長と三成にそのことをチクられて、太閤に呼び出されて謹慎されましたが何か?
言うまでもなく、以降清正がこの二人を毛嫌いする理由になったのだが、
現実的な和睦策を取りたい二人からすれば清正の行為は邪魔以外の何物でもないので仕方がない。
特に、行長は個人的に朝鮮征伐の前から朝鮮と個人貿易をしていたので、
朝鮮と決定的に仲がこじれるのだけは避けたかったのである。清正は空気読まなかったが。
ただ、この結果朝鮮では清正の悪名は日本軍の中で一番轟くことになり、
「鬼上官」という異名で恐れられることになった。あと、虎退治の伝承を残してたりもしている。

一応その後秀吉に許され、第二次朝鮮征伐にも清正は参加しているが、
活躍したは活躍したが流石にうんざりしたのか、独断専行はせず仲間を助けることに専念した。
一方、行長は密かに敵に清正の位置をリークして謀殺しようとしていた。第二次ではこっちの方が自重していない。
スパロボ図鑑 2910冊目
465 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 21:29:28.76 ID:UJEJbggQ
>>449
先祖のフウマの爆裂究極拳は割と真っ当な必殺技なのに、未来でどんな突然変異を……

【大星団ゴズマ】電撃戦隊チェンジマン
全宇宙の数々の惑星を支配する超巨大軍団であり、次の目的地を地球と定め侵略してきた。
兵力は全てかつて支配した惑星の住民であり、多種多様な民族がこれまたそれぞれの思惑を持って従っている。
地球攻撃部隊の司令官はギルークだが、そのギルークの部隊すらゴズマの一部隊に過ぎない巨大さを持つ。
しかし、チェンジマンが守る地球侵攻が上手く行かない間に、かつて征服した星々が反撃を開始し、
最後は帝王バズーを引きずり出された挙句チェンジマンに倒され滅亡した。

言うまでもなく、スパロボにおけるバルマー帝国のモデルであり、
そればかりか日本創作における「幾多の星を支配する超巨大軍団」のテンプレート的存在であるとも言える。
異界戦記カオスフレアの敵組織の一つである大星団テオスなどはまさにそうだろう。
その巨大さから、スーパー戦隊の歴代敵組織でもよく語られる存在であり、
ゴーカイジャーで宇宙帝国ザンギャックが登場した時は当然よく比較された

【銀帝国ゾーン】地球戦隊ファイブマン
今までに999個の星を滅ぼし、1000個目の獲物として地球に侵攻してきた超巨大宇宙帝国。
コンセプト的にはゴズマと同じなのに、何故かこちらは話題にならない。
多分あのガロア艦長のせいで、いまいち冷徹な組織感が出ないからでは……
スパロボ図鑑 2910冊目
490 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 21:47:04.29 ID:UJEJbggQ
>>479
高野山に逆らってはいけないのは孔雀王を読めばよくわかる(白目)

【殿といっしょ×信長の忍び】
会社も掲載誌も作風も全然違うのだが、同時期の戦国ギャグ物としてコラボしたことがある。

結果、ダブル本能寺が発動した
スパロボ図鑑 2910冊目
530 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 22:20:54.53 ID:UJEJbggQ
>>505
最近だと、「戦も政治もダメなのは間違いないけど、勝者を嗅ぎ分けて生き残ることが出来る才を持つ」って再評価されてる気がする。
何だかんだで戦後も良い位置につけたわけだし。うざいのは確かだけど
スパロボ図鑑 2910冊目
605 :それも名無しだ[sage]:2013/11/18(月) 23:48:20.51 ID:UJEJbggQ
【曽山一寿】
そんなでんじゃらすじーさんの作者で、コロコロ作家陣でも一、二を争う天然キャラ。
また、じーさんの前にあの「探偵少年カゲマン」の連載や、「ZOIDS」の読み切りを掲載したことは今や知られていないが、
自身の画力が低いことは自覚しているため「メカ苦手なのに山のように資料用ゾイドが送られてきた」という逸話がある。
ちなみにその読み切りは「ゾイドが普通に人間と話す」「つうか人間みたいな足が生えてる」といつもの曽山ワールドだった。

最近ではビッグコミックスピリッツやジャンプスクエアに読み切りを載せているなど、
意外と本人のイメージとは裏腹にあちこちに顔を売っている、名実ともに売れっ子漫画家になっている。
あと、久米田康治とは同族同士惹かれ合うものがあるのか、結構久米田作品にイラストを寄稿している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。