トップページ > ロボットゲー > 2013年11月14日 > gQsj05mS

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000000000000001351115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2907冊目
スーパーロボット大戦UX part242

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2907冊目
196 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 00:33:48.86 ID:gQsj05mS
>>180
いや人間っていっても、あの時の士郎はアーチャーの記憶のフィードバックで強化されてる上
常に先手を取りつづけてたわけで
セイバーにいたってはそもそも魔力供給ゼロ
かつ初見なら鯖とすら戦えるわけのわからんチートが相手だった

つーか五次マスターはチートすぎて、本編のサーヴァントで「条件が揃えば人間にも負けかねない」鯖がいない
スパロボ図鑑 2907冊目
229 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 01:01:31.88 ID:gQsj05mS
>>225
UBWルートでセイバーと満足行く果たし合いが出来た辺り
スパロボ図鑑 2907冊目
239 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 01:21:02.69 ID:gQsj05mS
>>236
だってあの流れで
「いざ尋常に勝負」
「うるさい」
ざくーっ!
小次郎は死んだ

というわけにもいかんし……話の盛り上がり的に考えて
ぶっちゃけるとカリバれば一瞬で終わってるんだけど、あの状況で使うわけにもいかんしね

【ランスシリーズ】
下手をすれば、本当にこんなノリで死にかねない作品
スパロボ図鑑 2907冊目
245 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 01:26:34.00 ID:gQsj05mS
>>241
え?
いやいやいやいやいやいやいやいや

UBWだとカリバー撃っても先に突入してる士郎たち巻き込むから無理
小次郎は燕返しを打てる状況を作るために、あえて一度だけ打ち合った
その時のほんの僅かな歪みが燕返しに隙間を作り
セイバーは直感的にその隙間に気づいて、その直感に身を託して勝利したって流れだっただろう
スパロボ図鑑 2907冊目
507 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 19:56:34.90 ID:gQsj05mS
>>504
実は、え、なんだって? を始める前に
はっきり理科のアプローチを断ったら
周囲から非難されたことが伏線かつきっかけになってんのよね
スパロボ図鑑 2907冊目
514 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 20:03:17.27 ID:gQsj05mS
【周囲から好意を向けられている主人公】
鈍感、難聴などとよく言われる

だがお前らよく考えろ
普通に考えて、相手が小声でボソッとつぶやいた言葉なんて聞こえないし
別に告白されたわけでもない相手、酷い時は定期的に暴力振るってくる女に対して
「こいつ俺のこと好きかも」とか考えまくってる奴は正直痛いぞ
スパロボ図鑑 2907冊目
542 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 20:40:35.95 ID:gQsj05mS
>>540
> ポケモンをスパルタで鍛えるシーン
せやな

ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/4/d445502e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/9/a99b9f2c.jpg
スパロボ図鑑 2907冊目
552 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 20:52:30.92 ID:gQsj05mS
>>546
>片想い同盟
あれはハーレムやりたいけど、ハーレムじゃないって言い訳するために
都合のいい設定つけた感がなんともなあ

【主人公・メインヒロインに片思いしていたキャラの処理】
主人公とメインヒロインがくっついた場合、それに片思いしていたキャラたちはどうなるのかという問題が発生するし
それらのファンが続きを買わなくなってしまうのではないかという危惧からなかなか難しい問題となる

灼眼のシャナのように中盤で振られ、振られようと振られたなりの矜持を見せる……というパターンはまだましで
酷い時はサブヒロインが告白→(キャラファンが買わなくなったら困るので、時系列シャッフルして最終巻まで結果をスルー)→最終巻の初っ端で振られて終わり
というえげつないやり方をされることもしばしば
スパロボ図鑑 2907冊目
567 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 21:06:22.56 ID:gQsj05mS
>>563
そのパターンって9割型「ほら恋人作ってやんよこれで満足だろ」的なやり方だから
全く擁護できないなあ

【魔法科高校の劣等生】
だいたいこのパターン
というか「じゃあ最初から主人公に惚れなくていいだろ……何故惚れさせたし」という感想を抱かざるをえないものが多い
スパロボ図鑑 2907冊目
574 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 21:13:02.38 ID:gQsj05mS
>>572
俺の持論は「ハーレムエンドにする気がないなら中途半端に媚びてヒロイン量産するな。
恋愛展開なんてせいぜい三角関係で十分だろ」かな

【天国に涙はいらない】
毎巻新ヒロインが登場し10巻を超える巻数を誇るが、そのうち主人公が恋愛的な意味で好きなのはわずか二人というラノベ
スパロボ図鑑 2907冊目
582 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 21:16:24.43 ID:gQsj05mS
>>580
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira018905.jpg
このシーンとか映像化が楽しみ
スパロボ図鑑 2907冊目
591 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 21:19:27.95 ID:gQsj05mS
>>587
いや作者的には、そもそも第一巻自体書きたくなかった
スパロボ図鑑 2907冊目
615 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 21:33:04.53 ID:gQsj05mS
>>607
むしろ昔からよくあるからこそうんざりしてるんだよなあ

【お嬢様ヒロインに婚約者が〜(お見合いが〜政略結婚が〜)】
エロゲのシナリオにおいて、大体盛り上がらない割にやたら頻発されるのでうんざりされること多し
類似として、「大した理由もないのに勝手に悩んで、相談もなく失踪するヒロイン」などがある
スパロボ図鑑 2907冊目
692 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 22:47:33.37 ID:gQsj05mS
>>688
【サトシのトランセル】アニポケ
「イヤ、イヤンセル」

喋った!?
スーパーロボット大戦UX part242
884 :それも名無しだ[sage]:2013/11/14(木) 23:23:57.54 ID:gQsj05mS
>>882
MXのZZ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。