トップページ > ロボットゲー > 2013年10月30日 > TpLT+NXh

書き込み順位&時間帯一覧

190 位/2020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000112118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2896冊目
スパロボ図鑑2897冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2896冊目
872 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 00:18:28.22 ID:TpLT+NXh
>>863
生命の危機になると急速に縮小する特製のある生物がまず第一定義らしい。
なので、ボール以外にも大昔はぼんぐりや普通のケースなんかにも入ってたんだとか

【いなかっぺ大将】
初期の頃は結構真面目に柔道やっており、
とっぽい顔の大ちゃんも、時たま違う漫画のキャラみたいなシリアス顔を見せていた
スパロボ図鑑 2896冊目
962 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 07:42:33.16 ID:TpLT+NXh
二時間近く反応が無いなら、>>960とか行ってもいいんじゃないの?
スパロボ図鑑2897冊目
193 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 19:28:58.29 ID:TpLT+NXh
>>178
電王で大量に声優起用したのと同じ理屈だったのかなあ>吹き替え声優多数

>>180
なんでや!ゴース星人は世界中の都市を攻撃して事実上地球人の降伏寸前まで追い込んでたやろ!!
操ってた赤とんかつについては擁護できない

【オーロラ怪人 カナン星人】ウルトラセブン
ポール星人の前の回に登場した宇宙人で、氷の星カナンから来たこれまた氷属性の宇宙人。
その4話前には天候を自由に操り吹雪も起こせる怪獣ギラドラスも出てたし、当時の宇宙人セブンの弱点狙い過ぎである。
自分達の星に気候が似ている北極を制圧するために活動していた。
地球全土を氷河期にしようとしていたポール星人と比べると果てしなくスケールがちっちゃい。
自前の怪獣も持たないため、ウインダムを洗脳してセブンにぶつけていたが、
あっさり失敗した上に最後はセブンに基地を破壊されて全滅した。
スパロボ図鑑2897冊目
227 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 20:27:28.16 ID:TpLT+NXh
>>221
実際アレはキャラで遊んでるとしか言い用が無かった>カブト中盤

【惑星ゾネス】スターフォックス64
水しかない惑星アクアスの次に行くことになるステージ。
アクアス同様、海の多い比較的地球に近い気候の星なのだが、
アンドルフ軍が巨大な工場基地を設立したため、海は汚染水で溢れかえり、
生物達は凶暴化して手当たり次第に襲い掛かってくる魔境となってしまった。
かつては非常に有名なリゾート星でもあり、ペッピーは新婚旅行にここに赴いたことがあるらしい。
そのため、「なんてことだ…ここがあのゾネスか!?」と一番ショックを受けている。

【スリッピー「泳ぐ気にもなれないよ〜」
 ファルコ「お前…海でも泳ぐのか?」】
カエルは海水では泳げないはずだが…。とは言え、ファルコが普段言いそうにない天然発言をしている名台詞である。
ちなみにこの後スリッピーは「サーチライトだ!気づかれるよ!!」とガン無視するが、
ファルコは大人なので「全てぶち壊してやろうぜ!」とスリッピーの発言を引き継ぐ。
スパロボ図鑑2897冊目
270 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 21:17:35.68 ID:TpLT+NXh
>>258
ちなみに仮面ライダー555のノベライズを書いたこともあるので、
芳賀優里亜の出演はある意味原点回帰
スパロボ図鑑2897冊目
324 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 21:57:34.48 ID:TpLT+NXh
生天目さんと聞くとつきひ(日記はここで途絶えている

【だれだよてめーは】
http://blog-imgs-19.fc2.com/a/p/g/apg/201204186.jpg

クレイモアのレイチェルの台詞を咲に言わせたコラ。
台詞が1mmも咲の性格に合致してないのに、全く違和感を感じないという
台詞改変系コラでは最高峰の出来栄えである。



                  .  - ‐─━…|
             . : : : : : : : : : : : : : : : :|     て   誰
           /:: . : : : : : : : : : : : : : : |     め   だ
            /:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l     |   よ
           /.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : }     は
        /.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、          /
         / ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\         /
      /: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
.     /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
     /: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
.    /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ)  .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
   厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧_  \   、_.:ノ   八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ  .:i               / }ノ.ノ : |∨
   ね 好 .い  ヽ: ヘ 弋.:ノ   ,           r<: : :ハ|
   | き  き    Y゚:.                     /.:.:∧.:{ j
   ぞ 勝  な    Vi:!:.        ,   ¨フ       V.:( )ノ
     手  り     W八      ー      /  ∨}
     言 現    L__ ` ..           /     〉- 、
      っ れ     √      ¨¨  ¬ ´     /_三二ニ=‐-
      て  て    ;            __ハ    /. : : : : : : : : : : :
     ん       /          ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
     じ     /         /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
       ゃ   /        /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/
スパロボ図鑑2897冊目
382 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 22:27:51.81 ID:TpLT+NXh
>>365
多分その前のこいつが一番早い

【ゲッコーイマジン】劇場版仮面ライダー電王
牙王配下のイマジンの1人で、声は鈴村健一……言うまでもなくリュウタロスと二役である。
他の牙王配下イマジンは王蛇に地獄兄弟に何故かボウケンブラックと異様に豪華なのだが、
こいつだけ兼役だったのは予算の都合か何かなんだろうか。
その後、TV版にてニュートイマジンと一緒に別個体が再登場しているが、
齋藤ヤスカが演じていたニュートイマジンの声が遊佐浩二に変わっている辺り何か確信犯的な物を感じる。
その後は複製イマジン軍団の中に混じってたり、ニュートやサラマンダーと一緒に指名手配されたり、
死んでいたところを蘇らせられたり、大ショッカーやスーパーショッカーにも加入したりと
中々色んな所に登場している。流石にそのたびに鈴村が演じているわけではないだろうが
スパロボ図鑑2897冊目
500 :それも名無しだ[sage]:2013/10/30(水) 23:54:13.96 ID:TpLT+NXh
【能力の常時発動】
一見強そうに見えて、実際には自分で能力のオンオフが出来ないという完全なデメリットである。
こうした面を持つ能力者達は概ね他の連中より不幸な境遇に陥りやすい。
あるいは、肉体や精神がそれに合わせて大幅に変異してしまうか

【サイクロップス】
ご存知、X-MENのリーダー(笑)。
ミュータント能力は目から放つ光線オプティックブラストだが、
常時垂れ流しになっているため、普段は遮断と調整の機能を持つバイザーをつけている。
また、自分及び血縁者に対しては効かないので、目を閉じていれば遮断は可能である。
逆に言えば、裸眼で放てばフルパワーで発射出来るということである。
一応、最近ちょっと制御できるようになり、バイザー無しでも弱める程度は出来るようになったらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。