トップページ > ロボットゲー > 2013年10月23日 > LNTooPET

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/2001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000000112010320012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボのシステム考察スレ 29

書き込みレス一覧

スパロボのシステム考察スレ 29
850 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 00:56:17.80 ID:LNTooPET
そういうののバランスは第2次第3次が良かったんだけどね。一応EXも含まれるか?
中ボス級以上がちゃんと強い。

第4次からはしばらくは攻撃力インフレで基本的にラスボス含めみんな雑魚なスパロボが続いた。
強いて言えばブラッドテンプルは強いか?正直雑魚い俺は思うけど、世間では強いと言われてるので一応。

次にまともな強敵が出るのはα外伝まで待たされた。
スパロボのシステム考察スレ 29
853 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 02:48:02.33 ID:LNTooPET
ちょっと思い出したので訂正する

Fのライグゲイオスと3将軍機はヤバいわwあれは流石に強いと言わざるを得ないw
だがラスボスの次くらいの強さの連中を序盤から出すなと言いたいw
スパロボのシステム考察スレ 29
869 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 14:19:55.73 ID:LNTooPET
>>867
つOE
シールド防御は防御選択時&援護防御時に絶対発動のみになった。

まあOEはシールド防御とは別枠で
確率発動防御スキルも、常時発動ダメージ軽減スキルもあるけどね。

あとどうでも良くないけど、
>シールド発動→耐えられる。発動しない→撃墜される。という状況だと危なくて使えないから
>結局避けれる/シールド使わなくても耐えれるユニットに頼ってしまう。

それは危なくて使えないのまで込みで役割分担の醍醐味じゃないですかね。
それともシールド防御をもっと優遇して盾役増やせって主張ですかい?
スパロボのシステム考察スレ 29
874 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 15:58:27.97 ID:LNTooPET
>>872
底上げに言い換えようがそんな言葉遊びはどうでもいいなあ。

正直言ってる意味が全くわからんぞ。
そもそもOEに限らず最近のスパロボは防御選べば確実にシールド防御が発動するんだが。

確率発動技能だから危なっかしくて盾役に使えません。で、それがどうしたの?
つまりシールド防御の意義を「そういう状況で使えるスキルに変えるべき」って主張だよね。

で、それはもう違うものなんだけど。シールド防御と同じ名前でそれをやる意味ってなにさ?
常時発動って単に防御力上げるのと何が違うの?
それやるなら無駄に新システム積むより、シールド防御を廃して盾持ち機体の防御力を一律上げた方が良いよね?
わざわざ新しい特殊システムを積む意味は?


>それでも納得いかないならシールド耐久回数制にする。
つGBA版A、インパクト、MX

この辺を振り返るとか見直すって流れの話でもないよなあ?
スパロボのシステム考察スレ 29
877 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 16:18:28.92 ID:LNTooPET
>>871
撤退ボスの扱われかた良いよね。
OEはなにかとレベル補正ばかり取り上げられるけど、
こういう地味だが重大な変更点はあまり振れられくてなんだかなあ。

レベル補正の件も、正直レベル補正そのものより、
敵のLVの上げ方がぞんざいなのが真の問題なんじゃないかと思うんだが。
スパロボのシステム考察スレ 29
881 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 16:54:40.39 ID:LNTooPET
機体サイズとか、包囲とか、援護とか今までの升目MAPのスパロボでもあった要素が
OEのアナログMAPってだけで色々生まれ変わった感じ。
開幕は精神ポイントが少ないとか、殴られると精神が増えるとかもロボットプロレス的に見て最高だ。
今まではそういうのの表現は気力くらいしか無かった。
その気力の扱い自体も命中回避やクリティカル率にも影響するようになったのが素晴らしい。士気ってのはこういうもんだよね。

>>878
LV補正は、ぶっちゃけ出撃枠が少ないのならもっと敵レベルを緩やかに上げるべきだったと思うんだよ。

>こっちのレベルが上ばかりってのもどうかと思うので
まあ確かにね。
繰り返しプレイ前提の割り切った調整をしたとも取れるので単純に悪調整とは言い難くはある。
スパロボのシステム考察スレ 29
889 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 18:43:54.34 ID:LNTooPET
>レベルアップ方式が変更になったのもレベル差があるとまともに戦えなくなったのも
>課金を促すための措置

まあ狙いはそうだろうけど、そういう方向ではあんま機能してないんだよね。

1MAPごとにしか減らんから増援無限湧きで稼いでると減らないし。
MAP毎に稼げる経験値が違いすぎるのに1MAPごとに消費するから非常に割損感があって購入意欲激減みたいな。
スパロボのシステム考察スレ 29
905 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 20:25:45.41 ID:LNTooPET
>>900
で、それはスパロボに関係有る話なのか?
スパロボに稼ぎ云々が原因のそういう問題が起こったことなんて無いだろ?

フリーマップ採用のOEですら、敵のレベルは変動しないからそういう問題は起こっていないのだが?
というか修理補給経験値の算出方法が変わったから、序盤でLV99問題などは対策されてさえ居るんだが?
スパロボのシステム考察スレ 29
911 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 20:35:44.94 ID:LNTooPET
>>904
スパロボの隠し機体や隠し武器などがストーリーの足を引っ張ったって話は聞かねえぞ?
ストーリーに関わる隠し要素なら、それこそIFシナリオとかそういうのだろ。ストーリーを求められてるなら歓迎するべき隠しだろうが。

お前は言ってることが支離滅裂で何一つ噛み合ってないんだが、何を言いたいんだよ。
スパロボのシステム考察スレ 29
916 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 20:50:02.58 ID:LNTooPET
>>909
筋が違う。
スパロボでのリソース集中させての無双には隠しもへったくれもないんだが。

>>900で
>なので賢明な開発はそういう要素の解禁はゲームクリア後にするようになった

ドラクエだかFFだかしらんが、お前が例に出したのは所謂普通のRPGだよな?
お前は雑魚敵を倒しての経験稼ぎまで否定するのか?
スパロボのシステム考察スレ 29
920 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 21:04:29.24 ID:LNTooPET
この数日ってえと俺か?
判った、それなりに自重する。それなりに。
スパロボのシステム考察スレ 29
923 :それも名無しだ[sage]:2013/10/23(水) 21:30:25.54 ID:LNTooPET
>>921
>力の種を普通に落とす雑魚敵を狩るようなものに近い

そういうのに該当するのはPP制のスパロボ全てな訳だが。
OEの話をしているときに「フリーマップが問題だ」とか言って突っ込んで来たくせに全然関係ねえという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。