トップページ > ロボットゲー > 2013年10月07日 > Br7SAYhK

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/2092 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000010174114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 92
スパロボのシステム考察スレ 28
スパロボのシステム考察スレ 29

書き込みレス一覧

スパロボのシナリオとライターを語るスレ 92
456 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 18:36:46.60 ID:Br7SAYhK
シリーズが続くとメインキャラに後付けの変な属性が盛られるのはアメコミとかを見ていれば明らか
想定していない長さまで話が続くと初期に考えていた設定だけでは話を作れなくなる
スパロボのシステム考察スレ 28
975 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 20:24:02.57 ID:Br7SAYhK
そういうリセットをするのは悪いみたいな言い方はどうかと
スパロボのシステム考察スレ 28
978 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:05:10.52 ID:Br7SAYhK
NEOみたいにリセットを誘発させないシステムを組み込めば良いけど、
現状のシステムではリセットを忘れろと言われてもシステム自体が
つい利用させる方向に向かわせるからな

少なくともリセットを忘れろと強要出来る状態ではない
スパロボのシステム考察スレ 28
981 :それも名無しだ[]:2013/10/07(月) 21:24:39.93 ID:Br7SAYhK
スパロボZのチュートリアルでもターン最初にセーブすることを推奨してた
簡単でも、撤退敵をうっかり逃がして大したことが無い強化パーツ取り落としでも
後で取り返しが付かないから、リセット等を利用したくなるだろうし
RPGでに二度といけないダンジョンで行っていない場所があると気になる理論だな
スパロボのシステム考察スレ 28
984 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:32:21.38 ID:Br7SAYhK
なぜそういう子供っぽい極端な意見に走る
現状の撤退敵のリターンの大きさは前からここでも語られていただろうに
スパロボのシステム考察スレ 28
986 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:40:04.87 ID:Br7SAYhK
>>985
今はそういうネームド敵を倒すときなどに保険をかけるなどの話をしているんじゃないの?
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 92
463 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:56:15.83 ID:Br7SAYhK
>>461
そんなのは作られてみないと分からないだろう
魔装に関しては本来やりたかったことをライブレードでやってしまったし、
ここまで時間が経つと環境が違いすぎるからな
そんな実際にやってみないと答えが出ない質問をしてどうするの?

ただOGに関しては、今まで通りのシナリオ構成だとあまり幸せないならないと思う
スパロボのシステム考察スレ 28
994 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:59:00.07 ID:Br7SAYhK
NEOだとそういう命中率のフォローがやりやすかったんだよな
だから乱数固定があっても全然気にならなかったし、リセットどころかセーブもあまり使わなかった
スパロボのシステム考察スレ 29
2 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 21:59:51.68 ID:Br7SAYhK
>>1乙かれー
スパロボのシステム考察スレ 28
998 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 22:05:26.10 ID:Br7SAYhK
そりゃリセットに関しては難しいからリセットをするのではなく、
損をしたからリセットという状況が多いからな
例えそれが大したことでなくてもね
スパロボのシステム考察スレ 29
11 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 22:27:37.70 ID:Br7SAYhK
自分は撤退敵に攻撃をかけるときはダメージの与え過ぎも考慮して一応セーブはするよ
実際にそれで撤退されたこともあるし
スパロボのシステム考察スレ 29
15 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 22:36:58.98 ID:Br7SAYhK
大体、今の流れは難易度の話をしてた訳じゃないしね
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 92
467 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 22:42:36.22 ID:Br7SAYhK
>>464
別に主人公の生い立ちが開発メーカーと関わってる訳じゃないから
そこはどうにでも誤魔化せるぞ
スパロボのシステム考察スレ 29
34 :それも名無しだ[sage]:2013/10/07(月) 23:59:55.08 ID:Br7SAYhK
システムにケチを付けているのは少数で、ほとんどがセーブ使うのがそんなに悪いかどうか?という意見なような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。