トップページ > ロボットゲー > 2013年10月03日 > eL5FRhJd

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/2325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000223400011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2880冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2880冊目
48 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 17:12:32.11 ID:eL5FRhJd
>>46
× 誤字脱字
○ 誤読
スパロボ図鑑 2880冊目
66 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 17:43:37.37 ID:eL5FRhJd
>>55
既に一話から全開バリバリ、最近の展開もドロッドロですがなにか

【黄門さま】
一話で格さんが真っ向唐竹割りをされたので、そのかわりを探すために浪人を戦わせて……といったストーリーだが、
・予選:木刀で十人をバトルロワイヤル
・決勝:勝ち残った者同士で木刀タイマントーナメント
となるはずが、途中で黄門さま本人が登場し「じゃあ今から殺し合いだね(ニッコリ」なんて言い出したのでさぁ大変
決勝では文字通りの真剣勝負をするハメになった

黄門さまが実におにちくで、最新回で歴代格さんを回想するシーンでは
「一人目二人目は弱くて死んだ、四人目も唐竹割り。無事に死んだのは三人目だけだったなー」
「女とヤってるときの腹上死でございましたな」
「戯れに由美かおる(仮称)と一晩中ヤりまくらせたのが不味かったなー」
といった会話を真顔でやっている
おにちくってか徳弘作品によく出てくるキ○ガイか
スパロボ図鑑 2880冊目
87 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 18:22:17.72 ID:eL5FRhJd
>>84
SJってそんなに単行本至上主義な雑誌だったっけ?
好きだけど売れてるって感じの作品少なかった気がするんだが

【SJ】
職人ジャンプ、略してSJなどと揶揄されるほど、一時期職人漫画が多かった青年誌
なにげに映像化には結構恵まれており、一番の当たりは幕末医師伝ことJIN先生だろうか
スパロボ図鑑 2880冊目
103 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 18:59:07.64 ID:eL5FRhJd
I live in EDO.

【長嶋茂雄】
私は東京に住んでいました、を英訳しなさいに、上記のように返した大卒。
……正確には大卒でいいんかな、この人

【大卒プロ野球選手】
単位が足りなくて学校を卒業できなかったとしても、世間一般的には卒業したと扱われる
一応、ちゃんと勉強も運動も頑張って卒業した選手もいるので、大卒選手がみんなアホというわけではない
スパロボ図鑑 2880冊目
109 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 19:13:32.00 ID:eL5FRhJd
>>104
誰とは言わないけど、そいつにしろトナカイにしろ、子供の頃から芸事やってるとそうなっちゃうものなんだろうか

【山登るの人】
これは山登る発言を上手く拾ったジュンジュンのファインプレー

【トナカイの人】
これはトナカイ発言を上手く拾ったサトリナのファインプレー

【結論】
ボケにはツッコミが大事
スパロボ図鑑 2880冊目
118 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 19:25:31.30 ID:eL5FRhJd
ドラゴン組とかいったら素じゃ太刀打ち出来ないだろ

【マジアカ上位組】
ゲーセンにメモ帳を持ち込み、知らない問題、間違えた問題があったらメモ→ネットで正解を検索
という予習復習を繰り返して、限界の向こう側を目指している連中ばっかり
毎週問題が追加されるマジアカでは、2週間サボるだけで能力が大きく下がるとか下がらないとか
いやあ悪問は強敵でしたね……
スパロボ図鑑 2880冊目
145 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 19:54:22.75 ID:eL5FRhJd
もう絶版扱いだからな>ビィト

>>136
多分蟻か、アルカ編でアニメ終わるだろ
今クールからとうとう深夜に飛ばされたし
スパロボ図鑑 2880冊目
151 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 20:06:16.71 ID:eL5FRhJd
>>146
うん、まあちょっと誤解するような書きかたではあったんだけど

【ビィト絶版】
コミックスレーベルの月刊ジャンプが完全にジャンプSQに移行しての絶版となった
つまりまだ可能性はあるんだ!あるんだ!!!(必死
スパロボ図鑑 2880冊目
158 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 20:22:05.81 ID:eL5FRhJd
全く絵が描けないってわけではないっぽいんだよね
確かこち亀だかジョジョだかの長期連載記念本に寄稿したりしてたし

>>153
早いっていうか完全に短期決戦用先発だな

【中4日】
メジャーリーグなどで一般的な先発ローテーション
調整方法は人によるが、一般的には
試合→軽い運動→休む→身体追い込む→軽く投球→試合→軽い運動……
といったように、5日に1回投げるペースのことである

これに照らせば、週刊連載漫画家は中6日(7日に1話)ペースとなる
当然カラー原稿や単行本作業もあるので完全な中6日ではないだろうが

【中7日】
ネギま!などの赤松先生のペース
だいたい1ヶ月半連載したら1回休むペースを守り続けた
スパロボ図鑑 2880冊目
170 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 20:34:38.00 ID:eL5FRhJd
>>159
なお一年間に90試合以上投げてぶっ壊れた投手がいるらしい
その辺の一軍半より試合出てるじゃねーか!

好きだったんだけどなぁ、あのエセトルネード

>>161
投げられるってだけであって、実際は他の先発との兼ね合いもあるからやらないけどな>中2日
スパロボ図鑑 2880冊目
180 :それも名無しだ[sage]:2013/10/03(木) 20:48:18.25 ID:eL5FRhJd
収監マンガならリクか監獄学園読んどけば?(適当

>>171
1年48冊(合併号がある都合上)で毎週15pとして、休載なしで年間720p
これを単純に12で割ったらだいたい月産60pってところじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。