トップページ > ロボットゲー > 2013年09月20日 > yM5t0PB6

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000130028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2870冊目
スパロボ図鑑 2871冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2870冊目
758 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 01:04:16.69 ID:yM5t0PB6
>>751
話自体は良くも悪くも王道だよな。膨大な設定とセリフで隠れてるだけで

【花京院典明】
紆余曲折の果てにジョースターエジプトツアー御一行についていくことになったのだが、
両親には黙って抜けだしていたらしいことが判明している。このため、花京院の両親視点だと
エジプト旅行に行ったら息子がちょっとおかしくなった→転校初日にいくえふめい→一ヶ月後、何故かエジプトで死体になってる。
と超不可解な事件に巻き込まれたようにしか見えない。
花京院がいなければ間違いなくDIOを倒せなかったことは間違いないのだが、SPW財団はどうやってもみ消したのだろうか。
スパロボ図鑑 2870冊目
783 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 01:15:38.95 ID:yM5t0PB6
>>759
ばっかおめ、いっちゃなんだがあの当時の海外のスパイダーマン実写版の方が遥かにアレな出来で、
冗談抜きで話がぜんぜん違う以外、あれが当時最高のスパイダーマンだったんだぞ。
今のハリウッドのスパイダーマンがやってる腰を低くした構えは東映版が一番最初という信じられない事実まであるんだから。

でもレオパルドンはうんその

【モンハンのコラボ装備】
コラボクエストが難しいほど、実際に作れる武器はカスという何か割に合わないジンクスがある。
特に刃牙クエの難しさ(基本裸を要求される)と武器の産廃具合は異常である。

【黒曜石は砕けない】
MH3Gとジョジョのコラボクエストで、同作最難関クエと呼ばれている危険地帯。
巨大なブラキディオスが相手なのだが、こいつが物凄く怒りやすく、
何か攻撃が当たると即怒り状態になる。ブラキ自体、怒り状態になるとほぼ手がつけられないのに…。
あまりの難しさに、歴戦のハンターですらしばらく三乙報告しか無かったほどである。
てゆうか剛種クエストか何かですか?事前に電撃やJUMPなど異常強化クエはあったが……。
作れるのはドラララ言いそうなハンマー「クレイジー・D」だが、
クエストクリア報酬の不屈のダイヤが5つ必要なので、最悪の場合5回もクリアしないといけなくなる。
そして性能は、味方を叩くとちょっと回復します。おわり。スタンドのように完全回復はしない。
とは言え、素の性能も結構強いのが救いではあるが……。苦労に見合ってないのも事実ではある。
スパロボ図鑑 2871冊目
139 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 19:32:37.77 ID:yM5t0PB6
>>134
>行くと必ず忍者に出くわす

それは本当に現代日本なのか……?

【ミツバチ】kOF2002
前年度のぶっ壊れ性能が一応まともになったフォクシーのMAX2超必殺技。威力はかなりのものだが、
使うと相手に当たろうが外れようがフォクシーは死ぬ。という自爆技の極みのようなもの。
一応、完全に決まる前に潰されると死なないが、MAX2が体力3割以下からしか使えないことを考えると…。
ついでに言うとガード可能なので、間に合うとフォクシーだけ死ぬ。どうすりゃいいんですかね
スパロボ図鑑 2871冊目
177 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 20:16:19.63 ID:yM5t0PB6
ID:/YR5nbmA=ID:rAgqlq2M

ID二つも使って自演ですか。暇なんですね

>>174
あいつお餅の存在すら知らないからなあ……。

【焼きたて!!ジャぱんの最終回】
究極のジャぱんを食べた恭介がダルシムに変身!
地球温暖化を防ぐために全世界の陸地を浮遊させ、世界平和を実現させたぞ!
しかし、その後も延々とリュウやケンと戦うはめになってしまったダルシム恭介の命運や如何に!

確かに樋口たかしは昔ストUのギャグ4コマ漫画描いてたし、
しっかり「協力:カプコン」の文字があるので許可は取ったのだろうことはわかるが、
やっていいことと悪いことってありますよね?
スパロボ図鑑 2871冊目
189 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 20:33:13.19 ID:yM5t0PB6
>>158,179
コンボに組み込んでもなー。そのまま殺せる性能は維持してるフォクシーをわざわざ犠牲にする必要性を感じないというか

【一撃必殺奥義】北斗の拳
同作を代表するシステムの一つで、全キャラに搭載されている、その名の通り相手を即死させる必殺技。
各キャラの「死兆星」が点灯すると発動可能という、格ゲーの即死技の中でもかなりお手軽な発動条件であり、
しかも即死技の癖に大半がコンボに組み込めるため、コンボで逃げられなくしてから一撃という悪夢の光景が見られる。
とは言え、まず相手の星を奪わないといけないため、キャラの戦術に組み込めるかは実はちょっとムラがある。
特に、星を取るのが苦手&一撃をしなくても普通のコンボで相手を殺せるラオウやハート様の場合、
わざわざ一撃を狙う必要が薄くなるため、ガチ勢の間では必然的にあまり一撃が出てこなくなる。
また、逆にサウザーやマミヤなどは防御力の関係上さっさと勝負を済ませないとこっちが危険になるため、
早く星を取って即一撃、という流れになりやすい。やらなきゃこちらがやられるのである。

なお、トキとレイは星を取るのも簡単で一撃も高性能、なおかつ普通のコンボも充実というインチキキャラである。

【超いてぇよ〜!!】
ハート様の一撃必殺技。KING(シン)を始めとする四天王の援護の後、強烈な張り手をお見舞いする。
前述の通り、ハート様は火力の関係上普通にコンボで相手を殺せる上に、
これだけ一撃必殺技の中でコンボに組み込めないため、普通は殆ど出番がない不遇の技。
しかし、技単体として見ると、発生8F、34F無敵と投げ技としては充分高性能であり、
実際不意打ち気味に放つと相手はほぼ逃げられない。ハート様使いはあくまで使わないだけで戦略にはしっかり組み込んでいる。
だが、ハート様には「ハートのA」という、発生1F、威力3〜5割という意味不明な性能の投げ技があるので、
結局影に隠れてしまっている。つうかハートのAからハートのAがつながるから、サウザーとかそれで死ぬし…。
スパロボ図鑑 2871冊目
206 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 20:40:07.91 ID:yM5t0PB6
(なんか知らんけど、物凄く都合が悪いところ突いちゃったみたいだな……すっげー焦ってるよこいつ)

【詭弁のガイドライン】
1.自分の見解を述べずに人格批判をする
「男なんだろ? ぐずぐずするなよ」

2.ありえない解決策を図る
「胸のエンジンに 火をつけろ」

3.自分に有利な将来像を予想する
「俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へダッシュさ」

4.知能障害を起こす
「イー!イー!」

5.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「若さってなんだ? 愛ってなんだ?」

6.主観で決め付ける
「振り向かないことさ ためらわないことさ」

7.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「あばよ涙 よろしく勇気」

8.レッテル貼りをする
「宇宙刑事 ギャバン」
スパロボ図鑑 2871冊目
439 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 23:22:55.10 ID:yM5t0PB6
いやぁ……これを見てSAMURAIを見に行く気にはなれないわ……>X-MEN ZERO

【ウェイド・ウィルソン】ウルヴァリン X-MEN ZERO
ウルヴァリンことジェームズが一番最初に所属したミュータント部隊「チームX」の同僚。
日本刀の達人だが、口数が非常に多い上に毒舌家。おまけに殺人願望もある困ったちゃん。
6年後ではビクター(セイバートゥース)に殺されたと思われていたが、実はストライカーによって回収されており、
ウルヴァリンの次の「ウェポンXI」として、最後にウルヴァリンの前に立ちはだかる。
かつてストライカーに「喋らなければ優秀な兵士」と言われたせいか口は縫い合わされており、
ウルヴァリンのヒーリングファクターと鉄の爪(日本刀)、ジョン・ライスのテレポート、
そしてスコット・サマーズのオプティックブラストすら搭載している、まさに最強のミュータントと化している。
この強敵には、それまで不倶戴天の敵であったウルヴァリンとビクターが共闘する程であり、
苦戦しながらも最後は唯一ヒーリングファクターが無効化される首の切断によってトドメを刺された。

……言うまでもないが、原作におけるデッドプールが彼である。
体毛が一切無い全裸の見た目という時点で頭を抱えたくなるが、
まず、24時間連続でぶっ放されるジョークが最大の持ち味なのに、何をとち狂ったのか口を縫い合わされているという改悪から始まり、
テレポートだのオプティックブラストだの鉄の爪だの、本来のデップーに無い能力ばかり持たされており、
正直「ウェイドと言う名のオリジナルキャラクター」化している。
これが誰も気にしないようなマイナーキャラならともかく、人気キャラのデッドプールでやられたから溜まったもんじゃ無く、
この映画の低評価の3割ぐらいはこいつのせいだと言っても過言ではない。
というか、海外では本家デッドプールがこのウェイドを瞬殺するファンアートが作られたり、
MVC3ではデップーに「ウルヴァリンを殺すのにオプティックブラストなんていらねぇ!」というセリフがある時点で何か色々お察しください。

なお、今日のテレビ放映ではカットされているが、ラストシーンでは自分の頭を掴んでいる描写があるので、
完全に死んだわけではないらしいが、こいつが戻ってきて喜ぶファンなどいないだろう。
スパロボ図鑑 2871冊目
468 :それも名無しだ[sage]:2013/09/20(金) 23:50:13.42 ID:yM5t0PB6
【麻生ゆり】
80年代の女として見ても割と老けてるが、中の人の年齢は恵よりも下で放映当時10代だった、過去編のヒロイン。
音也に振られた後は、老舗和菓子屋の若旦那と結婚して恵を産むが、
現代編では既に死亡している。ただし、いつどうして死んだのかは今でも明らかになっていない。
最も、あれ以降もファンガイアハンターとして戦い続けてきたと思うので、いつ戦死してもおかしくないのだが…。

というか、音也が死んで次狼が行方不明になったあと、モデルIXのイクサは誰が装着してたんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。