トップページ > ロボットゲー > 2013年09月18日 > N91+usw/

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011201011000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
【機神】デモンベイン総合スレッド32【飛翔】
スパロボ図鑑 2869冊目

書き込みレス一覧

【機神】デモンベイン総合スレッド32【飛翔】
554 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 11:33:13.30 ID:N91+usw/
スーパーネクロノミコン大戦となれば本場フランスの雄、ポルノミコンは外せまい
スパロボ図鑑 2869冊目
258 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 12:21:27.35 ID:N91+usw/
【Sガンダム ディープ・ストライカー】
Sガンダム版デンドロビウム、もしくはデンドロビウムの元ネタ
オバケスペック中のオバケスペックだが、もはやMSというよりMAと言うか強襲戦闘艦で「これって別にMSである必要無いよね?」となり、
コストの試算が天文学的単位だったのも相まって製作すらされずにペーパープランで終わった。
スパロボ図鑑 2869冊目
296 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 13:23:04.02 ID:N91+usw/
>>282
ヤマトダマシイと将校の念仏で戦況をひっくり返すオカルトロボットこそ必要だ

【怪力光線】
旧日本軍が開発研究をしていたトンでも兵器。
マイクロウェーブを照射し敵航空機のエンジンやパイロットを焼いてしまおうという恐ろしい兵器である。
実験も繰り返され、配給されたサツマイモにマイクロウェーブを照射し見事ヤキイモにすることに成功。ホクホクで大変美味だったらしい。

当然完成せずに終戦を迎えるが、開発者はこの兵器の技術を応用して喫茶店で使うコーヒー豆を煎る機械を開発。
美味しいコーヒーが飲めるとその喫茶店は評判だったようだ。
スパロボ図鑑 2869冊目
305 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 13:33:22.57 ID:N91+usw/
>>293
【バーガ293】
全長225メートル、全高96メートル、総重量14,200トンの超巨大キャタピラ移動式掘削機。
ギネス公認世界一の大きさの自走機械。製作はドイツ。
血を感じずにはいられない。
スパロボ図鑑 2869冊目
352 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 15:58:07.55 ID:N91+usw/
>>339
だが少し待って欲しい
少なくともアーマー系は何につけてもHP装甲の増加量が変わらないから、大きさ自体は変わってないのではないだろうか
つまりヱルトリウムにチョバムアーマーを付けると全長70qの船のごく一部にちょびっとだけ装甲が追加って光景に
スパロボ図鑑 2869冊目
397 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 17:59:53.97 ID:N91+usw/
>>365
【破壊ロボ】デモンベイン
文字通りの意味でバラバラだったデモンベインを、修理道具アームを出して戦場で瞬く間に元の状態に戻した本物の修理装置持ち。ギャグキャラって凄い。
中の人もチート&ギャグ修理能力持ち、そのおかげでUXでも見事に修理ユニットに。
スパロボ図鑑 2869冊目
410 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 18:12:47.02 ID:N91+usw/
>>401
【格闘(デモンベイン)】スパロボUX
ぶっちゃけ基本的な性能自体はダンクーガやカイザーの格闘と大差ない
ただダンクーガやカイザーは空に攻撃できず、なにより合体すると格闘がなぜか無くなる為、相対的にデモベの格闘の使いやすさが光っている。

【バルカン(デモンベイン)】スパロボUX
武器としてはアレだが撃ち落しで大活躍する対空防御火器
スパロボ図鑑 2869冊目
793 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 22:55:37.93 ID:N91+usw/
>>783
【ツインオーラアタック】UX
アッカナナジンとオウカオーの合体攻撃
スピーディでありながら笑い所も入れ、なおかつトドメ演出の桜吹雪が非常に美しい名合体攻撃

【マクロスキャノン(一斉発射)】UX
イサムは乱入するわ波に乗るわでプライヤーの腹筋を狙ってくる
スパロボ図鑑 2869冊目
808 :それも名無しだ[sage]:2013/09/18(水) 23:08:14.12 ID:N91+usw/
>>794
分岐にシナリオが配置されているからわからんでもない

【HEROMAN】UX
ヒーローマンがいる分岐を一切選ばない場合

最初の1話でスクラッグが攻めてきて2話で本格的な戦闘

いつの間にかスクラッグ壊滅

終盤44話で唐突にスクラッグ復活し決戦

と放置プレイになる。決戦が分岐じゃないだけマシと言うべきか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。