トップページ > ロボットゲー > 2013年09月14日 > Z+jmXpkB

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/1978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010131200001100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2866冊目
スーパーロボット大戦UX part240

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2866冊目
286 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 09:54:17.02 ID:Z+jmXpkB
【版権だけ押さえとく】
こうなると、いつか映画化する為に押さえてるんだろうなーというのが当然の考え方になるんだけど
実際には、映画監督がファンになったゲーム、アニメ、小説などの創作が「これは映画化したら酷い事になりかねない」として
映画化を阻止する為に先に版権を押さえているというケースもあるとか、一種贅沢な原作愛という所なんだろうか?

「サイレントヒル」はそれををする前に映画化が決定し、初期稿では「これバイオでしょ?」というぐらいのモンスター・バトル映画になっていたそうだが
原作のファンの脚本がその初期稿を読むや否や「これは……サイレントヒルか!ハリウッドに下ったのか!この姿は忍びん!!」と
自分の書いた脚本片手に殴り込みをかけ、映画の制作陣に「こっちの方がいいね」と認めさせた上で正式な映画の脚本に就いたという話があるそうで
スパロボ図鑑 2866冊目
318 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 11:49:56.42 ID:Z+jmXpkB
>>305
ホラー系の恐怖の元って「謎」だから
それが明かされた時点で恐怖感消えちゃうんだよね、後は急に出てきたり音出したりでビックリさせるしかなくなる

バイオハザードも、最初はなんなのこのゾンビと怪物たちは?というのが恐怖の元になってたけど
その種が割れて「ウィルス感染者と、生物兵器でした」となったらそこで怖さが終わってしまった
それ以降はなにが出てきても「あ、またこいつらね」となってしまった、幽霊の正体見たり枯れ尾花、みたいな
スパロボ図鑑 2866冊目
325 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 12:01:10.31 ID:Z+jmXpkB
【ファルファレロ】
舌をかみそうな名前の、バオハザードリベレーションズに登場した生物兵器
バイオハザード界では有名な生物兵器「ハンター」を遺伝子操作した種で、どこをどう操作したのか完全に透明になるという技術を得た
血圧が高まったり心拍数が上がったりすると迷彩に支障が出て姿が見えてしまうが、それ以外ではほぼ不可視という非常に面倒臭い敵である

劇中では

「よしやった!後何匹だ!?」
「見えないから判らないですって!!」
「ついてねえ……」

「まだ出てくるのか!?一体何匹投入されてるんだ!?」
「だから見えないから判らないんですって!!」
「マジでついてねえ……」

という愉快なやり取りがされたりしていたが、高難度になるとちっとも愉快じゃないのは流石のハンター強化種と言った所か

ちなみに、こいつの技術が進化して後に大蛇の生物兵器に投入され、クリス引きいるBSAA(対バイオテロ部隊)をほぼ全滅させる事になる
スパロボ図鑑 2866冊目
327 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 12:05:44.51 ID:Z+jmXpkB
>>326
あれはきつかったな
初代の「残酷エンディング」なんかよりもずっと残酷だった
スパロボ図鑑 2866冊目
337 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 12:29:01.08 ID:Z+jmXpkB
【サタン】
ちょっと前に、ゲームセンターの女神転生リアルフィギュア枠で登場した
出来自体はかなりいいのだが、なぜ宣伝文句に「魔王」って書かれてしまったり
某店では「大天使」って訂正されてたりする


すいません、この子本当は「神霊」なんです…
スパロボ図鑑 2866冊目
359 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 13:19:52.34 ID:Z+jmXpkB
>>358
少年時代にモンスターと冒険してる方は、パラレル的な扱いらしい
ワンダーランド2ではボスとして青年テリーとその上司の人?が出てきて、そのテリーを打ち破ると「俺みたいになっちゃいけないよ、姉さんを大事にしなよ」と言って消える
スーパーロボット大戦UX part240
285 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 14:42:08.19 ID:Z+jmXpkB
医務室や格納庫だけもぎとられたんだよ
スパロボ図鑑 2866冊目
397 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 14:49:54.42 ID:Z+jmXpkB
あと、当時技術不足で出来なかった事を詰め込んだというだけあって
気持ち悪さという点では1や2を凌駕してる、頭脳屍人のデザインとかどれも一目で「うわあ……」ってなれる
スパロボ図鑑 2866冊目
561 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 19:32:44.25 ID:Z+jmXpkB
>>560
Pが、今までのモンスターハンターの難点だった「有料オンラインをやらないと100%プレイできない」という壁を破った
それで本体を牽引するほどの馬鹿売れを起こしたんだけど、続く2ではプロが「あれを踏まえてオフに力を入れる」と言ってたにも関わらず
オフの不遇っぷりは初代やGを上回る勢いで、様子見してた人らから「結局ダメじゃないか」と見透かされて売れ行きがガクンと落ちた
そしてP2、PSGを初めとする「携帯機無料オンライン」方面がメインとなり、3を最後にオンオフ両立型は現状では停止状態
逆にオンライン専用ソフトとなったMHFが登場したという


ちなみに、やはり月ごとに定額というのは強いのか
携帯機チームよりもMHFチームの方が遥かに収益を上げてるとか
スパロボ図鑑 2866冊目
623 :それも名無しだ[sage]:2013/09/14(土) 20:44:12.48 ID:Z+jmXpkB
>>615
順当に過去の再現の方向に行ってるのね

【モンハン世界】

過去、人間同士の覇権を賭けた争いの中、それに使う兵器を作る為に大量の飛竜が無造作に狩られ
ついにはその飛竜、そしてモンスター達が共同で人間を滅ぼさんと戦いを挑んできた
それに対して人間側も応戦し、竜大戦と呼ばれる泥沼の戦いが勃発
最終的にお互いに滅びる寸前までいった所で戦いが集結し、結果として人間の旧文明はそのまま滅び去る事となった
火山地帯などで発掘される、新時代の技術ですら修復しきれないオーパーツ染みた武器の数々はその大戦で使われたものであるらしい

という設定話が「ハンター大全」という本には記されているが
それを本当にカプコンが採用しているのかどうかは怪しかったりもする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。