トップページ > ロボットゲー > 2013年09月07日 > BBmQnH2r

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/1948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011100003000102100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 91
スパロボのシステム考察スレ 27

書き込みレス一覧

スパロボのシナリオとライターを語るスレ 91
409 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 06:21:39.01 ID:BBmQnH2r
版権スパロボでは不自然な展開が起きるのも珍しくないけど、
キラについては無理して原作再現する必要あるのか?という疑問が湧くな
スパロボのシステム考察スレ 27
818 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 07:15:33.48 ID:BBmQnH2r
この人最近書き込みがなかったけど、いつもageてばかりで深く考えてない意見を
言いまくってたひとじゃない?

それだったら相手をしたらバカを見るよ
スパロボのシステム考察スレ 27
821 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 08:12:57.29 ID:BBmQnH2r
でもUXなどはそうしてもらわないと、情報量が多すぎて細かい部分まで目が行き届かないんだよな
ツインなため敵味方共に大量のユニットが存在する上に一回攻撃するたびに4体のステータスを確認する必要がある
遊んでいるうちに、この武器は切り払われる可能性があるから敵の切り払い能力の有無を…なんて確認は面倒でやってられなくなる
スパロボのシステム考察スレ 27
839 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 13:28:30.71 ID:BBmQnH2r
コンパクト2はHPが低い敵と決まってたから援護防御フォーメーションが組みやすく、P兵器が少なめなのもあって
手数が少ないから遊びやすかったんだけどな
スパロボのシステム考察スレ 27
840 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 13:29:53.56 ID:BBmQnH2r
精神コマンドは敵が使用すること前提ではないからな
XOの精神コマンド使用はかなりウザかった
スパロボのシステム考察スレ 27
844 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 13:52:19.89 ID:BBmQnH2r
こっちがエース軍団なら敵もチームを組んでるし、原作と違って一品物を量産してるのにね
原作のマジンガーなどを見てない人にはピンとこないだろうけど
スパロボのシステム考察スレ 27
855 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 17:02:44.40 ID:BBmQnH2r
胸囲ではあるが、回避率0%のユニットを置けば簡単にこなせるからな
スパロボのシステム考察スレ 27
867 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 19:39:53.52 ID:BBmQnH2r
基本1対1のロボットプロレスなアニメもかなりあるぞ
スパロボのシステム考察スレ 27
868 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 19:45:09.26 ID:BBmQnH2r
良く考えたら、むしろ一騎当千の活躍をするアニメの方が少ないような
具体的にどの作品のことなんだろう?
スパロボのシステム考察スレ 27
873 :それも名無しだ[sage]:2013/09/07(土) 20:53:30.55 ID:BBmQnH2r
>>872
>>871ならともかく、それらが圧倒的な数の敵に対してヒーローが一騎当千の活躍をするアニメねぇ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。