トップページ > ロボットゲー > 2013年08月25日 > QEs8aW47

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000002000100108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2852冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2852冊目
396 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 00:19:31.48 ID:QEs8aW47
直球は最後のオチが無いとガチ欝だからなぁ
カトウさんが本当のポンコツになるとか見てられない

【笑い】直球表題ロボットアニメ
作中では、極論すると「論理の破綻を受け入れること」と定義された
よって、その「心」さえも理詰めのプログラムで動いているロボットが表層ではなく本当に笑いを理解すると
機能停止してしまうことになる
人類絶滅後も戦争を続けるロボット達の戦いを止めるべく、3人(機)が笑いを探求してきたオチがコレである
ネタまみれのEDテーマの歌詞「自由にどうぞと言われても無茶振り過ぎて」「自由と不自由は同じだわ」が
完璧に伏線として機能する展開に視聴者は驚愕した

なのに最後くっそwwwwww
スパロボ図鑑 2852冊目
404 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 00:37:04.64 ID:QEs8aW47
【木刀】ゼル伝トワプリ
あくまで練習用の武器だが、雑魚の子鬼を叩きのめすぐらいの攻撃力はある
真剣の「トアルの剣」入手により消滅するが、バグというか何というかシステムの隙を突くことで
無理やり木刀のまま進むことも可能
当然攻撃力は低い
マスターソード入手後もトアルの剣との持ち替えはデフォも可能なので、どうせなら木刀も縛り
プレイ用にデフォで使用できてもよかったのに…
スパロボ図鑑 2852冊目
411 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 00:56:43.04 ID:QEs8aW47
図鑑スレでネタ被りはよくあること

【藤木with蟇肌竹刀(ひきはだしない)】シグルイ
蟇肌竹刀とは、いわゆる袋竹刀のこと
しなることで殺傷能力を奪う(棒読み)稽古道具である
柳生の門下生3人に「一人ずつでいいんスか?」と挑発してブチ切れた一人が突っ込んできた所を
肩越しに背中に一打浴びせた結果、昆虫が脱皮するかのごとく衣服も皮膚も弾け飛んだ

その後、残る二人が上役に向けた「請うような視線」は絶妙である
スパロボ図鑑 2852冊目
435 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 01:56:33.75 ID:QEs8aW47
菊一文字はともかく、虎徹は人名(入道名)なんですがそれは
そもそも漢字とう表意文字を使ってる時点で無理やりな英訳はできるはず

【ベートーヴェン】オランダ語由来
ビート(甜菜)農家、つまり「砂糖大根農家」である
スパロボ図鑑 2852冊目
623 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 15:00:40.07 ID:QEs8aW47
【薬莢】銃器
中に収めた装薬が燃焼するのだから射撃して排莢した直後は当然高熱になっている
飛び出した薬莢が近くの人の顔に当たったり背中に入ったりしてアツゥイ!という事故に要注意
また熱いという事は排莢に冷却効果があるわけで、ケースレス弾となるとこれが無視できない問題になるとか

【五円玉(五円硬貨)】っていうか、世の中、金だろ
銅と亜鉛の合金、黄銅=真鍮で作られるコイン
組成は銅 60%〜70%に亜鉛 40%〜30%と他の硬貨が厳密に指定されているのに対し五円玉は許容幅がある
これは終戦後、日本軍が使用していた薬莢などに使用されたスクラップの黄銅を地金として再利用したため、
素材の品位が一定しなかったことの名残らしい
スパロボ図鑑 2852冊目
641 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 15:27:44.44 ID:QEs8aW47
>>633
うん、何か「頑張って作ってる感」は初期シリーズの時代から凄い伝わってくる
芸細って言うほど上手くもないけど諸所のこだわりとか好印象

【成果主義】
一時期ナムコの中でこれをやりすぎた結果、テイルズなど評価が安定していたプロジェクトに
人材やエネルギーが偏重しすぎてしまった経緯があるらしい
そりゃゲーム製作者も人間だし給料がかかってたら無茶できんしな
スパロボ図鑑 2852冊目
721 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 19:54:34.06 ID:QEs8aW47
ヴェルデバスターにディアッカ乗ってくれないかな
バヨネットという近接武装もあるし
スパロボ図鑑 2852冊目
795 :それも名無しだ[sage]:2013/08/25(日) 22:05:39.25 ID:QEs8aW47
【金色】
色だけの問題ではない複雑な色、というか「物体表面の光学的な状態」
主に黄色や山吹色系統の光があまり乱反射せずに金属光沢として目に映ると金色と表現される
乱反射しまくりなら黄色、完全に反射すれば黄色い鏡になってしまう微妙な問題
絵として金色を表現するならハイライトやグラデーション表現の工夫が必要になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。