トップページ > ロボットゲー > 2013年08月11日 > GvTsp/R0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
196 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 10:17:46.50 ID:GvTsp/R0
>>72
でもバージョン1、2以前のやつのままだと増殖バグで増やせるという…
増殖バグでウハウハしてる奴は、最新バージョンに更新したらボーナス資金とボーナスEC貰えるよ!
と書かれてても、更新しないで部隊パーツ99個でウハウハとかしてるんだろうな。
3章になったら、増殖バグで増やした部隊パーツや強化パーツは99個あっても1個に減ります!
とかだったら苦情の電話来まくるだろうな(笑)
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
204 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 10:34:58.37 ID:GvTsp/R0
>>116
ガンタンク、博物館にあったんだよなF91。
そんで敵が攻めてきたときなんかモブキャラ達が複数乗りで載って殺られたんだっけ?
リアル厨学生時代にF91の映画見に行ってた。
人生で見に行った映画って、νガンダムとゴーストバスターズ2とF91だけだったな…
少、中学時代しか映画館なんて行ってないって事。
高校なってから友達いなくなったし、ぼっちになったし。
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
207 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 10:39:38.24 ID:GvTsp/R0
>>124
ゾイドの原作再現マップは、いきなりムンベイとスカウターつけた兄ちゃんいて、さらに、ゾイド初マップでヴィオーラって盗賊は通信機でオイ!お前らやっちまいな!
とか言うだけだったのに、遺跡マップでは初めてシールドライガーに載った時に戦った奴だ!
とか矛盾してる事言うんだよな(笑)
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
208 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 10:49:11.50 ID:GvTsp/R0
>>157
>>162
OEは強制セーブがあるから無セーブでやる事なんてできないよ?
クリアーするたびに強制セーブされてるだろ?
今回は何度も同じマップやり直せるとか、1回しか取れないトレジャー関係でポケモンみたいな1個しかセーブできない。にしたんだろうな。
セーブデータ複数作れるとなると、デフォで今の増殖バグみたいな事できるようになっちゃうからポケモンみたいなセーブデータ1個のみにしたんだろうな。
DS系のスパロボがセーブデータ64個とか32個とか大量の中、OEは何故セーブデータ一つだけ?
と考えたら上の結論になった。
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
209 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 10:52:40.47 ID:GvTsp/R0
>>164
NEOでコンティニューコマンド無かったのはWiiのコントローラー的な問題だからだろ多分。
Wii持ってる人全員が、ゲームキューブのコントローラ持ってる訳じゃないし。
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32
552 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 23:44:44.31 ID:GvTsp/R0
ゾイドシリーズは、放送されてなかったペルソナ4のようなド田舎だからなのか見れなかったけど、ゾイド/0とかフューザーズって、調べてみたらストーリー性皆無のデジモンテイマーズみたいなノリの奴だったんだな。
デジモンシリーズは田舎でも半年遅れとかで放送してた。
ストーリー性あるのは無印ゾイドとジェネシスだけだったんだな。
あと、デジモンテイマーズ的の他、ダンボール戦記的な奴だったのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。