トップページ > ロボットゲー > 2013年08月11日 > 3CqKn+XS

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000012001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2847冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2847冊目
50 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 09:41:32.07 ID:3CqKn+XS
ちちしりふとももすべてを完備したエロ衣装って中々ないよね

【宇宙戦艦ヤマト2199】
もともとピッチリスーツが性的な意味であれな作品だった気がするが
やたら尻に力の入ってるアニメ
日曜日の夕方にやるような作品かこれ?

【ムシブギョー】アニメ
……もはや何も言うまい
スパロボ図鑑 2847冊目
55 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 09:55:00.65 ID:3CqKn+XS
>>53
どちらも評価がきつめなんですがそれは……

【プリキュアオールスターズ】
もともとはプリキュア5GOGOの映画におまけとしてついていた3組のプリキュアのコラボ映像だった
それが好評を博してフレッシュプリキュアを加えてDXとして単独映画化を果たし
以降、春に新人プリキュアを加えて製作されるコラボ映画として確立された
だが、年々増加するプリキュアのメンバー数に耐えきれず、フルメンバーの活躍が見られるのは一度シリーズをたたんだDX3まで
以降は新人と先代プリキュアの交流を中心に、過去作からはゲスト扱いで数人がしゃべるという構成となった

まあ、こんなんで文句言ってたらライダー客演映画とかセリフすらない奴ら大量なのだが
スパロボ図鑑 2847冊目
150 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 17:59:27.87 ID:3CqKn+XS
【今週の遊戯王】
相変わらずと言うべきだろう
蝉、クラゲに続いて蚊のモンスターを使う蚊のデュエリストVSカイト&V兄様
夏真っ盛りですな

敵の切り札は蚊学忍者シャドー・モスキート
よりによってガッチャマン・クラウズとかやってる時期に出す度胸あるいつもの遊戯王であった

【カードゲームアニメ】
エキセントリックでないとやってられない
スパロボ図鑑 2847冊目
159 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 18:40:56.38 ID:3CqKn+XS
>>151
流石に今週の前半はスピード展開過ぎて笑ったわ
「お前(君)は強いのか?」って聞かれて「ファイトしようってことだね」って皇帝&クリスが同じ反応するという

【暗黒次元ロボ Я(リバース)ダイユーシャ】ディメンジョンポリス
乙ったダイユーシャの姿
どう考えてもブラックマイトガインの系譜です。本当にありがとうございました
カウンターブラスト1、自分のリアガード2体呪縛で、相手のヴァンガードのパワーを10000下げるというリミットブレイクを持つ
ズィール「それ同じディメンジョンポリスでも怪獣の能力じゃねーかぁ!!」

ゲームの性質上はヴァンガード及びリアガードにパワー+10000しているのと同じなので
基本的に最大8000ブースとの後列リアガード2体を呪縛してもお釣りの来るパワーが持てる
実質カウンターブラスト1で銀河超獣ズィール以上のパワーダウンが見込めるので
マジでズィール涙目である
違いはライド連携機能とコマンダーローレルが使えるかどうかであるが、こちらは「次元ロボ」カテゴリのサポートが受けられる

アニメでの現時点では言及されていないが、これまでの例からダイユーシャへのクロスライド能力も持っていると思われる
スパロボ図鑑 2847冊目
167 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 18:54:28.78 ID:3CqKn+XS
>>166
アテナがまともだとでも思っているのか?
スパロボ図鑑 2847冊目
265 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 21:17:11.34 ID:3CqKn+XS
自然崇拝信仰は
基本的に万物に神ないし精霊が宿るという考えになるから膨大な数の神様が生まれるんだよね

【天使】
神は一人だが、天使はエノク書あたりで山ほど名前が書かれている
スパロボ図鑑 2847冊目
334 :それも名無しだ[sage]:2013/08/11(日) 22:50:20.22 ID:3CqKn+XS
【極星】遊戯王
北欧神話をモデルにしたテーマデッキ
極星と名のつくモンスターと極神と名のつくシンクロモンスターによって構成される
それぞれ破壊された際に墓地の指定されたチューナーを除外することでエンドフェイズに蘇生する自己再生能力を持ち
指定されたチューナーでしかシンクロ召喚できない
極神聖帝オーディン:極星天と名のつくチューナーが必要。自分ターンに魔法・罠の効果を受けない起動効果。自己再生時に1ドロー
極神皇トール:極星獣と名のつくチューナーが必要。相手モンスターの効果を無効にする起動効果。自己再生時に相手に800ポイントのダメージ
極神皇ロキ:極星霊と名のつくチューナーが必要。バトルフェイズ時の魔法・罠を発動させない効果。自己再生時に墓地の罠をサルベージ

とまあ、シンクロ召喚の条件が重い代わりに高いステータスとそこそこ優秀な効果を持っている
しかし、自己再生による破壊耐性は穴も多く、ファンデッキの枠を出ないのが現状であるし、今後も強化される見込みはない
収録されていたストームオブラグナロクが収録カードの問題でストームオブ六武衆とか言われている時点で評価はお察し


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。