トップページ > ロボットゲー > 2013年08月03日 > VLURqgmd

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/1124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000010000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2843冊目
スパロボ図鑑 2844冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2843冊目
676 :それも名無しだ[sage]:2013/08/03(土) 00:17:29.74 ID:VLURqgmd
>>657
一番謎なのはストームチームですら弱点以外への攻撃は無力な強化型四足要塞
…をリニアキャノンで二機も粉砕した移動要塞X4が全身当たり判定のアルゴに一方的にやられた事なんだよな
まさか対空火器全く積んでなかったのかX4

>>658
ヴァラク二体ステージはオメガチームの顔見せ回だっただろ!いい加減にしろ!

【オメガチーム】
地球防衛軍3から登場のEDF精鋭チーム
侵略者フォーリナーの技術を解析して開発した携帯レーザー兵器を装備した部隊で
主な武装はALレーザー銃または零式レーザーライフル

このうち零式ライフルの方はプレイヤーも使用できるのだが
プレイヤーが使用できるものはそれなりの火力を持つ反面、一瞬で弾を撃ち切りしかもリロード不可なのに
オメガチームが持つ零式ライフルはリロード可能なのであった…そのライフルをこっちに寄こせ本部
お陰でオメガチームはNPC隊員部隊の中でもずば抜けて強く、
ヴァラクはもちろん、彼らにかかっては蜘蛛の大群や女王蟻ですら縁日の射的の的と化す
特に3終盤の「烈火」で敵の増援と時同じくして駆け付ける彼らは最早救世主と呼んでも差し支えないレベル

4では彼らの実戦データがウイングダイバー用の武器開発に活かされたという設定で
オメガチーム自体は解散もしくは3で壊滅した、と思われていたが…
でも4から始めた人に対しては色々説明不足になってるのが残念、というか3プレイ組から見ても説明不足で(ry
スパロボ図鑑 2843冊目
688 :それも名無しだ[sage]:2013/08/03(土) 00:33:57.52 ID:VLURqgmd
前回のメンテ後からしたらば重い重い言われてたけど完全死亡してやがる…
新運営会社クソすぎ
スパロボ図鑑 2843冊目
915 :それも名無しだ[sage]:2013/08/03(土) 17:49:01.97 ID:VLURqgmd
民放各局「数字を取れないナイター中継はポイーで」
スパロボ図鑑 2844冊目
71 :それも名無しだ[sage]:2013/08/03(土) 23:12:06.36 ID:VLURqgmd
>>44
エメロードというかミサイル系は今回ロック仕様が変わったからなぁ
エメロードシリーズは安定の使い易さだけどMLRAとか産廃すぎるぞ
あとプロミネンス系やリバイアサン系がロケラン代わりに気軽に撃てなくなったのも痛い

【飛行型巨大生物】:地球防衛軍4
2での羽根蟻ポジションな飛行する巨大生物その1なデカいスズメバチ
初登場イベントでウイングダイバーの精鋭チーム「ペイルウイング」を壊滅させた
攻撃手段はケツから飛ばしてくる針だが
難易度が上がれば威力は上がるものの羽根蟻の酸に比べれば威力も避けやすさもかなり有情
体力も低めなのでショットガンやロケランで気持ちよくまとめて吹き飛ばせる

【デスクイーン】:地球防衛軍4
↑の女王蟻的ポジション
針を飛ばすという攻撃手段は同じだが
大量の針を飛ばしてくる上、被弾すると吹き飛ばされるので意外と厄介
体力も女王蟻系の例に漏れず高いので面倒な敵

【飛行型巨大生物の巣】
↑の連中の巣、見た目はどう見ても蜂の巣
2でいうと蟻塚ポジションで破壊するのは非常に骨が折れる
…と言いたいところだが、フュージョンブラスターやリバイアサン系ミサイルの高Lv品があれば
高難易度の巣でも割と楽に「溶かせる」あと蟻塚に比べれば出番も少ないので蟻塚ほどストレスは感じない
スパロボ図鑑 2844冊目
121 :それも名無しだ[sage]:2013/08/03(土) 23:54:35.27 ID:VLURqgmd
アムロがシャアと同程度の腕前→弱そう
シャアがアムロと同程度の腕前→強い

なんだろうな、この差は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。