トップページ > ロボットゲー > 2013年07月24日 > QqKXWofF

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000033211010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2840冊目
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 468

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2840冊目
132 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 18:01:12.64 ID:QqKXWofF
>>129
他の地形と比べてどういう基準で適正値が決められてるのかが分かり難い

【水中戦闘】ロボアニメ
機体単位でならもちろん、作品単位でも全くやったことが無いなんて事例はたくさんある。
が、そんな機体でも適正Bがもらえることもあれば普通にCがつけられてしまうこともあったりと安定しない。
パッと見では他の空陸宇の適正値を見てバランスが取れるように設定されているといった感じだろうか。
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 468
491 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 18:21:37.15 ID:QqKXWofF
真打ちのミストさんが参戦するまで人気を持続させることすらできないOGに価値なんてあるのか?
スパロボ図鑑 2840冊目
141 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 18:37:02.59 ID:QqKXWofF
>>136
戦闘機だと陸はC以下、と言うか普通はDか-じゃないか。
Bだとそこそこは弱体化するものの侵入は普通に出来るしそれなりに戦うことも出来るレベルだぞ。

【防塵装置】
陸適性をAまたはSに変えることの出来る強化パーツでこれをつければ地を這う空中戦艦や戦闘機が作れる。
地上にいるユニットを戦艦で援護防御したい場合なんかに重宝するが作品によっては適正-のユニットは
強化出来ないなんて仕様なこともあるので注意しよう。
スパロボ図鑑 2840冊目
151 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 19:00:45.23 ID:QqKXWofF
>>137
【ガイダンスマイン】スーパーロボット大戦R
直訳すると「誘導地雷」な同作主人公機エクサランスガンナーフレームの武装の一つ。
その名前の通り陸に対してしか適性を持たず、空海宇にいる敵に対しては攻撃できないのだが
そこそこの弾数と3〜7の射程を持つ「P兵器」のため、ミノフスキークラフトもしくは
スラスターモジュールで適性を強化してやると脅威的な使い勝手の良さを発揮してくれる。
ガンナーフレームはこれ以外にも弾数制の武装が多いので大型マガジンも装備してやれば更に良し。
スパロボ図鑑 2840冊目
171 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 19:34:48.78 ID:QqKXWofF
>>148
その分宇宙マップは少なかったから……

【アカツキ】
↑の結果犠牲になったのはむしろこっちの機体。
宇宙用のシラヌイ装備状態だと自機中心型の、所謂メイオウ型MAP兵器を持った機体なのだが
本作は宇宙(月面含む)マップの少なさに加えて自動換装システムの採用により、
舞台の大半を占める地上マップでは強制的に空中用のオオワシ装備に換装されてしまうため、
このMAP兵器を使用できる機会がほとんど無いという状況に陥り
結果メイオウ系列の機体としては非常に影が薄くなってしまった。
スパロボ図鑑 2840冊目
181 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 19:52:12.27 ID:QqKXWofF
>>176
そしてガンダム系のメインがOOにほぼ移ってしまった以上、
もうムウさんがスパロボで輝く可能性は絶望的

【スーパーロボット大戦W】
そんなフラガ少佐がスパロボで輝く最後のチャンスだったかも知れない作品。
フラガ少佐とお馴染みクルーゼに加え、月下の狂犬ことモーガン・シュバリエ、
そしてXASTRAYの主人公であるプレアと高度空間認識能力持ちが質、量ともに
最も充実していたのだが、この作品でも遂に空間認識能力は特殊技能としては
採用してもらえなかった。何でや!
スパロボ図鑑 2840冊目
236 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 20:49:56.77 ID:QqKXWofF
>>235
ほとんどの機体が超高性能脱出装置を完備しているスパロボ世界なら逆に原作よりずっと負担少ない可能性も
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 468
519 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 20:54:19.88 ID:QqKXWofF
そうだな、そんなものは誰にだっているさ。
でも今はそんなことはどうでもいいんだ、重要なことじゃない。
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 468
523 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 21:15:31.33 ID:QqKXWofF
アトリームは2000年間も戦争が無かったんですよ。
あんな4000年間内戦ばかりの国と一緒にしないでください。
スパロボ図鑑 2840冊目
280 :それも名無しだ[sage]:2013/07/24(水) 22:13:34.58 ID:QqKXWofF
小隊制orPUが基本な今のスパロボなら電童とセルファイターを同一小隊にすることで
いろいろと恩恵が受けられるようにも出来そうなもんだが…

【インフィニットレイヤー】GEAR戦士電童
原作をまんま再現するなら「ENが常時100%のまま減少することが無い」といったところだろうが
流石にチートすぎると判断されたのか毎ターン冒頭のEN全回復とデチューンされた形で再現された。
が、電童が参戦しているスパロボには重力場ビームシステムやらアンビリカルケーブルやらといった
移動にある程度の制限がかかるものの毎ターンEN全回復が使える味方が
序盤からわらわら出てくるので相対的に電童の残念具合が加速してしまうことに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。