トップページ > ロボットゲー > 2013年07月19日 > UN+WGkgT

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013011120000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2837冊目
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part14
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part15

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2837冊目
590 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 08:48:01.65 ID:UN+WGkgT
そろそろ負けて一旦凹んでもらわないと、板垣がウザすぎてつらい
クロノス()


【板垣 学】はじめの一歩
一歩とおなじ鴨川ジムに所属する主要キャラの一人だが、当人のキャラと作者の持ち上げ方がアレなので読者人気は低い
人気投票でもほかのレギュラーキャラに比べて明らかに一人だけ順位が低くのが目立つ

その試合内容も最近は「一人だけボクシングじゃなくて能力バトルやってる」と言われたり言われなかったり
肝心の主人公からしてgdgd展開が多いとも言われてるが…
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part14
776 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 09:06:57.64 ID:UN+WGkgT
コジマ大隊に慣れた頃のシローでも、階級が上の相手にあんな口の利き方はしないよなぁ
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part14
798 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 09:29:26.91 ID:UN+WGkgT
アムロはガンダムUCで最終的に中佐にまでなってるからな(ただし二階級特進)
スパロボ図鑑 2837冊目
607 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 09:55:16.90 ID:UN+WGkgT
【ワンピース】
日頃から地道に体を鍛えている描写があるのは戦闘専門のゾロのみで
他のクルーはそういう描写が全くないが、みんないつの間にか新技を会得してたりして
戦闘面で遅れを取るという事はあまりない(ナミやウソップやチョッパーは元から弱い方なので…)

ゾロ以外の面子はそれぞれに自分の仕事を抱えているので
暇さえあれば鍛錬、なんて真似をしていたらそれはそれでどうかとも思うが……
スパロボ図鑑 2837冊目
661 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 11:33:48.02 ID:UN+WGkgT
【ランドセル斬り】Zガンダム
パイロットとして復帰したアムロが見せた殺さずの技
空中戦のすれ違いざまに一太刀でハイザックのランドセルのみを切断した

シャトルへの被害を防ぐべくMSが誘爆しないように倒すための手段なのだろうが
特に何するわけでもなくあっさりとこんな技を見せるのだから後輩NTのカミーユは堪らない

しかもこのアムロ、これがパイロットとしての復帰第一戦である
スパロボ図鑑 2837冊目
677 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 12:18:39.17 ID:UN+WGkgT
>>671
ぱっつぁんの長年の剣術修行は昆布二枚分に相当するからな


【362K】銀魂
竜宮篇にて明らかになった新八の戦闘力
ちなみに長谷川さんのグラサンが654K、一般人の平均値が360Kである(1K=昆布一枚)

ただし、この時の新八は本体のメガネがないメガネ掛け部分のみの算出である
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part15
135 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 13:40:11.11 ID:UN+WGkgT
ガンダムの階級は割と適当だから仕方ないね
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part15
154 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 14:01:12.22 ID:UN+WGkgT
配属が変わったからといってホワイトベースやMS、人員は元々連邦軍に帰属するものだし
全権委任なんてする方がおかしいよ
スパロボ図鑑 2837冊目
733 :それも名無しだ[sage]:2013/07/19(金) 14:11:54.39 ID:UN+WGkgT
【イングラム】スパロボOE
歩く脱力

そのパトランプの輝きに照らされた悪党はジオン兵だろうが人工知能だろうが
親方日の丸パワーに圧倒され、気力を減退させてしまう

10段階改造すればパトランプの効果が気力-30の発動率48%になるので
およそ二回に一回の戦闘で脱力×3が発動する計算
NEOにおける戦略兵器ダ・サイダーとはまた別の意味で驚異の存在と化す

スペックだけ見るとユニットとしては弱いのだが、特殊能力が豊富なので
原作のレイバーの立ち位置を守りつつも使い方次第で十分に化けるユニットである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。