トップページ > ロボットゲー > 2013年06月28日 > P31GRQd4

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/1495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2827冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2827冊目
544 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 00:16:07.24 ID:P31GRQd4
「ビームサーベルで止めを刺されるのが君にはお似合いだよ」

【GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH】
「実写版シャア」「ガンダムタンク」「すぐ壊れるガンダム」で有名なアドベンチャーゲーム。
メインとなるCGは今の目から見るとショボいが、当時としてはかなり頑張っていた。

ストーリー的には映画ガンダムIのあたりだが
全体的に豪快なダイジェスト+よくわからないオリジナル要素で話が進む。
そしてなぜかシャアの復讐の動機は(シャア本人の口から)すごく詳しく語られる。
スパロボ図鑑 2827冊目
559 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 00:28:31.71 ID:P31GRQd4
>プロトセイバーEVO
子供の頃はあのバンパーのないデザインにうーん…と思ってました

【スーパー1シャーシ】ミニ四駆
第2次ミニ四駆ブーム初期にメインだったシャーシ。
軽量だが、バンパーまで肉抜きされているため強度が低く
さらにコースを持たない子供たちが壁にぶつけて止めるような遊び方をしていたため、バンパーが折れまくった。

改めて歴史を振り返ってみると、第1次ブームと第2次ブームの間が3年ぐらいだったことが意外
スパロボ図鑑 2827冊目
568 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 00:42:51.06 ID:P31GRQd4
量産型キュベレイはファンネルの搭載数が30機に増えてるけど
キュベレイもやろうと思えば30機ぐらい操れそうな気がする
スパロボ図鑑 2827冊目
582 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 00:58:59.42 ID:P31GRQd4
ズゴッグっぽいアスクレプオス、ビグザムっぽいグリーブを見るに
たぶんハイドラがジオングっぽいのも意図的なものだと思う

【G-UNITのMS】
○○アビリティとしか書かれていないW本編のMSに対し、
こちらは宇宙世紀風に出力などがちゃんと書かれている。
…しかしなんだかとんでもない数値になってるぞ。
スパロボ図鑑 2827冊目
586 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 01:02:47.28 ID:P31GRQd4
>>576
投降しろと言われて「ファンネルを外す」と言ってたけど
よく考えたら機体からファンネル外すのって鞘から刀抜くようなもんだよね
スパロボ図鑑 2827冊目
594 :それも名無しだ[sage]:2013/06/28(金) 01:20:45.17 ID:P31GRQd4
>>584
単純に考えてエースパイロットが13倍に増えるようなもんだからそりゃ魅力的だったろうなあ
そしてフロスト兄弟がフラッシュシステムに対応してないだけで「使えねー」「偽物」扱いされたのもわかる気がする


あるよね、強いはずなのにゲーム環境に合ってないせいで使えない奴扱いされる事ってさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。