トップページ > ロボットゲー > 2013年06月18日 > MS22gU9V

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/1305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】参戦希望Part3
スパロボ図鑑 2822冊目

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】参戦希望Part3
304 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 10:47:15.41 ID:MS22gU9V
ダイナーのバーガー(と油っぽいポテトフライとレタスとトマトだけのサラダと一杯のコーヒー)

あんまりUCで強化パーツってピンとこんな
スパロボじゃ全部固有スキルになりそうな気がする、フルサイコフレームとか骨格から変えるのかよって話だし

スキルで思いつくのは、ユニコーンタイプ(とシナンジュ)は、
インテンション・オートマチック・システム(NTレベルや気力に応じて命中・回避・クリティカルに補正)
Iフィールドシールド(防御かシールド防御発動時のみビーム軽減)
NT−D(気力140で性能変化、5ターン後に気力ー40して解除される)
サイコフィールド(全ダメージ軽減、NT−D発動時のみ)
サイコジャック(サイコミュ兵器無効、NT−D発動時のみ)

他はシャンブロの全ダメージを軽減するビームバリア、ローゼンのサイコジャマーぐらいか

リゼルやアンクシャにSFS機能があったら面白い
スパロボ図鑑 2822冊目
31 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 11:01:50.46 ID:MS22gU9V
【月刊漫画誌】
現在赤字でないものは何一つとしてないというお寒い状況
ジョジョリオンのウルジャンや、進撃の巨人の別マガも例外ではない
そのため雑誌そのものはコミックスの宣伝媒体という、側面が強くなっている
スパロボ図鑑 2822冊目
441 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 22:21:12.49 ID:MS22gU9V
ロマンと実用性は反比例する
だが実用性と効率一点張りというのも一つに特化した美しさがある
スパロボ図鑑 2822冊目
541 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 23:20:19.92 ID:MS22gU9V
ムチを振っといて大外れで空振りするってアニメでやると死ぬほどマヌケな画面になるからしょうがないね
スパロボ図鑑 2822冊目
566 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 23:43:31.74 ID:MS22gU9V
【インテンション・オートマチック・システム】ガンダムUC
シナンジュやユニコーンに搭載されている、いわゆる「考えただけで機体が動くシステム」
よくユニコーンにはサイコミュ兵器が無いと言われるが、
これはNTの脳内操縦イメージを思考波としてMS内部のサイコフレームに感受させ、機体の挙動へダイレクトに反映させる、
というもので、しっかりサイコミュを応用した兵器ではある
よって一般パイロットでは精神的不可がかかるため使いこなせない

通常時にはあくまで手動操縦をサポートする程度のものだが、状況次第で機能が拡張されるのか、
最終的にはパイロットの意思すら無視し反射や本能で機体が最適化した行動をとるという、チートじみた機能をもつ
実際バナージがギルボアを誤って殺し茫然自失状態のまま大気圏突入したのに、ユニコーンが勝手にガランシェールに取りついている

素人同然のバナージが戦えたのは、ユニコーンに乗ってればこそで、そうじゃなければ10回は落とされていたと思われる
スパロボ図鑑 2822冊目
578 :それも名無しだ[sage]:2013/06/18(火) 23:55:41.34 ID:MS22gU9V
【ストーン・フリー】ジョジョ第六部
「自分自身を糸にしそれを自在に操る」という数ある糸使いの中でも特異な、承太郎の娘ジョリーンの能力(スタンド)
とにかく色んな用途に使用できるのが利点で、糸を束ねた人型の像による格闘戦や、傷の縫合、糸を張り巡らせて盗聴やレーダー網のように使う事もできる

ただしあくまで糸で、格闘戦意外はそれぞれ分野に特化したスタンドに及びもつかないので、どうも器用貧乏な感じがするスタンドではある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。