トップページ > ロボットゲー > 2013年06月13日 > TCZMkuZO

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000002300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2818冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2818冊目
659 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 01:49:45.01 ID:TCZMkuZO
【同姓婚は禁止】紀元前の古代中国
苗字が同じ方の意味の同姓
これはは近親婚により産まれた子供が病気になりやすいリスクを、経験則的に理解してたからで、キチンと根拠となる文件も残っている

もっとも大本の理由はすぐに形骸化し、それでも強固な伝統として受け継がれ、全くの赤の他人であっても同姓婚はNGという、
羹(スープ)に懲りて膾(刺し身)を吹く状態になっていたが
スパロボ図鑑 2818冊目
748 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 12:21:45.83 ID:TCZMkuZO
というか最低限「面白い」を満たしてないと売れるものも売れないと思います
スパロボ図鑑 2818冊目
757 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 12:38:01.07 ID:TCZMkuZO
>>740
派手派手な主役機は食傷気味な身としてはこういう地味だが堅実って設定凄い引かれる

でも最終的に後継機や決戦仕様は全部載せやオーバースペックの派手なのが良いです(我儘)
スパロボ図鑑 2818冊目
766 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 13:03:25.31 ID:TCZMkuZO
ユニコーンもアニメ版じゃ少しはボロボロになってほしいな
原作は無敵過ぎたんで

【ユニコーンガンダム】
通常状態なら普通に破壊可能だろうが、能力を引き出されると加速度的に頑丈になり、
最終的には物理的に傷付ける事は全く不可能になった
なんやこれ…

でも異常に頑丈なのが、単に装甲が丈夫だとか主人公補正とかじゃなくて、理由付けられたのは良いと思います

【クシャトリヤ】
一方こちらは戦う度に損傷しながら改修され、最終決戦ではボロボロになりながら最期まで戦い抜いた準主役機
原作の自らバインダーを引きちぎり、ファンネルミサイルのようにしてシナンジュを撃退した戦いは燃えた

ただアニメ版では改修機を出すために必要以上にボロボロにされ、かろうじで動くスクラップ状態にされてる
正直、どうやって活躍させるんだあの状態で、クシャは原作のままでも十分カッコいいから余計なものは不要だろ、という気がする
スパロボ図鑑 2818冊目
772 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 13:17:18.68 ID:TCZMkuZO
>>763
ドッズライフルって初めて見たとき、新しいと思ったけど、よく考えたら普通のビームライフルと同じなのかなって

>>768
馬謖と極地法とかいう問題じゃないだろ!いい加減にしろ!

【登山戦法】
このやり方の何があれって、本来これは攻撃にこそ特化した戦法であり防衛戦でやると欠陥だらけという事
その根拠と事例(成功例、失敗例両方)も、当時充分に揃っていた
極限状態じゃ人間正常な判断できなくなるんだなぁと
スパロボ図鑑 2818冊目
780 :それも名無しだ[sage]:2013/06/13(木) 13:33:00.35 ID:TCZMkuZO
>>773
袖付きではそこまで物資に困ってた訳ではないし、捕獲されてからも修理はされた
まぁバインダー一つと、ファンネルの大半、片腕の損傷はそのままにならざるを得なかったが、それ以外はほぼ元通り
失った腕にはビームガトリング二門が直付けされてる

【ビームガトリング】
本来クシャトリヤ用装備なのに、作中の扱い的にはどう見てもユニコーンの正規装備で、
クシャトリヤの方に無理矢理付けた感じがする
てかクシャの両手って大半が手ぶらで、手持ちぶたさな感じがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。