トップページ > ロボットゲー > 2013年06月09日 > fDCB1KQU

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100101001207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2815冊目
スパロボ図鑑 2816冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2815冊目
898 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 01:05:23.72 ID:fDCB1KQU
>>870
【アルファ部隊】
ロシア連邦保安庁(旧KGB)配下の特殊部隊
ロシアの特殊部隊の中でも最高クラスの精鋭を取り揃えた部隊とされる
主な任務はテロや人質事件での対応だが
KGB時代にはアフガン侵攻の際に当時のアフガン大統領を襲撃・殺害するなど
本来の任務とは異なる軍事作戦に投入された事もあった

近年はモスクワ劇場占拠事件やベスラン学校占拠事件に出動
前者ではテロリスト制圧のために散布したガスにより
100名以上の人質を窒息死させるという大惨事を引き起こした
(犯人であるチェチェン武装勢力40数名は全員射殺された)

【ベスラン学校占拠事件】
2004年9月に起きたチェチェン独立派武装勢力による学校占拠事件
占拠開始から3日後に偶発的に銃撃戦が開始され、治安部隊が強行突入
人質1181人のうち実に334人が死亡するという古今東西の人質事件の中でも最大級の惨事となった
(人質以外の死亡者も含めると死亡386人、負傷者700人以上、子供の死者は156人)

人質たちは狭い体育館にすし詰めとされていた上に、
銃撃戦の際に起きた爆発で屋根が崩落したことで被害が拡大した
なお、犯人の一部は人質に紛れて逃亡を計ったものの
周囲の群衆によりことごとく惨殺され、生存して逮捕されたのは約30名中僅か1人だけだった
スパロボ図鑑 2816冊目
44 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 13:10:09.31 ID:fDCB1KQU
>ほとんど同じ事(+捕虜釈放)をやった玲は6日間の営倉入りだったのに

どう考えてもその()内の事情が原因なんじゃないですかねぇ…
むしろたった6日の営倉入りで済む辺り防衛軍の規律はユルユルだがw
スパロボ図鑑 2816冊目
134 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 16:42:11.67 ID:fDCB1KQU
あのドアノブ回し対決はシュール極まりなかったなw
スパロボ図鑑 2816冊目
185 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 18:01:56.08 ID:fDCB1KQU
>>168
ファーストコンタクトの時点では地球防衛艦隊も健在だっただろうし
何よりガミラス側の戦力が全くの未知数だったから…ま、(地球側が先に仕掛けた可能性も)多少はね?

【ストームソーダー】
アニメ版では「翼の男爵」の愛機として印象深いヘリック共和国製飛行ゾイド
バトストでは「大異変」により航空戦力が弱体化したガイロス帝国待望の新型飛行ゾイドとして設計されたが
共和国情報部により設計図を奪取され、共和国空軍の新戦力と化した複雑な背景がある

限定的ながらオーガノイドシステムを搭載している上に
帝国空軍の主力飛行ゾイド「レドラー」を速度、武装、運動性のあらゆる面で凌駕する
特にレドラーが得意とする格闘戦でも3本のレーザーソードで優位に立てるのは大きな強み
初陣では1000機のレドラー(半数は爆装)を200機のストームソーダーが迎撃、
5倍の戦力差を覆して圧倒的な大勝利を収め、後の西方大陸の制空権奪取に大きく貢献した

「大異変」後の飛行ゾイドとしては大型機の「サラマンダー」すら凌ぐ最高クラスの性能を誇るが
限定OSの搭載により通常の飛行ゾイドと比べると量産性と整備性が損なわれていて、
ロールアウトから数年後のネオゼネバス戦争時代には共和国空軍が一度壊滅した事も相まって稼動機数は激減している
スパロボ図鑑 2816冊目
326 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 21:04:05.14 ID:fDCB1KQU
>>276
【R-4型ビームライフル】
スナイパーカスタム専用のビームライフル
狙撃も可能で通常のビームライフルとしても運用できる高性能な一品

【ガンダムオンラインのジムスナイパーカスタム】
当然のように「狙撃機」のカテゴライズで参戦
しかし狙撃機用の装備(スナイパーライフルや地雷)だけでなく
ボックスタイプビームサーベルやバズーカも装備できるため強襲や重撃など他のカテゴリのような戦い方もできる

…ただし狙撃用のチャージ・スナイパー・ビームライフルが超高威力なので結局狙撃機として運用する人が多い
強襲や重撃として使うには装甲や機動力が劣ってるからね、仕方ないね

【ガンダムオンラインのジムガードカスタム】
クッソ硬い盾を持ってる強襲機、以上

…長所が本当にそこぐらいしかないのでしょうがない
スパロボ図鑑 2816冊目
391 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 22:22:20.12 ID:fDCB1KQU
>>383
初登場時にホリィ隊員の恩師が乗った調査機を撃墜したり、
Uがシンジョウ隊員の妹の婚約者の乗った旅客機撃墜したり結構被害大きいんだよな

それだけにクリッターが地球から出て行く話でのレナの意見には全く共感できないという
スパロボ図鑑 2816冊目
413 :それも名無しだ[sage]:2013/06/09(日) 22:40:16.65 ID:fDCB1KQU
??「相手がザクなら人間じゃないんだ!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。