トップページ > ロボットゲー > 2013年05月26日 > XR3u2nod

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/1139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
ぼくの かんがえた ロボット13ごうき

書き込みレス一覧

ぼくの かんがえた ロボット13ごうき
346 :それも名無しだ[sage]:2013/05/26(日) 20:10:14.95 ID:XR3u2nod
『マグマダイバー・プラグマ』その25

これまで(>>294)のあらすじ
雨城に続き父までもが重傷を負い、その責任と恐怖、自らの力の限界に苦悩する豪。
そんな折、帝国の将プロムは、プラグマのアーキタイプ(通称もどき)を駆り訓玉市を襲撃。
迎撃に向かうコロナだが、プラグマのコントロールシステムとザルガン人の彼女の間には、ある問題があった。
ぼくの かんがえた ロボット13ごうき
347 :それも名無しだ[sage]:2013/05/26(日) 20:10:46.33 ID:XR3u2nod
――このままじゃコロナが危ない。
「ウソだろ」なんて、思わず口に出てしまうけれど、よくよく考えれば確かに、そんなそぶりもあった。
コロナとは何度かプラグマに乗っているけれど、その度どこか辛そうにしていた。
ロボットに乗ってればそういうモンだと深く考えなかったけれど、運動とか、乗り物や機械の扱いだって今まで難なくこなしてきた彼女だ。
それぐらいでへばる理由がない。心配かけまいと、黙ってたんだ。

だったらやる事は決まってる。今すぐにでも助けに行かなきゃ。
けれど……

「なに突っ立ってんだバカ!!」
賢に首根っこをグイと引っ張られる。すぐさま目の前のガラスが割れて、建物も崩れる。
ケータイも落としてしまうが、気にしている場合でもない。
背中を押されてようやく、走りだす。
一つ間違えれば下じきになって、死んでももおかしくなかった。
それって最悪の展開だ。自分が死ぬのも、自分の知ってる人間を助けられないのも、嫌だって痛いほどわかってるはずなのに。

けれど……どうすればいいかわかんなくて、俺は立ち止まってしまっていた。
そうして頭ん中でぐるぐるやってるのが、まんま外に出てしまっていたらしい。

「あーもう、わかった! 助けにいけばいいんだろ、ほら!!」
しびれを切らした賢が、交差点の反対側、プラグマともどきのほうに向きなおってどなった。

「いや、ちょっと待てよ!?」
言うが早いが、返事も聞かずに崩れた道をずいずいと突き進む。
直後にまた地響きがあって、俺も賢もとっさに近くの柱なんかにつかまる。
十何メートルもあるロボットがすぐ先で戦ってて、それに向かおうっていうんだから、こうもなる。

「そりゃ助けたいさ俺だって! でもこんな状況で、どうしろってんだよ!!」

「なんだよウジウジしやがって……よし、じゃあ俺が行く!」
「はぁっ!?」

「お前がやらねえって言うから、それならなぁ?」
「なんでそうなるんだよ! だったら俺が行くよ!!」

「えっ……どうぞどうぞ!」
「お前なぁっ!!」
言ってる間に、事態はまた急変する。爆風と一緒にバカでかい鉄のカタマリが押し寄せた。
派手に吹き飛ばされ、やってきたのはプラグマ。そして、もどきのほうがトドメを刺すべく近づいてくる!

「んなぁーーっ! どいつもこいつも好き勝手やりやがって!!」

目の前に倒れる巨人の体をよじ登る。ヤケになって、ガムシャラにやったって駄目だってのは分かってる。
今の俺になんの力もないって事も。それでもっ!
ぼくの かんがえた ロボット13ごうき
348 :それも名無しだ[sage]:2013/05/26(日) 20:11:25.16 ID:XR3u2nod
「……豪……くん…………?」
「コロナっ!!」
壊れかけのハッチを開いて、コックピットに飛び込む。
息も絶え絶え、目もうつろだってのに、彼女は操縦桿をしっかりと握りしめたままだ。
たった一人で全部背負い込んで、一番つらいのはコロナじゃないか。だのに俺は何やってんだ!!

「賢、彼女を頼む!!」
「ああ? ちょっと待て、さすがに担いで走る余裕ねえぞ!」
正面の画面には迫るプラグマもどきの影。
よしんば降ろすのが間に合ったとしても、足元に気をつけながらの撃退なんて難易度が高すぎる。

「それじゃあ…………」
「後ろで看てろだろ、任せとけって。逃げるタイミング、完全にのがしちまったしな。」
「あてつけがましいな。」

「ジョークだよ。それじゃあ復活したヒーローの活躍を特等席で拝見するとしましょうかね。なんにせよ、負けらんないぜ豪。」
「ああ、わーってるよ!」
どうにもうまい具合に乗せられてしまったらしい。
けど、そこまであいつも考えててくれてんだよな。

『フゥ……ハァ……とどめだ、裏切り者ッ!!』
「そうは、させるかよっ!!」
直後に振り下ろされる手刀を受け止める。
急な動きにおどろいたのか、向こうはいったん後ろに下がる。

『その声は……また貴様か。放っておけばいいものを!』
全速力のタックルが来る!
正面から受け止める。格好つけたはいいけど、正直ビビって手はふるえっぱなしだ。
それでもやらなきゃ――ちがうな。怖いから、やるんだ!

「でえええええいっ!!」
二手目の鉄槌打ちを、プラグマのボディでぶつけて止める。
自分からカウンターパンチもらいにいってるようなものだから、コックピットに来る衝撃もひどい。
けど、かわりにこの距離で腕も空いた。押されて倒れる勢いをねじ曲げて、投げ飛ばす!

「お前いつもこんな無茶やってんの?」
「天才秀才じゃねえからしょうがないだろ! それよかコロナは!?」
「ん、気ぃ失ってるが心拍数は大分落ち着いて来てるな。あんまり悠長な事はやってられんぜ。」
操縦桿を握る手にも自然と力が入る。今しがた乗ったばっかりなのに、手のひらはもう汗だくだ。

『ちいっ……捨て身で来たか、余程死にたいと見える!!』
「んなわけあるかっ!」
起き上がりの飛び蹴りを、なんとかかわす。タイミング逃したと賢が言う通り、辺りに人がいないのが幸いだ。

「俺は死にたくねえ! 俺の代わりに誰かがギセイになるのも……目の前で助けられないのも嫌だ!!」
『そんな我侭を戦場でッ!!』

「――通す!!!」

渾身の正拳突きで、切り返しの蹴りを強引に押し返す。
ただ、それで終わるほど向こうもヤワじゃない。

『ハァ……通せるものか…力がなければ! そのようなものは戯れ言よォ!!』
パイロットがいて、画面があって、ロボットに乗っていて……何重越しにもなっていても、向こうの気迫が伝わってくる。
その勢いをのせた拳が風を突き破って飛んでくる。
激突――すんでのところで掌を合わせるも、その勢いはとどまらない。
もれた衝撃波がイナズマのように周囲をかけめぐる。
ぼくの かんがえた ロボット13ごうき
349 :それも名無しだ[sage]:2013/05/26(日) 20:12:08.04 ID:XR3u2nod
「やばいぞ、豪!」
正面で受け止めるプラグマ自身はなおさらだ。実際に火花だって散り始めてる。
どんなに必死になったって、どうにもならない力の差。
それを実感したからこそ、さっきまでの俺はあきらめてた。
それでもこうやって戦ってるのは、あきらめなければどうにかなるなんて向こう見ずな理由じゃない。
確かに"今の俺"じゃ"できる事"なんてたかが知れてる。だから――

『……トドメだッ!!』
プラグマもどきの関節が開き、もう一つのミサイル機構が姿を見せる。

「――"できない事"をやるんだ! "今の俺"を……超えてぇっ!!!」
ミサイルの発射よりも早く、最高最大出力でプラグマを突き出す。
高速対高速。ミサイルが爆発するよりも早く、貫通させて突き抜ける!
後は正真正銘の、力勝負。もどきと今一度、取っ組み合う!

『ぐぅ……気合の一つや二つでッ!!』
「足りないってんなら、三つでも四つでも、百万個だって……つけてやらぁああ!!!」
『ぐうっ……ぬおっっ!!』
それは、本当に一瞬のスキだ。プラグマもどき――試作型のプラグマがこんな形で残っていて、今まで使われなかったのは、何も思想がどうこうの問題だけじゃないはずだ。
そしてプラグマが失敗作で、コロナが操縦し続けると危険な理由。
頭の中に流れ込んでくる、熱をもった情報。それが毒になるのはきっと、同じザルガンの人間である、向こうにも言える事だ。
疲労でひるんだその一点を貫く。今度こそ、プラグマに……自分自身に打ち勝って。
そう、目の前にあるのは、超えるべき壁そのもの!

『ぐがぁッ……この…………程度ぉぉおおおおっ!!』
「でえりゃああああああああっっ!!!」
互いの全身全霊がぶつかり合って、その衝撃は、爆発を起こしているみたいに感じられた。
そうして勝ち残ったのは赤い巨人――プラグマ。

「はは、マジで気合でぶっ倒しちまったな。どういう原理だよ……ってオイ!」
ぶっ飛ばしたもどきは、素人目でも戦えないのはりょう然だ。
だけど、パイロットの意志で強引に立ち上がっているようだった。

『くっ……ガイアコアを……ものにしたとでも言うのか……貴様が……!』
「今度こそ、逃がしゃしないぜ。」

『ならば、殺せ。それが敗者の末路……情けなど要らん。』
「なっ……!!」
「おい、なんだよアレ!?」
言葉に戸惑った、その一瞬の間だった。
積み重なって崩れた建物の残がいを押しやって、まるで水から顔を出すのと同じように、地面の中からいきなりにそいつは現れた。

『馬鹿な……アイスマンは全機動けんはず……!!』
おどろいたのは向こうも同じで、どうにも知らない事があるらしかった。
氷のように透き通った、トゲトゲしいパーツだとか、現れたそいつは確かに、アイスマンらしい特徴がある。
けれど、ところどころが機械的で、それでいて生物っぽかったりといったアンバランスさは、そうでない可能性も同時に備えている。
『ぬうっ……!?』
そしてそいつはいきなり、動き出すと、プラグマもどきの土手っ腹に腕をぶち込むと、その中身をひきずり出した。
同じ構造なら、あれはきっとコックピットのはず……まさか殺しに来たのか? それとも助けたのか?
あっ気に取られている俺を、ひと目も気にする事もなく、謎のロボットはズブズブと地中にかえっていった。

それを確かめるには、追いかけるしかない。ただ、今はコロナを病院に連れて――――
――――――――
――――
――
ぼくの かんがえた ロボット13ごうき
350 :それも名無しだ[sage]:2013/05/26(日) 20:12:42.86 ID:XR3u2nod
「――――あれ。」
まぶたを開くと、真っ白い天井が映っていた。
閉じたつもりはなかったけれど、つまりはいつの間にか、気を失っていたらしい。

「豪くん、目が覚めたの?」
ベッドのすぐ側には、コロナがいた。「心配したんだよ?」って、これじゃあ立場が逆だ。
でも彼女のほうが先に元気になってたって事で、一安心なのは間違いない。

「ごめんね、私のせいで……。」
「いんや、謝らなきゃいけないのは、俺のほうだ。コロナが頑張ってる間も、俺は逃げようとしてた。それすらも怖くてできなかったんだけどさ。」

「でもそういうのって全部、私が巻き込んだからでしょ? 豪くんが、無理しなきゃいけない理由なんてないのに。」
「……そりゃあ、初めは巻き込まれたからかもしれないけど、でも今はちゃんと、理由あるぜ。」
俺に力があるとかないとか、誰かに必要とされているからとか、そんなんじゃない。

「俺が守りたいんだ。家族も、ダチも、この街みんな……それに、コロナを。」
「豪くん……。」
もちろん、まだまだ及ばない事ばっかりで、現に今日なんて、最後でヘバってまた心配かけさせてる。
だからもっと前に進んで、守れるようにならなきゃな。自分自身の命もだ。
笑顔がもどったコロナを前に、それを見れただけでも今日は、なんて少しクサイ事を思っていた所……。

「ひゅー熱いね! 愛の告白かぁ!」
「おっ……お前いつから!!」
唐突に飛んできた冷やかしに振り返ると、そこにはニヤニヤといやらしい笑みを浮かべる賢の姿が。
なんと最初からいたらしく、「なんで言わないんだよ!!」といえば、「だっていいフンイキだったしな」と、この野郎めは淡々と返してきやがる。
そんな中なんとまた別方向からも声が飛んできた。

「そのまま放っておけばキスのひとつでも拝めたかもな?」
「む……豪まさかお前そんなふしだらな!」
「やあねぇお父さん、それぐらい最近の若い子の間じゃ普通ですよ。」

「でえぇぇぇぇっ!!!?」
窓ぎわに並んで立っているのは、雨城さんに、親父にお袋。
お袋はまあ、わかるとして、二人とも結構に危険な状態のハズ……。

「いやあ、別に内臓飛び出てるわけでもないしな。治ったよ、まあずっと気絶してたようなモンだ。」
「父さんはしばらくギプスが外れそうにないが、まあこの通りだ。心配かけたな。」

そんなのアリかよ。驚きがひとしきり過ぎ去る頃に、もはや逃げられない可能性が浮かび上がってくる。
「それじゃあ、まさかみんなして、今までのまるまる――」

「バッチリ見てたし聞いてたぜ。」
「ああ。悪くない決意表明だったぜ、少年。ちとベタだがよ!」
「……うむ。成長したな、豪。」
「うふふ、お父さんのプロポーズ思い出すわね。」

「うわあぁぁぁぁあああああああ!!!!」
「どうしたの、豪くん?」

プラグマに乗っての戦いが吹っ飛ぶほど、頭ん中が真っ赤に燃え上がった。


つづく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。