トップページ > ロボットゲー > 2013年05月24日 > /wC7cAiu

書き込み順位&時間帯一覧

131 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボUXアンチスレ5
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 459

書き込みレス一覧

スパロボUXアンチスレ5
815 :それも名無しだ[sage]:2013/05/24(金) 01:52:31.36 ID:/wC7cAiu
こんにちは、岸本みゆきと申します。
本作ではメインシナリオを担当させていただきました。

アークライズでサブライターとして呼んでいただいてから、
もうかれこれ3〜4年ぐらいになるでしょうか。
イメエポさんでメインシナリオを書かせてもらったのは
ルミナスアーク3に次いで2作目になります。

本作はまず、企画当初から「大人向けのハードなドラマ」
というオーダーをいただきました。
そこで御影さんとプロットを練っていて行きついたのが、
「陥落寸前の城の最後の一日の物語」でした。
愛する人や故郷を守るため、自らの信念を貫き通し
最後の最後まで誇りを持って戦う少年少女たち。
イメージとしては、白虎隊に近いかもしれないですね。

メインキャラ以外にも、とにかくキャラクターの
死に立ち会う場面が多いのですが、
それがいわゆる無駄死ににならないように、
ひとりひとりの死にちゃんとした意味があるというか、
「散り際の美学」を描くことを心がけました。

古来より「判官びいき」という言葉があるように、
どうも日本人は負けてる側を応援したくなりますよね。
圧倒的な戦力で敵をねじ伏せるのも爽快ですが、
少ない戦力で強大な敵に立ち向かうことにロマンを感じます。
負けると判っていても、退き下がれない意地がある。
死を覚悟して初めて、人間の本質が見えてくる。
どれも日本人が大切にしてきたテーマだと思います。

本作の主人公たちも、最初から絶望的な状況に追い込まれます。
絶体絶命のピンチの中、主人公たちが何を見て、何を感じて、
いかにして生きるために立ち上がってゆくか。
死と隣り合わせだからこそ輝く命、
もがき苦しみながら這いつくばって掴み取る生、
その凄絶さ、美しさを感じていただければと思います。

これは「死」を描いた物語ではありません。
人間の持つ「生きる力」を描いた物語です。
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 459
406 :それも名無しだ[sage]:2013/05/24(金) 21:57:18.49 ID:/wC7cAiu
青き清浄なる世界の為にー!
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 459
409 :それも名無しだ[sage]:2013/05/24(金) 22:07:15.48 ID:/wC7cAiu
>>407
議長のカリスマで両軍取り組んでロゴスと戦っただろうが!発気!
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 459
417 :それも名無しだ[sage]:2013/05/24(金) 22:58:51.74 ID:/wC7cAiu
カリ・ユガ「あなたの価値観で善悪を押し付けないで下さい…!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。