トップページ > ロボットゲー > 2013年05月22日 > zlamSFPW

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/1274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0042000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2805冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2805冊目
371 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 02:00:47.39 ID:zlamSFPW
>>339
ドラゴンボールみたいに瞬間移動合戦で敵味方姿が見えないまま、
そこかしこで空気が破裂する音やらがみえるだけとか今やると何言われるかわからないからなぁ
ドラゴンボール改は「ドラゴンボール」だからってのや80年代末から90年代中盤のアニメ乗りマスターって、
言い訳があったから出来たことだし
スパロボ図鑑 2805冊目
383 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 02:28:36.21 ID:zlamSFPW
【獅子座のミケーネ】聖闘士星矢Ω
マルスとは火星の軍神の依り代にされるより前からの友人であり、
彼の力になろうと聖闘士になった、マルスサイドの獅子座の黄金聖闘士
エデンとは小宇宙の属性が同じだった事もあり師匠として彼を鍛えた
だが、光牙達との戦いでマルスの後妻メディアとその弟アモールこそがマルスをたぶらかした張本人として、
倒そうとするがアモールに返り討ちにあう
なお、黄金聖衣は回収されており貴鬼がクロストーンを嵌める台座に保管し、
次の装着者が現れるのを待っている状態になって居る
一輝ニーサンが復帰すれば着るかもしれないが……?

【一輝】聖闘士星矢シリーズ
フェニックス座の聖闘士であり、獅子座である事以外は技に共通点が無いが
アイオリアから黄金聖衣を借りて使った事もある
だが当時から「技の原理が同じ星矢じゃなくて、なんで一輝?」という意見はあったようだ
スパロボ図鑑 2805冊目
388 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 02:47:10.39 ID:zlamSFPW
【グレートダ・ガーンGX】伝説の勇者ダ・ガーン
敵が強すぎるのか、主人公サイドが弱いのか微妙に意見分かれる3代目グレート合体勇者
時系列上では初代グレート合体勇者であり、グレートエクスカイザーが2代目、
3代目がグレートファイバードになるらしい
グレート合体勇者初のビームランチャーが必殺技でもある
最終決戦では2号ロボパーツを外していないってか壊されて剥がれ落ちただけである
なお、最終決戦でグレート合体時のパーツを外したのは4作目のグレートマイトガインからであり、
それ以前はヘルメットごとマスクが吹っ飛んだグレートエクスカイザー、
マスクだけ砕けたグレートファイバードとマスクが壊れる事しか初期3部作は伝統を作っていない
スパロボ図鑑 2805冊目
392 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 02:59:44.16 ID:zlamSFPW
【ファイヤージェイデッカー】
デュークファイヤーが自我を持っているし超AIの心に焦点を当てている
作風の都合上、最終決戦でグレートパーツパージはやらなかった
更に言えばマスク割れもしていない
ただし、ジェイデッカーのマスクのしたにはデッカードの顔があるので、
下手にマスクが壊れるとデッカードの顔がむき出しと軽くホラーになってしまう
グレートエクスカイザーの様にファイヤージェイデッカーの顔丸ごと壊れて、
デッカードの顔がむき出しになるまで行かないと可也ダサい事になる
スパロボ図鑑 2805冊目
393 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 03:07:41.86 ID:zlamSFPW
【エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン】
ドラクエ初期3部作同様に3作目が一番古く、1作目が2番目に古い時代、
2作目が一番新しい時代の出来事とされている
因みに作中の時代はダ・ガーンが放送当時と同じ1993年、
エクスカイザーが2001年、ファイバードが2011年である
また設定上勇者ロボ達には繋がりがあり、ファイバードが宇宙警備隊に入隊したのは
エクスカイザーに憧れて居たが宇宙警察と警備隊と間違えてしまい、
宇宙警備隊に入隊したとあったり、
ダ・ガーンでもドリルマックスを尊敬していると設定にある勇者が居る
また、ファイバードでは「エクスカイザーの登場」も、没案にあったとか
スパロボ図鑑 2805冊目
395 :それも名無しだ[sage]:2013/05/22(水) 03:18:45.87 ID:zlamSFPW
>>394
いや、α版のユーゼスはそんなにロマンは求めてないだろ

【ユーゼス・ゴッツォ】SRWα
超越者になるという野望に燃え、幽帝の影響から
エンジェルハイロゥにいたサイキッカーは全員脳だけにしたりと人間には冷酷
虚憶によるスパヒロ世界の失敗への反省と幽帝の2重効果かもしれないが、
ウルトラマンマニアでウルトラマンのオマージュメカ作ったりする
スパヒロ世界や第2次OG世界版に比べて、ロマンを求めない冷淡さもあり、
乗っているメカは黒いジュデッカでウルトラマンを思わせる武器は何一つ無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。