トップページ > ロボットゲー > 2013年03月18日 > xH3dY+P3

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/2660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000000006010000423020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦UX part138
スーパーロボット大戦UX part140
スーパーロボット大戦UX part142

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦UX part138
297 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 00:09:24.45 ID:xH3dY+P3
>>279
敵の数多いから余裕だろ。他人が敵撃破しても上がる上に本人狙われやすいし。
5しか気力上がらないけど闘争心もつけとき。
スーパーロボット大戦UX part138
709 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 01:29:34.46 ID:xH3dY+P3
イルボラ、というか「裏切り者」に関しての戦闘中台詞が豊富。
スーパーロボット大戦UX part138
742 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 01:36:35.34 ID:xH3dY+P3
>>719
むしろ最初の構想ではアムロをぶっ殺そうとしてたあたり
御禿の黒いオーラが漏れてる
スーパーロボット大戦UX part138
801 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 01:45:32.75 ID:xH3dY+P3
ディジェは「アクシズのMSとして使うからそれを年頭にデザインよろしく(にっこり)」
ってデザイナーに依頼出したのにアムロに宛がった(最初からそうするつもりだった)
デザイナーは「アムロが乗るんだったらもっとかっこよくしたのに!」と嘆いたそうだが、
禿としては「前作のヒーロー」色を完全に排除したかったんだろう。
主人公に思い入れがないから出来る業。
スーパーロボット大戦UX part140
332 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:20:23.71 ID:xH3dY+P3
「いつまでも名無しじゃカッコつきません。せめてナナシンとか」
御禿「あ、それいいね。じゃあナナジンで。七福神の」

禿=サコミズ王の可能性
スーパーロボット大戦UX part140
353 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:24:33.41 ID:xH3dY+P3
ファフナーにVPS装甲載せなかったのが不思議なレベルの親和性。
スーパーロボット大戦UX part140
371 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:28:40.72 ID:xH3dY+P3
飛影のWIKI見てみたら、打ち切り食らったせいで
実質的なラスボスはハザードだったって事にびっくりした。
逆に新しすぎる。
スーパーロボット大戦UX part140
387 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:33:46.58 ID:xH3dY+P3
今回のさわやか種死なら暗い曲調のEDよりも、
無駄に爽やかな4クール目OPのほうがあってたと思う。ケミストリーの。
スーパーロボット大戦UX part140
405 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:39:48.20 ID:xH3dY+P3
アーニーとロックオンの区別がたまにつかない。
スーパーロボット大戦UX part140
448 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 13:55:10.89 ID:xH3dY+P3
スラッシュウィザード用意してたら翔子ちゃんが聖戦士になることもなかった。
スーパーロボット大戦UX part140
711 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 15:08:18.31 ID:xH3dY+P3
>>704
20話以降にも何かしらのフラグがあると思う。
スーパーロボット大戦UX part142
218 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 20:34:12.53 ID:xH3dY+P3
>>200
ヒトマキナもな。
スーパーロボット大戦UX part142
273 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 20:40:17.03 ID:xH3dY+P3
>>263
そこPS2だと殺戮パーティーになってたな。
スーパーロボット大戦UX part142
301 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 20:44:19.42 ID:xH3dY+P3
>>281
戦術指揮は隠し条件には大して関わってないらしい。
つまり「戦術指揮が隠し要素に絡む」という話自体が孔明の罠。
スーパーロボット大戦UX part142
329 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 20:48:19.21 ID:xH3dY+P3
>>314
本編でストライクの作画をインパルスに流用(ry
スーパーロボット大戦UX part142
600 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 21:35:49.16 ID:xH3dY+P3
「ドーモ、トビカゲ=サン。ゼロカゲです」
「アイエエエ!?」

大導師でもオーラバトラーでもフェストゥムでもELSでも止まらなかったニンジャがようやく止まった。
やはりニンジャに対抗するにはニンジャしかないのか。
というか零影も飛影のデータ元にして作られてるから結局一人芝居みたいなもんじゃないか!
スーパーロボット大戦UX part142
647 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 21:43:52.04 ID:xH3dY+P3
>>633
インフレしてるクトゥルフ神話を上回るためには、
最強レベルでインフレしてるインド神話を持ち出すしかない。
スーパーロボット大戦UX part142
933 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 22:23:20.62 ID:xH3dY+P3
トビカゲ=サン。
ジョウが乗ったとたん手ぇ抜きだすの勘弁してくださいよ。
後継機乗換えなのに一人だけ露骨に性能落ちてるじゃないですか。
スーパーロボット大戦UX part142
963 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 22:27:18.59 ID:xH3dY+P3
>>935
飛影「…………」
スーパーロボット大戦UX part142
980 :それも名無しだ[sage]:2013/03/18(月) 22:30:43.54 ID:xH3dY+P3
>>970
翔子「ゲッター線がワビ入れて来た」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。