トップページ > ロボットゲー > 2013年03月04日 > R1qjdDN2

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/1818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦UX part111

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦UX part111
653 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 19:50:22.93 ID:R1qjdDN2
森次さんは未だ現役の厨二病
だがそれがいい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4006794.jpg
スーパーロボット大戦UX part111
682 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 20:04:39.10 ID:R1qjdDN2
>>669
味方勢は基本的にところてん式に出番や活躍の度合いが減っていくけど
こと森次さんに限っては適用されないから大丈夫
ちなみにこの画像のあと無双が始まる
スーパーロボット大戦UX part111
903 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 23:16:50.94 ID:R1qjdDN2
しかし>>864を見るとゲッター線みたいな碌でもないエネルギーでも頼もしく思えてくるな
一応は人間の味方してくれるんだろ?
スーパーロボット大戦UX part111
927 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 23:31:55.54 ID:R1qjdDN2
レーザーなんてまず回避しようがないものなぁ
粒子砲は水鉄砲みたいなものだから回避できなくもないんだっけ?
過去のスパロボスレにて教えてもらった知識だけど
スーパーロボット大戦UX part111
942 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 23:40:08.95 ID:R1qjdDN2
>>935
おお、理系に明るい人かな?
ならついでにご教授してほしいんだけど荷電粒子ってそもそも何?
何であんなに強力なの?
スーパーロボット大戦UX part111
958 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 23:48:07.38 ID:R1qjdDN2
>>951
なるほど(よく理解しきれてないけど)
超高速で水を噴射すればコンクリートを砕けるのと同じような理論かな?
スーパーロボット大戦UX part111
973 :それも名無しだ[sage]:2013/03/04(月) 23:55:33.56 ID:R1qjdDN2
対消滅とかおっかないな…触れたら即死ってことか
今日は少し利口になれた気がする
皆サンクス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。