トップページ > ロボットゲー > 2013年02月16日 > 4VTjHDy5

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/2132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000003110000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦UX part88

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦UX part88
842 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 11:55:37.60 ID:4VTjHDy5
親友か親父のどちらかは死ぬか敵になるだろうな
スーパーロボット大戦UX part88
844 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 11:57:28.29 ID:4VTjHDy5
またカワハギがアニメの品評回始めてる
サイコパスは表面上だけの薄っぺらい話しかしないからすぐ分かる
スーパーロボット大戦UX part88
848 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 11:59:42.51 ID:4VTjHDy5
ふむ、即反応したってことはカワハギの仕業で間違いないな
スーパーロボット大戦UX part88
852 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:02:53.31 ID:4VTjHDy5
「違和感」
早速カワハギワード炸裂か
スーパーロボット大戦UX part88
854 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:03:23.60 ID:4VTjHDy5
カワハギが荒らす時にすき好んで使う単語、通称「カワハギワード」まとめ

「センスがない」「統一感がない」「薄っぺらい」「糞○○」「無駄○○」「テンポ悪い」
「低脳」「駄○○」「信者」「○○厨」「アンチアンチ」「ワゴン」「爆死」「微妙」
「安っぽい」「コレジャナイ」「裏切った」「許さない」 「手抜き」「空気」
「バランスが悪い」「オワコン」「ゴミ○○」「中途半端」「ガッカリ」「劣化」
「○○性」「○○感」「冗長」「メリハリがない」「不遇」「改悪」「○○いらない」
スーパーロボット大戦UX part88
864 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:07:27.81 ID:4VTjHDy5
>>857
不満を言うのならアンチスレでも出来るよね
スーパーロボット大戦UX part88
866 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:08:28.13 ID:4VTjHDy5
ID:rHojnRr7
カワハギ
スーパーロボット大戦UX part88
875 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:10:31.09 ID:4VTjHDy5
>>868
立場は関係ない、アンチ行為をした時点でファンだろうがアンチ

ID:UGW88mq8
カワハギのメインID
スーパーロボット大戦UX part88
881 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:12:31.89 ID:4VTjHDy5
>>872
2ちゃんねらーの言う事こそ一般の相違からかけ離れて程遠いと思うが
ちなみに俺は一般側ね

お前ら片山みたいなクズは下らんことでピーピー喚き散らしているが(ちょっとした事で作品をディスりだすみみっちさ等)
スーパーロボット大戦UX part88
884 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:13:44.60 ID:4VTjHDy5
ID:cuSNhQBW
ID:UGW88mq8
ID:R93IQROA
ID:vEEOI+U5

カワハギの自演な
スーパーロボット大戦UX part88
891 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:16:24.06 ID:4VTjHDy5
9月20日 小池一夫 ?@koikekazuo
中には有益な意見もあるが、それを見付ける為に、悪意の深淵を覗き込む事はない。
作家は、批評を受け入れる事も重要だが、それは、批評する人間としてスジを通したものだけで充分である。
「誰に向かって作品を書くのか」創作者はそこだけは絶対にブレてはいけない。(小池一夫)

9月20日 小池一夫 ?@koikekazuo
ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。
元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。
スーパーロボット大戦UX part88
892 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:16:54.27 ID:4VTjHDy5
虚淵玄 ?@Butch_Gen
https://twitter.com/Butch_Gen

前回サクラコンの幸福感はまぁ、初渡米ゆえのエンドルフィン効果もあったかと思っていたが、今回のオタコンで再確認した。
やっぱ米国のアニオタは素晴らしい。
だって彼ら、同じオタ同士で憎み合ってないもの。本気で同胞同志で愛し合ってるもの。
自分たちのコミュニティを守るために、お互いがイベントに気持ちよく参加するために、マナー遵守でとことん紳士なんだもの。
そのくせはしゃぐ。エンドルフィンだだ漏れでハピネス全解放。誰もが他人に不快感与えない節度を守りつつ、
いや守ってるからこそ、本当に痛快にイベントを楽しみ尽くしてる。これが日本だと、イベントを居心地良い場所にすることより、
目当ての本を手に入れる方が優先って連中がどれだけいることやら
もしかしたら彼らに愛されるアニメを作ってる日本の我々の方が、きちんとアニメを楽しめてないんじゃないかって思えてくる。
違う作品のファン同士でいがみ合い詰り合い。何やってんの? アニメが見たいのか喧嘩がしたいのか、一体どっちなんだと訊きたくなる。
結局、日本では未だに、オタである自分を惨めな生き物だと思い込んでいる連中が大勢いるんだろう。
で、同じオタでも幸せそうにしてる奴を見ると、「どうして俺の同類のくせに惨めったらしく俯いてねぇんだよ?」
と攻撃性を剥き出しにする。ほんと悲しいわな。
米国オタは、もちろん日本のアニメを愛好する自分たちを少数派と弁えてはいるが、マイノリティであることを惨めだなんて微塵も
思ってない。誰もが自分の愛するものに確固たる自信を持ってるから、他の誰かが自分を否定してるだなんて考えもしない。
防衛本能で刺々しくなることもない。
楽しい思い出を語ってたつもりが、何故か泣き言になってきた。……まぁともかく、オタクとしてオタクと共に生きるのが
悲しい事のように思えてきたら、一度アメリカのアニメコンベンションを覗いてみるといいと思います。
俺ら本当に素晴らしい文化を発信してるんだって、心底励まされるから。
スーパーロボット大戦UX part88
894 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:17:36.76 ID:4VTjHDy5
お前らなんていくら2ちゃんで喚こうがクリエイター達にはハナっから無視されてんだよゴミクズ共
スーパーロボット大戦UX part88
904 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 12:21:18.26 ID:4VTjHDy5
片山ゆうちゃん終了のお知らせ FBIが証拠をつかむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360983430/

お前ら終わったなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。