トップページ > ロボットゲー > 2013年02月16日 > +GjgqNEv

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/2132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01110000000000000500153421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2748冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2748冊目
210 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 01:58:28.14 ID:+GjgqNEv
>>161
何を今さら。

【No.7 ラッキー・ストライプ】遊戯王
OCGでは重い割に使いづらいカードだが、これでも(カード効果は)原作アニメよりだいぶ使いやすくなっているのだから恐ろしい。
「No.」はアストラルの記憶が遊馬と接触した際に飛び散って生まれたはずなのになぜか「言い伝え」がある。
他にもいろいろとツッコミどころ満載の回だったなあ、31話…
スパロボ図鑑 2748冊目
220 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 02:12:37.42 ID:+GjgqNEv
>>216
スーパーパック背負って凄い顔で大暴れしたクラン大尉
スパロボ図鑑 2748冊目
234 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 03:30:41.15 ID:+GjgqNEv
>>227
>川上とも子キャラ
…普通に今井由香さんだと思う

ところでUXのカリグラの声の人って誰?
スパロボ図鑑 2748冊目
516 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 17:14:18.89 ID:+GjgqNEv
【パニッシャー】ゲーム
同名のアメコミヒーローを元にしたベルトスクロール式アクションゲーム
悪人を容赦なく処刑していくパニッシャーだが、銃を持っていない人間しかいない時は銃を撃たないゲームシステムになっている。
銃を持っているキャラがいたら弾数無限で撃ちまくり。

エンディングで事件による死者数が出るが、これは倒した(人間の)ザコ敵の数が元になっているらしい。
スパロボ図鑑 2748冊目
518 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 17:16:57.09 ID:+GjgqNEv
>同じキャラを使い回して続編やってるRPG
イースは主人公だけ共通だったかな
スパロボ図鑑 2748冊目
528 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 17:34:16.74 ID:+GjgqNEv
>>525
スーパーペーパーマリオをRPGとして扱うなら8作

【ペーパーマリオ スーパーシール】
昨年末発売されたペーパーマリオシリーズ4作目。
「前作のアンケートを分析したら『ストーリーがよかった』という声がほとんどなかった」
と言う理由で、それまでかなり濃かったストーリー要素をざっくり削っている。

「ストーリーが面白いのは当然だと思うから書かなかったのに…」などと言って残念がるファンもいたらしい。
スパロボ図鑑 2748冊目
535 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 17:45:05.78 ID:+GjgqNEv
【メトロイドシリーズ】
迷宮を探索して装備を集めてパワーアップしていくアクションシューティング。
装備を探してパワーアップしていくゲームなので毎回初期状態は弱め。
そのため近年では「壊れた」とか「奪われた」とかいう理由が付くようになった。
スパロボ図鑑 2748冊目
539 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 17:47:49.29 ID:+GjgqNEv
みんな知ってる当たり前の事だと思ったのですごく重要な事を書かない。
よくあることですね。
スパロボ図鑑 2748冊目
641 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 20:30:51.18 ID:+GjgqNEv
【コナー】アサシンクリード3
主人公のアサシン。イギリス人とモホーク族の混血。
圧政に抗い、アメリカの独立に関わることになるのだが…

コナーという名前はアサシンの師に付けてもらった偽名で
モホーク族としての本名は「ラドゥーンハガオドゥーン」というらしいが、
さすがに呼び辛過ぎたのか、日本語版では「ラドンハゲードン」になっている。
日本語ボイスは浪川大輔。

最初は幼いがすぐ成長してゴツイ顔になってしまう。
その老け顔に衝撃を受けた人も多いようだ。
…そして最終局面でまた衝撃を受けることに。
スパロボ図鑑 2748冊目
673 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 21:06:12.35 ID:+GjgqNEv
>戦車や戦闘機という有様
有様ってひどいなあ。
まあ確かにエルドランの戦車はカマセだけど。
レッドガンバーに腹いせで壊されるような存在だけど。
スパロボ図鑑 2748冊目
683 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 21:10:59.20 ID:+GjgqNEv
最初から龍装劉備だと思う
スパロボ図鑑 2748冊目
716 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 21:26:21.95 ID:+GjgqNEv
ファフナーの放送当時、某双葉の実況スレで
フェストゥムが金色でぐねぐねしていることからか「音速丸」と呼ばれていたので
そのスレぐらいしか見てなかった私は「そうか、あの金色の奴は音速丸って言うのかー」となんか納得してしまっていたんだ…
スパロボ図鑑 2748冊目
744 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 21:41:31.24 ID:+GjgqNEv
木連の人が異星人じゃなかったから戦うのは嫌だとか言っておいて
ネオジオンとは普通に戦いまくってたりするしな
スパロボ図鑑 2748冊目
767 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 21:56:16.53 ID:+GjgqNEv
>>747
カグラのキャラは全員巨乳だからなあ

【葛城】閃乱カグラ
セクハラ。その辺も含めていろいろと男らしい性格。
ブラウスの前をはだけたような忍装束だが、
アニメでは脱げた後にビキニ水着になっていて「どう見ても付けてなかっただろ」などとツッコまれた。

ちなみにゲームではちゃんと専用の下着を付けているので安心だ。
個人的な感想としては、他のキャラと違って意識して打ち上げないと空中コンボにつなげづらいのでちょっと使いにくい。
スパロボ図鑑 2748冊目
806 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 22:16:18.19 ID:+GjgqNEv
【塔】タロットカード
大アルカナの16。
基本的には正位置でも逆位置でもろくでもない意味。
バベルの塔がモチーフという説が有力。

「確かに、このイラストは一見雷が塔に落ちているように見える。
 しかしこれは雷ではなく神の聖なるパワーだったんだよ!」
スパロボ図鑑 2748冊目
820 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 22:25:57.33 ID:+GjgqNEv
>>800
きょ、去年は四位だったし…

【広島東洋カープ】
とは言っても1998年以来、
2001年(3位)
2005年(6位)
2008年(4位)
2012年(4位)
以外はずっと5位なので「安定の五位力」などと言われるのは仕方ないのかもしれない。
…1998年には何があったんだっけ?
スパロボ図鑑 2748冊目
839 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 22:38:10.55 ID:+GjgqNEv
>>821
【エスカレーター】
人をぎっしり載せることは想定して作られていない。
この事を4年半前のワンフェスで思い知った人も多いだろう。

本来は駆け上がることも想定されていないので注意。
件のワンフェスでも、滑り落ち始めたエスカレーターに慌てて「駆け上った」人のせいで余計事態が悪化したと言われている。
スパロボ図鑑 2748冊目
878 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 23:10:35.35 ID:+GjgqNEv
やっぱり手作り模型の展示販売会は必要だよね

【手作り模型の展示販売会】
例の事故の時、NHKではワンフェスの事をこう表現していた。
なんか違和感を感じるが、ワンダーフェスティバルの主目的はこれなので問題ない。

…一方、TBSは「秋葉系同人誌イベント」と言っていた。こっちはあからさまに間違い。
フジは説明しすぎて細かい間違いが目立った。
スパロボ図鑑 2748冊目
894 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 23:16:54.75 ID:+GjgqNEv
軌道エレベーターが倒壊する時は地球に巻き付くように倒れるんだ…
スパロボ図鑑 2748冊目
915 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 23:29:47.59 ID:+GjgqNEv
>>903
銃はいろいろチートすぎるからね。
お手軽最強キャラが嫌われるのと同じ
スパロボ図鑑 2748冊目
937 :それも名無しだ[sage]:2013/02/16(土) 23:38:12.59 ID:+GjgqNEv
生身で砲撃してくる戦艦に突っ込んでいって制圧するとかカッコいいよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。