トップページ > ロボットゲー > 2013年01月19日 > u0gGPnrv

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000011223212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2727冊目
アクセル・ラミアvsジョッシュ・ラキ 29スレ
スパロボ図鑑 2728冊目
スパロボD アルスノーヴァ忙しすぎ

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2727冊目
827 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 09:53:00.19 ID:u0gGPnrv
νガンダムが、っていうより
当時はまだまだジムVが現役で
ジェガンはエリート部隊に優先的に回される新鋭だったから
むしろジェガンのパーツが高いレベルでまとまってたって話だと思う
アクセル・ラミアvsジョッシュ・ラキ 29スレ
612 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 18:54:49.58 ID:u0gGPnrv
レモン「……」
アクセル「ずっと研究室にこもってたのか……なんでそこまで研究に張り切るかねぇ」
ラミア「お好きなのでしょう、研究が」
アクセル「……ま、研究者同士討論してる時は楽しそうな顔してるが、基本的にずっと済ました顔でやってるぜ?」
レモン「……パパ」
ラミア「……む」
レモン「……失敗作だなんて……言わないで……」
ラミア「……」
アクセル「…何も、聞かなかった事にしてやれ。人間、どこかに弱味を持ってるものだ」
スッ
ラミア「…大丈夫、貴方は素晴らしい子でございますわ」
レモン「……」
ぱぁっ
アクセル「…ラミア、すまん」
ラミア「いいのですわ。さ、隊長、レモン様を運ぶのでベッドをあけてくださいませ」
アクセル「おう、わかった」
ラミア「む、まだ正月太りが尾を引いてございますわね」
アクセル「馬鹿野郎っ」
スパロボ図鑑 2728冊目
29 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 19:19:27.95 ID:u0gGPnrv
トモルって戦後は割と早世だったよね
まぁそんな極端な短命ではなかったけど
やっぱ負担は大きかったんだろね
スパロボ図鑑 2728冊目
114 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 20:25:06.97 ID:u0gGPnrv
>>93
スーパーマンと本気の子作りができるのはワンダーウーマンくらいじゃないと
スーパーマン・ラストエピソードでは、ゴールドクリプトナイトで自分の力を消し去り
ただの人間となり顔を変えてロイスと結婚してたな


【ズー・イン・アールのバットマン】
自分の想像を超える敵が、精神的に自分を屈服させる場合を想定して
ブルース・ウェインがあらかじめ自分の意識下に潜伏させておいたバットマンの二重人格。
石像のガーゴイルと対話し、街の中に走る色彩パターンから事件を推理し
バットマンの妖精バットマイトを相棒に犯罪者どもを片っ端から殴り飛ばす色々な意味で非常に危険な性格。
あくまで非常事態の安全装置(?)であり、この人格を使い続けることはできない。

元々は50〜60年代の荒唐無稽な話が多かったシリーズの
「バットマンがズー・イン・アール星にいるバットマンに呼び寄せられて一緒に悪の怪獣をやっつける」
という特にガンギマリなエピソードが元ネタであり
これはプロフェッサー・マイロの恐怖ガスによるフラッシュバックの幻覚だったと理由づけされているが
この幻覚から着想を得てブルースは「ズー・イン・アールのバットマン」という人格を作成したのだろう。

ちなみにズー・イン・アールとは
「ゾロ・イン・アーカム」(ゾロはアーカム精神病院の中)という言葉から取られている。
スパロボ図鑑 2728冊目
136 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 20:43:44.16 ID:u0gGPnrv
バットマンVSプレデターなんてのもあるぞ
パロディとかじゃなくて



【ゾンビだって内戦(シビル・ウォー)したい!】
マーベルゾンビーズ2の帯の煽り文句。
知るか。
スパロボ図鑑 2728冊目
180 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 21:11:55.12 ID:u0gGPnrv
>>171
荒木先生が手がけた作品以外なんてその時点で正史じゃない

と切り捨てるのも野暮だな

THE BOOKとパープルヘイズは真っ当に面白いけど
ジョージ・ジョスターははっきり言って舞城ファンじゃなきゃキツい
DIOのつれづれ日記は論外
スパロボ図鑑 2728冊目
224 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 21:43:31.74 ID:u0gGPnrv
大帝国で
「なんで人の恋愛成就に俺が手助けしてやらなくちゃならねーんだよ」
って声があったけど
大シリーズってそういうもんじゃないの?
砕斗きゅんとカミラ大好き
スパロボ図鑑 2728冊目
270 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 22:29:38.73 ID:u0gGPnrv
吉良は逃げる側だしなー
にしても、ザ・ワールドしたスタプラのラッシュを受けても通常使用に問題が生じない
シアーハートアタックはやっぱ凄い


というか4部は
自信満々の敵キャラが主人公側を挑発する

想像以上に強くて焦る
ってパターンが結構多い
スパロボ図鑑 2728冊目
288 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 22:37:53.77 ID:u0gGPnrv
>>281
追い詰められてたのは同情に値するけど
だからっていくらなんでも市街の直上で無限エネルギー抽出実験なんかするなや
スパロボ図鑑 2728冊目
301 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 22:45:48.82 ID:u0gGPnrv
億泰が零並の瞬間的な空間把握能力があったら
恐ろしいほど強かったろうな
スパロボ図鑑 2728冊目
357 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 23:27:01.59 ID:u0gGPnrv
>>352
役割が変わっただけで
D勢では一番キャラがぶれてないと思う

というかウェントスとクリスは2OGで一番続編に希望があるキャラだと思う
爆散したわけじゃないし
スパロボD アルスノーヴァ忙しすぎ
389 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 23:29:49.32 ID:u0gGPnrv
>>388
実際問題売上が全然ふるわなかったんだよ
リメイクって時点で厳しいものがあるし
正直このご時勢にあの参戦ラインナップで苦戦しないわけがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。