トップページ > ロボットゲー > 2013年01月19日 > llg3aOTj

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001020010000000222010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2727冊目
スパロボ図鑑 2728冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2727冊目
803 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 07:43:49.31 ID:llg3aOTj
>>801
性能が高すぎて ×
開発費が高すぎて ○
スパロボ図鑑 2727冊目
814 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 09:00:33.56 ID:llg3aOTj
>>812
原作読んだ?
スパロボ図鑑 2727冊目
825 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 09:46:19.77 ID:llg3aOTj
【ラーゼフォン】
参入時の「定期的に神殿に戻す必要があるけど、その代わりにある程度の傷は勝手に塞がります」という説明には
流石の優秀なメンテナンスクルーも「便利だけど訳判らんね」とぶっちゃけた
スパロボ図鑑 2727冊目
862 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 12:43:16.42 ID:llg3aOTj
【将軍は、落ちるのがお好きな方です】クローンウォーズ
首都コルサントでライトセーバーも通じないすっごく堅い20m越えの怪獣ジロ・ビーストが「俺を獣呼ばわりしたパルパティーン殺すわ」と大暴れしている時に
怪獣に追われていたパルパティーンとガンシップで合流したアナキンは、合流するとほぼ同時にその20mの怪獣めがけてパラシュート無しの空中ダイブを仕掛ける
そのあまりの無茶さと思い切りの良さには流石のパルパティーンも驚き、そばにいたクローン・コマンダーに「彼はいつもあんな感じなのかね?」と質問
それに対し、コマンダーは「言葉を選んだ」結果、当たり障りの無い様に「将軍は、落ちるのがお好きな方です」と答えたのであった
スパロボ図鑑 2728冊目
84 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 20:05:12.02 ID:llg3aOTj
【スーパーマン】
映画「キル・ビル」で、ビルはスーパーマンと他のヒーローは違うと判定しており
その理由は、他のヒーローは普通の人間が力を得たりした後でヒーローに仮装している
だがスーパーマンは元から力があるスーパーマンが、クラーク・ケントという名前の普通の人間に仮装しているというもので
彼が時折見せる普通の人間とは違う行動を取り上げ、非才の存在が普通の人間のフリをするのは不可能だという結論を出したりしていた
スパロボ図鑑 2728冊目
98 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 20:14:33.07 ID:llg3aOTj
>>93
それはもう散々言われてる事だしね
バットマンの悪役は彼の持つ要素の一つが顕著に現れた姿か、もしくは彼のなけなしの理性が消え果てた時の姿であり
バットマンは、彼らとは紙一重で立場を違えてるだけの狂人だ、と
スパロボ図鑑 2728冊目
188 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 21:15:57.77 ID:llg3aOTj
>>176
某映画評論家っぽい芸能人が、かなり熱くなったのか
「TV番組の中で」ダークナイトが受けずにスパイダーマンみたいなのが日本で受けたのは広告代理店の仕業!みたいな事を言い始めた時は
オイオイ大丈夫なのかよこれって思っちゃった
スパロボ図鑑 2728冊目
236 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 21:57:32.67 ID:llg3aOTj
>>234
あの親友二人が生き残ったのは「あれだけの事をしでかした様な奴が、戦場であっさり死ぬなんていう責任逃れをしちゃ駄目」という
生きて苦しめ愚か者って考えがあるそうな
スパロボ図鑑 2728冊目
272 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 22:31:16.36 ID:llg3aOTj
【ブレンダ・スペンサー事件】
かなり昔のアメリカで起きた、実在するスクール・シューター事件
16歳の少女ブレンダ・スペンサーが自宅から、向いにある小学校に対して無差別に狙撃、教師や生徒などの十名以上を殺傷した
事件の発生後に警察がブレンダ宅を包囲、その間に行われたニュースレポーターとブレンダの

レポーター「ブレンダ、あなたは一体何が目的でこのような事をしているのですか」
ブレンダ 「だって、月曜日って恐ろしく退屈でしょ?」
レポーター「あなたは一体何を言っているのですか?誰かを殺したかったのですか?」
ブレンダ 「誰って事は無いけど、ただ青と赤のジャケット(小学校の制服だった)が気に入ったから撃ってるんだけど」
レポーター「…(絶句)」
ブレンダ 「でもそろそろ飽きたからお開きにしようかな、バイバイ」

という想像を絶するやり取りと、直後になに悪びれた所も無く投降してきたブレンダの姿は
当時のアメリカで問題視されていた犯罪体系「スナイパー」の典型的なものであった


また、この事件の被害者となった小学生にも「映画じゃ絶対子供は死なないんだから大丈夫」という自信から
避難に応じなかったり、それどころか銃火の最中ですら楽観視するような姿勢が見られたことから
「映画などの創作物で子供を過剰に保護するのは止めて、大人にも子供にも危険というものは共通であるという事を教えるべきだ」という話が持ち上がった
スパロボ図鑑 2728冊目
303 :それも名無しだ[sage]:2013/01/19(土) 22:47:25.49 ID:llg3aOTj
>>289
全然違う
クリームは「触れたものを亜空間に放り込む」能力で、ハンドは「空間そのものを削り取り、そこにあったなにかを消し飛ばせる」能力だから
クリームには、空間そのものを削り取って出来た「隙間」を埋める事でその先にあるものを瞬間移動させたり、もしくは自分が瞬間移動するような事も出来ないし
ハンドみたいに削り取った後に、特定のなにかをこの世から消して後の物は元に戻すとかも出来ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。