トップページ > ロボットゲー > 2013年01月13日 > If3cRVg3

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000450000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2723冊目
スパロボ図鑑 2724冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2723冊目
289 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 01:49:01.63 ID:If3cRVg3
ロボットを一般重機くらいのスケールに落とせる設定なら、
ヤクザが主役のロボットアニメとか出来るで兄弟(意図不明)

【龍が如く5】
このシリーズ、ゲームとしては最高なのだが、シナリオは毎回それほど良くはないという評価だったのだが、今回は特に凄い
もう本当に信じがたい程シナリオが酷い、gdgdの極み、よくここまで破綻させられるなというレベル

とにかく意外性さえ狙えばいいという展開で、ラスボスがどう考えても余り者の脇役(しかもそれまで味方サイドにいた人間)で、
ラスボス自身が「俺はついこないだまでチンピラだったのに、いつのまにラスボスになってた。なぜこうなったのか自分でもよく判らない」
とか言い出す始末

ただ演出やキャラの魅力は抜群で、それで全てを乗り切って…いや乗り切れてないけど、
とにかくシナリオ以外は神ゲーという奇妙なバランスの上に成り立っているゲームである
スパロボ図鑑 2723冊目
295 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 02:00:48.87 ID:If3cRVg3
>>282
申し訳ないが詩聖をミストさんにするのはNG

>>292
伝説の極道→伝説の十八人殺し→アイマス
のギャップはキツかったが
アイマス→風俗ライター
の移行は笑えた。4の時もそうだったけど、新キャラが立ち上がってくるところは楽しいんだよな

まぁオチが酷いんだけど
スパロボ図鑑 2723冊目
414 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 11:13:08.01 ID:If3cRVg3
【ソフィア】フルメタ
「ブラックテクノロジー」と「ささやき」の元凶となった少女
作中では十数年前に人体実験により死亡したが、思念体として過去・現在・未来を問わず永遠に存在していた

自分の悲惨極まりない人生を、世界を改変してやり直すため、かなめを乗っ取り、自分自身の記憶は封印
自分を千鳥かなめと信じ込み、かなめと身体とかなめの記憶を持つ「何か」となる
かなめの姿で容赦なくテッサと宗介を射殺し(たと思い込み)「凄く悲しいけど、私のせいじゃないし、どうせこの世界は修正するから別にいいよね」
とのたまう異常さは、読者に大きなインパクトを与えた

世界改変の達成直前に、宗介の罵詈雑言によって目覚めた本物のかなめによって、存在を消去…されたと思ったが
かなめの精神の底に存在しており、お前の人生を私にも楽しませてみろというノリで、かなめと共存する事になった
スパロボ図鑑 2723冊目
420 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 11:21:31.64 ID:If3cRVg3
【理想的な幻想と、過酷な現実の対峙】
作劇のよくある展開のひとつで、ある意味究極的な自分自身との戦いであると言える
多くの場合、主人公は葛藤の末に前者を否定して後者を選ぶ
…というかそうじゃない作品を俺は知らないけど、幻想を選んで終わるって話あるんだろうか?

この展開の面白いところは、後者の選択が必ずしも正しいとは言えない場合が多いという所だと思う
スパロボ図鑑 2723冊目
443 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 11:47:45.74 ID:If3cRVg3
【ギルボア・サント】ガンダムUC
袖付きのガランシェール隊のクルー
三児の父親で良いお父ちゃん臭全開のおっちゃんだが、年齢は脅威30歳

一年戦争の時、13歳だったとかちょっと想像できない
スパロボ図鑑 2723冊目
453 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 11:55:17.81 ID:If3cRVg3
大人か子供かなんてのは相対的なもんで
小学生だった頃は、ガンダムWの15歳とか物凄い大人に見えたんだよな
まぁあいつらは、大人とかどうとかって問題じゃないけど

逆に人間、年齢を問わず年下に対しては大人ぶる傾向があるんで、
ガンダムの戦艦に子供キャラ用意すんのは、そういう理由もあんのかなと思う
スパロボ図鑑 2723冊目
465 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 12:03:30.05 ID:If3cRVg3
>>449
その手のワープって考え過ぎると、クローンとかの問題と同種なんだよな
さっきの自分と今の自分、さっき死んだ自分と今クローンとして再生された自分は同じなのか?生きてると言えるのか?って感じで

【魂】
そういう問題がある作品で、往々にしてこれがあるかどうかテーマの一つになったりする
人間を構成するのは物質だけだと認めてしまう、自我が保てないからっていう希望的観測が多いけど
スパロボ図鑑 2723冊目
485 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 12:16:36.74 ID:If3cRVg3
【ディスティ・ノヴァ】銃夢
プリン大好きのマッドサイエンティスト
脳漿の一辺さえ残ってれば再生できる、圧倒的な技術力を乱用しまくり、一見命を弄んでる狂人のよう見えるが
その実、人工物が氾濫し「生命の定義」の曖昧な世界において、「生きる」という事に対して確固たる信念を持っている
というか自分を含めたザレム人の秘密を知ってて、発狂しないためには(半ば発狂してるけど)、そういう信念を持たざるを得ないんだろうけど

彼の名台詞集だけで打線が組めるほど、哲学的な台詞が多い
スパロボ図鑑 2723冊目
491 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 12:21:48.05 ID:If3cRVg3
>>487
エシディシが切断された腕に、人間のものをくっ付けて、「ちょっと小さいが、すぐ馴染むだろう」と言っていたり、
どうも柱の男や吸血鬼は、他者の肉体を余計な反応起こさずに取り込めるみたい
まぁDIOの場合、完全に「馴染む」ために、ジョースターの血が要ったんだけど
スパロボ図鑑 2723冊目
499 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 12:29:30.53 ID:If3cRVg3
>>496
ダメ人間(自分の事を嫌いな人間)がもう一人いたって、
自分で自分の醜さが嫌になって殺したくなると思うの

プルとプルツーもそんな会話してた気がする(うろ覚えの超適当)
スパロボ図鑑 2723冊目
526 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 12:56:14.42 ID:If3cRVg3
>>489
キンタマー

>>514
荒木先生は
「ハーミットパープルはジョナサンのスタンド」、「ザ・ワールドは、DIO自身の時間の束縛から自由になりたい、という潜在意識からの発露」
と画集で明言してる

まぁ理由としてはシックリくるけど、連載当時からそれ考えてたかは判らない
設定忘れて途中で変わったから、後付けしたんだろう(決めつけ)

【ジョジョ】
迫真の心理戦が特徴なのだが
複雑で長期に渡る伏線を張ったりとかは余りない
作者が忘れてしまうからだろう
スパロボ図鑑 2724冊目
55 :それも名無しだ[sage]:2013/01/13(日) 23:10:19.51 ID:If3cRVg3
>>>>1乙

>>44
【エウレカのホーミングレーザー】
当初は物理法則を捻じ曲げる雲形コーラリアン周囲での、月光号とイズモ艦の戦闘で、
レーザーが湾曲した事に「ありえない!」と一同驚き、即座にそれを利用して攻撃するユルゲンスの手腕が光る

という感じの超常現象だったのだが、
いつのまにか敵をどこまでも追っかけるチートレーザーを、何門も束ね撃ちするのがデフォという当たり前の兵器になっていた
デビルフィッシュとか昔の機体にも普通に搭載されてるんですがそれは…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。