トップページ > ロボットゲー > 2013年01月05日 > ieR4yud5

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001332000020000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2717冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2717冊目
233 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 10:18:36.36 ID:ieR4yud5
【武士と侍】
元々は同義ではないが、時代的な変遷の結果、侍は武士の別称となった。
だから武士=侍の感覚で使っても問題ない。
スパロボ図鑑 2717冊目
287 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 11:17:09.31 ID:ieR4yud5
>>286
鬼が島の鬼が人々を苦しめてるから退治に行った。
スパロボ図鑑 2717冊目
296 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 11:25:57.36 ID:ieR4yud5
>>289
昔の感覚では鬼を退治してんくれたんだから
お礼も兼ねて桃太郎にものになって良いや、って考えだった。
最近では財宝をとり返して、元の持ち主に返すバージョンもあるよ。
スパロボ図鑑 2717冊目
298 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 11:28:02.74 ID:ieR4yud5
【桃太郎は実は女の子だった】
香川県での桃太郎伝承にあるバリエーションの一つ。
生まれてきた女の子があんまりにも可愛かったので、
鬼に目を付けられない様に桃太郎と名づけた、というもの。
スパロボ図鑑 2717冊目
319 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 12:19:10.91 ID:ieR4yud5
【アマテラス】
引き籠ったのは弟への対応を誤った事による
自責の念に駆られての事で、
あくまでも一時的な物で恒常的な物ではない。

【源氏物語】
日本文学における最高峰の物語。
日本の内外で高く評価されており、江戸時代の国学者の本居宣長が
「もののあはれ」を見出したのも、その実感の籠った心理描写から。
それゆえに、明治維新の遠因となったともいえる作品である。
スパロボ図鑑 2717冊目
330 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 12:41:48.39 ID:ieR4yud5
【五代十国】
唐滅亡から宋建国までの半世紀ほどの戦乱の時代。
華北では5つの王朝が短期間で交代し、
華中・華南では10の地方政権が興亡した。
五代の王朝は短命さは凄まじく、
その内の一つ後漢(こうかん)は僅か3年ほどで滅んだ。
原因は諸王朝の皇帝の病弱さや急死、後継者の暗君・暴君ぶり、
下剋上の気風が強過ぎた所にある。
スパロボ図鑑 2717冊目
336 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 12:51:52.28 ID:ieR4yud5
【頼朝の助命】
本当なら厳しい処分を下すはずだったが、
清盛の継母・池禅尼の嘆願や後白河法皇・統子内親王の意向が
働いており、院の近臣の争いに巻き込まれただけ、
という同情もあり、助命せざるを得なかった。
スパロボ図鑑 2717冊目
360 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 13:25:04.93 ID:ieR4yud5
>>350
番宣で八重さんが銃ぶっ放してる場面があるから、
合戦シーンは一応あるよ。
スパロボ図鑑 2717冊目
373 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 13:48:16.17 ID:ieR4yud5
【シャルル七世】
百年戦争をフランスの勝利で終わらせたフランス国王。
様々な要因が重なって、ジャンヌを死なせる破目になったが、
決して見殺しにはしておらず、ジャンヌを捕えたブルゴーニュ公に対して
「ジャンヌをイングランドに引き渡したら捕虜を殺すぞ」とまで言っている。
また、ジャンヌの死後も残りの領土奪還にも力を注ぎ、
ジャンヌの名誉回復も行った。
スパロボ図鑑 2717冊目
536 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 18:08:19.19 ID:ieR4yud5
【クトゥルフ】
旧支配者の1柱にして旧支配者・外なる神々の祭祀をつかさどる司祭神。
人類の間では最も崇拝されている邪神であり、世界各地に教団がある。
海岸部はもちろん、内陸の河川や湖沼にも信徒や眷属は存在する。
スパロボ図鑑 2717冊目
546 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 18:44:59.54 ID:ieR4yud5
>>545
宮廷劇としては、段々とこなれて行ってたな<平清盛
スパロボ図鑑 2717冊目
844 :それも名無しだ[sage]:2013/01/05(土) 23:24:10.27 ID:ieR4yud5
科学も魔術も目指す所、行きつく所は同じ、
って小太刀氏の相方のオカルト考証家が言ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。