トップページ > ロボットゲー > 2013年01月04日 > wQ25D11p

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/1748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000013210021000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2716冊目
スパロボ図鑑 2717冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2716冊目
143 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 00:08:57.42 ID:wQ25D11p
>>131
【川崎重工】
戦前は飛行機メーカーでもあり、日本軍の三式戦闘機“飛燕”や二式大艇などがここの設計。
その名残で、現代でも飛行艇やヘリコプターの設計・製造を手掛けている。
スパロボ図鑑 2716冊目
186 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 00:53:18.24 ID:wQ25D11p
【豊臣秀吉】
戦国武将では珍しく、男色趣味の無かった人。元々の身分が低かったからだとか。
(基本的に同性愛は支配階級の文化なので)
スパロボ図鑑 2716冊目
291 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 09:26:38.87 ID:wQ25D11p
>>266
【学校を出よう!】
ハルヒの作者のデビュー作品(そして未完)
作中では、並行世界と並んで、垂直世界(上位世界)との関係が重要なテーマになっている。

【宮野】出典:学校を出よう!
主人公の一人。上位世界の人間(?)がどれだけ干渉しようと、因果関係を無視して好き勝手振舞う困ったクン。
メタ的にいえば、作者の本来の思惑を無視して勝手に動き出すキャラクター
スパロボ図鑑 2716冊目
311 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:05:14.93 ID:wQ25D11p
>>302
【ラグナロク】出典:ラグナロク 黒き獣
主人公の相棒であり、語り部であり、超古代文明の生み出した決戦兵器であるしゃべる剣(人間形態にもなれるけど)
「存在意思」という、素粒子よりもさらに根源的な粒子(?)を操ることで限定的ながらも時間操作が可能。
作中では体の一部を時間逆行させて傷を治したり、暴走して怪物化した主人公を体丸ごと時間逆行させて人間に戻したりしている。

これだけ見ると、なんでもありのチートキャラに見えるが「当たらなければどうということはない」と毎度毎度達人キャラに凹られている。
スパロボ図鑑 2716冊目
320 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:16:02.05 ID:wQ25D11p
>>314
うっせえ、メドローアくらわすぞ

【メドローア】出典:ダイの大冒険
時間停止した物質だろうが問答無用で消滅させる究極の攻撃魔法。
あまりに、強力であるがゆえに、敵にもバッチリ対策を練られ、直撃させたことはほとんどなかったが、
それでもそのインパクトとカッコよさは、アバンストラッシュと並びダイ大を代表する必殺技として
今なお有名である。
スパロボ図鑑 2716冊目
332 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:30:23.45 ID:wQ25D11p
【トリックスター】
>>323みたいななんでもありの敵に対抗しうるキャラクターたち。
具体的に言うと、西博士とか、バッカーノのバカップルとか、DBのミスターサタンとか、
あらゆる思惑をぶち壊して、良いも悪いも悲劇も喜劇もしっちゃかめっちゃかにしてしまう。
スパロボ図鑑 2716冊目
346 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 11:15:38.88 ID:wQ25D11p
>>341
ブラックロッドはブギ―ポップと並ぶ初期電撃文庫の傑作なのにな・・・
まあ、アレをラノベに分類していいものなのかとは思うが

【重機動如来毘瑠遮那】出典:ブライトライツホーリーランド
機甲祈伏隊ガンボーズ”の本尊にして決戦兵器。
歩くだけで爆発的な功徳が発生して地を這う魔物を一掃し、額から放つ百合ビームは空飛ぶ魔物の大群を容易く薙ぎ払い、
ドロップキックで仏足跡を刻んで魔物を強制的に解脱(自己解体)させる驚異のスーパーロボット。
ただし、ダメージを受けるとフィードバックで動力源の坊さんたちが破裂する
スパロボ図鑑 2716冊目
356 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 11:42:13.53 ID:wQ25D11p
【芸術・文学】
古代より規制とエロスの戦いであった。
エマニエル夫人騒動とか
スパロボ図鑑 2716冊目
379 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 12:26:33.80 ID:wQ25D11p
>>364
【ファンタジー】
全盛期は過ぎたと言われるが、なんだかんだで未だに人気の高いジャンル。
みんなも是非、現代のファンタジーの原点である指輪物語に手を出してほしい。
・・・そしてあまりの設定の分厚さに挫折して欲しい
スパロボ図鑑 2716冊目
490 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 15:16:54.81 ID:wQ25D11p
【サハクイエル】出典:エヴァンゲリオン
ATフィールドを利用して(?)全世界規模で電波妨害を行った使徒
これにより、ネルフは大気圏外から落下してくるこいつを光学観測のみで捕捉・迎撃するという羽目に。
まあ、弾道ミサイルとは比較にならないくらい大きくて見つけやすかったのが救いだが

ゲームとかだとたいていさらっと流されるが、何気にラミエルやゼルエル並みに絶望的な敵だったんだよな。
スパロボ図鑑 2716冊目
502 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 15:36:08.53 ID:wQ25D11p
>>491
【ワッハマン】
黄金バットのパロディギャグ漫画かと思いきや、後半でとてつもなくダークでシリアスな展開てんこ盛りだった漫画。
終盤のどこまでが真実で、どこからが虚構なのかわからない一種独特の気持ち悪さは、読んでいてかなり来るものがある。

>>496
【最後の使徒】
「進化の行きつく先は自滅」という言葉の通りであった。
スパロボ図鑑 2716冊目
532 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 16:07:24.86 ID:wQ25D11p
>>521
ほら、エヴァだってイラストとかだとチルドレン3人が和気あいあいとしてるだろ?

【惣流アスカラングレー】出典:新世紀エヴァンゲリオン
精神崩壊して寝たきりになった挙句主人公におかずにされたり、劇場版でアニメヒロインにあるまじき形相で無双した挙句
生きたまま喰い殺されたり、主人公に本気で首締められたり。と時代を先取りしすぎて未だ誰も追いつけないアニメヒロイン。
まあ、ライバルであるレイも相当やらかしてるのでバランスはとれているが。
スパロボ図鑑 2717冊目
25 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 23:33:54.34 ID:wQ25D11p
>>1乙マジンガ―

【SAMURAI】
日本刀で中国兵を剣ごとぶった切り、海に叩き落としても鎧を着たまま平気で泳ぎ、飛んでくる矢を刀で切り払う戦闘民族。
全部ちゃんと記録に残ってるから困る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。