トップページ > ロボットゲー > 2013年01月04日 > 7bV9ogbz

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/1748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000103101011010030113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2716冊目
スーパーロボット大戦UX part43
スーパーロボット大戦UX part44
スパロボ図鑑 2717冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2716冊目
284 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 08:54:40.22 ID:7bV9ogbz
【スモー】
デザインは∀の初期案の流用。
日米のデザイン感性の違いがモロに出たデザインで「これじゃ相撲取りだ」と主人公機には使えずボツになったが、
斬新なデザインは評価され、デザインの手直しが行われた後に「スモー」の名と軍配を与えられて本編に出るに至った。
スパロボ図鑑 2716冊目
309 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:03:36.04 ID:7bV9ogbz
>>305
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
スパロボ図鑑 2716冊目
313 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:09:23.47 ID:7bV9ogbz
>>307
【デモンベインVSリベル・レギス】斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲
互いに時間操作魔法を使って自分に有利になるように時間を操作しようとしたら、宇宙が時空間のねじれに耐え切れず弾け飛んだ
スパロボ図鑑 2716冊目
329 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 10:27:09.05 ID:7bV9ogbz
>>323
若本声でアンチクロスの鬼械神に乗ってなら出てこれるんじゃね。
終盤でそんな感じで大量のレガシー・オブ・ゴールドが現れたら凄く怖い。饅頭並みに怖い。
多くのプレイヤーは何度も全滅するかもしれない。むしろ敗北条件をゆるくしてすぐゲームオーバーになったら怖い。
無限増援で神の力を見せ付けたりされても怖い。ぶっちゃけ金よこせ。
スーパーロボット大戦UX part43
920 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 11:41:19.97 ID:7bV9ogbz
>>906
マクロスは人類滅亡前に宇宙移民やって、ウラシマ効果みたいなのがあった後に地球に来てみたら様変わりしていたとかなるのかな
スパロボ図鑑 2716冊目
415 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 13:02:16.62 ID:7bV9ogbz
【スーサイド】ニンジャスレイヤー
「パンク・ニンジャ」という、1979年に死亡したロンドン産まれのニンジャの魂が憑依したニンジャ。
「ソウル・アブソープション・ジツ」という、他人の生命エネルギーを吸収して自身の生命力に変える忍術を使う。
そのため他者の生命力を吸って髪がぐんぐん伸びてアフロヘアーになった。
また、パンク・ニンジャの影響でニンジャ服を着るとボロボロに崩壊させてしまうため、
外見は上半身裸に刺青にサングラス、「高反発」という反社会的な文字が書かれたデニムなどパンクっぽくなっている。
スーパーロボット大戦UX part44
39 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 15:07:25.35 ID:7bV9ogbz
∀ガンダムが参戦してればロランの荒療治に喘ぐ九郎とか見れたかもしれないのに惜しいな
スパロボ図鑑 2716冊目
587 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 16:42:15.80 ID:7bV9ogbz
>>560
【デモンペイン】デモンベイン
序盤の敵であるドクター・ウェストが開発した偽者デモンベイン。
外見は黄色いデモンベインで肩に尖ったパーツが追加され、顔は破壊ロボと同じ間抜けなギャグ顔になっている。
デモンベインにはエンジン部分などブラックボックス化していて完全なコピーは出来なかったにも関わらず、
オリジナルのデモンベインと互角の戦闘能力を持つ。UXのPVであった「アトランティス・ストライク」も放てる。
威力が高すぎて使いにくい「レムリア・インパクト」のコピーはできなかったが、代わりに高威力のビーム砲を搭載し、
ある意味総合的には素のデモンベイン以上の戦闘力と言える。

基本的にはデモンベインの色変えで済みそうなので、もしかしたらUXにも出るかもしれない。
スパロボ図鑑 2716冊目
677 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 18:16:23.93 ID:7bV9ogbz
>>669
翼やマントが付いていたら飛べる
子供でも分かる理屈だ
スパロボ図鑑 2716冊目
875 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 21:26:21.16 ID:7bV9ogbz
>>864
まあ原作者によるとスパロボスタッフの皆様がゲーム版の方まで細かくチェックしたみたいだから何とかなるだろう
スパロボ図鑑 2716冊目
882 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 21:28:23.22 ID:7bV9ogbz
>>877
>>753
どうやら眼球が無いらしい
スパロボ図鑑 2716冊目
902 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 21:46:00.73 ID:7bV9ogbz
【ラバン・シュリュズベリイ】機神飛翔デモンベイン
主人公である大十字九郎の師匠の一人。元ネタはクトゥルー神話のシュリュズベリイ博士。
大学教授の爺さんの割にはやたらと外見がロックであり、
浅黒い肌の筋肉モリモリのマッチョジジイで上半身裸、黒いロングコートを着込みサングラスで目を隠している。
魔法の力で超音速航空機の上に生身で乗っかって飛び、巨大ロボを召喚して戦う高性能ジジイ。
サングラスの下の目には眼球は無く、黒い眼窩がポッカリと開いている。

元ネタのクトゥルー神話のシュリュズベリイ博士は白人の上に別にマッチョでも無いが、
デモンベインの博士は目と言い筋肉と言い肌の色と言いクライベイビー・サクラの要素が外見に入っているようだ。
スパロボ図鑑 2717冊目
36 :それも名無しだ[sage]:2013/01/04(金) 23:44:33.01 ID:7bV9ogbz
>>19
ティトゥスもミスター・ブシドーって呼ばれたからグラハムとはそのネタで絡みそうだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。