トップページ > ロボットゲー > 2013年01月01日 > Y6/N0D1s

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/1645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01300000000001014000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
第2次スーパーロボット大戦OG Part270

書き込みレス一覧

第2次スーパーロボット大戦OG Part269
327 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 01:51:09.36 ID:Y6/N0D1s
今回のゲストは印象薄かったな。
OG2はどのステージにもインスペクター四天王のうちの誰かがが
出てきてたような気がするぐらいだったのに。
何たってヴィガジ1人倒すのに分岐一枠貰ってるくらい。
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
352 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 02:01:04.31 ID:Y6/N0D1s
>>349
ウェンドロを庇ってついた傷じゃなかったっけ
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
376 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 02:11:40.32 ID:Y6/N0D1s
出てきた勢力が勢力ってのもあるけど
勢力間の絡みも少なかったな。皆独自に動くからあっさりしてた。
アインスト、インスペクター、シャドウミラー、ノイエDCがせめぎ合う感じとか
デュミナスと修羅とか過去作は結構絡んでたけど。
次回作はもっとわいわいやろう。
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
397 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 02:18:02.66 ID:Y6/N0D1s
>>394
現代版は外伝の偽ライディーン仕様になります。
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
901 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 13:42:04.92 ID:Y6/N0D1s
>>882
おい・・・緑ワカメが銀河地平の彼方から舞い戻ってきてるぞ
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
955 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 15:39:45.92 ID:Y6/N0D1s
軍事技術だけ突出して高いのが地球の猿どもの特徴だから仕方ない
第2次スーパーロボット大戦OG Part269
966 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 16:13:45.25 ID:Y6/N0D1s
実際の所パイスー反対派はどんくらいいるんだろうな。
発売前のこのスレで言った時はやれ声のでかい少数派だのアンチのネガキャンだの叩かれまくったが
この時期になっても結構見るし、やっぱ声がでかいだけなんか
第2次スーパーロボット大戦OG Part270
26 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 16:45:05.70 ID:Y6/N0D1s
>>13
普通に強いよ。ちゃんと耐えるしパイロットブロック有るし。
あと今回の魔装勢は攻撃力が異常に高いしな。ほとんどの機体が攻撃力7000前後ある。

あとノルス・レイの攻撃力は異常。魔装2でも強かったとは言うけどそれでも攻撃力は並以下だったのに
6700とか同時期に仲間になるメキボス涙目だろ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part270
39 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 16:52:45.00 ID:Y6/N0D1s
>>32
とは言っても
一応OG2で自軍に壊滅的なダメージを与えたグレイターキンを地球の技術を取り入れて
さらにパワーアップさせた機体なんだぞ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part270
53 :それも名無しだ[sage]:2013/01/01(火) 16:59:08.13 ID:Y6/N0D1s
>>44
Zシリーズってパイスー祭りのOGSの後に始まったのに付けてないんだよな。
ランドはともかくセツコも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。