トップページ > ロボットゲー > 2012年08月06日 > vUNfhucd

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001152018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2595冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2595冊目
59 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 20:54:26.69 ID:vUNfhucd
キン肉マンと北斗はかろうじて2番目のOPも知られている気がする
スパロボ図鑑 2595冊目
65 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:00:07.45 ID:vUNfhucd
>>62
アニメの内容とまったく関係ない困った曲の筆頭扱いされてると思うんだけど……>そばかす
スパロボ図鑑 2595冊目
67 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:02:12.47 ID:vUNfhucd
【アニメのOP】
一方で「タイトル連呼してない=糞タイアップ」というステロタイプな考えもかなり多かったりする。
スレイヤーズ1期のOP「Get along」を内容無視のタイアップ呼ばわりしたアナウンサーが昔いた。
スパロボ図鑑 2595冊目
78 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:05:35.29 ID:vUNfhucd
>イメージと不釣合いなわけじゃないけどその作品の主題歌として特化してない、何にでも使えそうなテキトーな歌詞にして
>思い出したかのように作品名連呼とかするタイプ

要するにJaMの曲のことかー!
スパロボ図鑑 2595冊目
81 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:07:32.31 ID:vUNfhucd
茅原のみのりんのヤンマーニはすごくよかったな、アニサマ
音源化して欲しかったレベル
スパロボ図鑑 2595冊目
96 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:16:06.12 ID:vUNfhucd
東方新起の曲も割りと好きだった

「見えない壁の向こう側で待っている君がいるんだ」でエースが写るシーンとか

【ウィーアー!】
ワンピOPとしては文句なくもっとも知名度が高く、また最も人気の高い曲。
麦わら一味によるカバーバージョンもある。
ただしストーリーの展開上仕方ないとはいえロビンまでしかいないVer、フランキーが加わったVer、
そこへさらにブルックが加わったVerと種類が増えてしまっている。
スパロボ図鑑 2595冊目
113 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:20:15.31 ID:vUNfhucd
【Reckless fire】
スクライドOP。
正直ボーカルはあんまりうまくはないのだが、パッションは十分にあり
この歌に、ひいてはスクライドという作品に必要とされるのは最終的には
パッションなので問題ない。

カラオケで歌うと必ずサビに入る直前の、真上に突き上げた拳グッを真似する奴がひとりはいる。
スパロボ図鑑 2595冊目
127 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:24:38.04 ID:vUNfhucd
【アイマス】
ゼノグラシアの際、こっちのキャストで昔の名曲をカバーしている。
ただしズコーとしか言いようがない斉藤桃子の「疾風ザブングル」、
決して下手ではないがオリジナルの力強さにどうしても劣る桜井智の「Time for L-GAIM」、
歌唱力は問題ないが女に歌わせるという選択自体に無理があったキタエリの「炎のさだめ」など
あまりカバーアルバムとしてはいまいち。
ほっちゃんの「メロスのように」くらいか。
スパロボ図鑑 2595冊目
138 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:29:37.51 ID:vUNfhucd
>>133
reckless fireは酒井ミキオじゃないぞ

【酒井ミキオ】
谷口作品に楽曲を提供していることで知られるが、実はそれ以前に
仮面ライダー龍騎の「Revolution」の編曲をしていることはあんまり知られてない。
スパロボ図鑑 2595冊目
146 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:31:19.08 ID:vUNfhucd
スクライドでいえば「Reckless fire 2011」をDAMが収録してくれたのはうれしいんだけど、
「All I need is love」はいつになったら入れてくれるんですか……
スパロボ図鑑 2595冊目
155 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:34:05.11 ID:vUNfhucd
キバは楽曲は素直に評価高いよね
スパノバとかルーキンとか
スパロボ図鑑 2595冊目
161 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:37:02.96 ID:vUNfhucd
【REASON】
ここではコードギアスのキャラソンのことをさす。
ジノとシンクーのデュエットという本編ではほとんど絡んでいない二人のキャラソン。
この取り合わせの時点ですでにそうなんだけど、「深く深く大地に刻み込め」とか明らかにこれ
ギアスじゃなくてスクライドやないですか!
スパロボ図鑑 2595冊目
170 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:42:00.54 ID:vUNfhucd
【Inherited-System】キバ
「素晴らしき青空の会」名義の曲。
音也&ゆり+名護さん+恵によるイクサをテーマにしたキャラソン。
麻生親娘の歌唱力の高さが素晴らしい一曲。

【Supernova love.edit】
おとやん版スパノバ。
音也に歌わせるとスパノバもラブソングになるというのが面白いのだが、
「偽者の愛蹴散らし」というフレーズは過去キン泣いてもいいと思う。

スパロボ図鑑 2595冊目
176 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:45:43.69 ID:vUNfhucd
いや「青空になる」は普通に名曲だろ
他二曲は本編見てないからわからないが

>>168
どちらかといえばELEMENTのほうが人気が高いというだけでRound zeroもちゃんと
ブレイドにあってて人気はあるからいいんじゃね?
スパロボ図鑑 2595冊目
184 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:49:18.51 ID:vUNfhucd
>>182
0083で後期OPの歌詞を最終話サブタイにしてたな
あれも良かった
スパロボ図鑑 2595冊目
191 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:51:51.83 ID:vUNfhucd
【風のノー・リプライ】
エルガイム後期OP。
逆に「無理に固有名詞を歌詞に入れなくてもいいんじゃよ?」的扱いを受ける曲。
スパロボではGC/XOで初採用。
スパロボ図鑑 2595冊目
223 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 22:13:44.36 ID:vUNfhucd
>>217
いや、つまりあの「Say-Mk2」だけなんか妙に浮いてて不自然だよね、ってこと
スパロボ図鑑 2595冊目
231 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 22:18:16.29 ID:vUNfhucd
【擬音抜きの鋼鉄ジーグのうた】
「おれがやめたら だれがやめるか
いまに見ていろハニワ原人 全滅だ
走れ
走れ
ビックシューター 風より速い
ビルドアップ
ビルドアップ
腕が飛び出す 脚が飛び出す
磁石の威力だ 鋼鉄ジーグ」

半分くらいしか残ってないよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。