トップページ > ロボットゲー > 2012年08月06日 > Zo+0Zkhi

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32100000000000000001233116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2594冊目
スパロボ図鑑 2595冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2594冊目
576 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 00:25:03.84 ID:Zo+0Zkhi
>>564
終盤の鬱展開で心折れる子供たちの方が普通だと思うわ
見てた当時はヤマト馬鹿じゃね?としか思わんかったが

【八神太一】
ご存知初代デジモンアドベンチャーのカリスマ主人公
終盤の鬱展開でもブレない強さを持つが、どちらかと言うと人の心の機微には疎いほうで、
相手が泣いているときにどう対応すればいいのわからなかったりしていた
終盤タケルの自立心の芽生えに自分の存在意義を見失ったヤマトや
自分たちを救うために死んでいくデジモンたちに心を痛めるミミの気持ちを理解することは出来なかった
犠牲があったからこそそれに報いるため、これ以上被害を出さないために戦い続けるという太一の考えは間違っていないのだが

>>569
えっ、アグモンの進化系ってケンタルモンじゃないの?(初代デジモンワールドプレイヤー並の発想)
スパロボ図鑑 2594冊目
602 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 00:42:50.40 ID:Zo+0Zkhi
四天王が強すぎて自分たちを助けてくれてたデジモンたちが次々死んでいく&パートナーも苦戦
→こんなに辛いのにどうして戦わなければならないの?とミミが純粋さ故に戦いを拒み始める
→太一は迷わないのでそれでも敵と戦い続けようとする
→そんな太一に影響されたのか自立心旺盛になってしっかりしてくるタケル
→過保護なヤマト、兄としてタケルを守るというアイデンティティ崩壊の危機(+太一への嫉妬)
→ピノッキモンの策略で、ジュレイモンに↑な内心を見透かされ、太一と戦うように仕向けられるヤマト。そんなアホな命令でも拒まないパートナーの鑑なガブモン
→ウォーグレイモンvsメタルガルルモン
→結局ヤマトとガブモンは単独行動に。ミミも今のやり方に疑問を感じ離脱、丈が年長者として同行

こんな状況なのに友情の紋章がきちんと機能するヤマトがおかしいと思ったけど
多分ガブモンとの友情に反応してたんだろうね

>>594
【タケル様】
こんな感じで02で降臨したブラックなタケル
↑の頃のヤマトが見たら多分泣き出すくらいの迫力で視聴者が内心思ってた内容を吐き捨てつつ賢ちゃんをフルボッコにした


スパロボ図鑑 2594冊目
614 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 00:52:07.78 ID:Zo+0Zkhi
>>610
今の流れのせいでエテモン様が浮かんだ>敵側だとこれ以上ないくらいの外道なオカマ
スパロボ図鑑 2594冊目
627 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 01:07:15.92 ID:Zo+0Zkhi
【デジモン02】
前作との違いを挙げると
・自由に人間世界とデジタルワールドの扉を開閉できるデジヴァイス、D-3の登場
・デジモンたちは普段人間世界で生活、放課後や休みの日を利用してデジタルワールドに行く
・デジタルワールドについて詳しい先輩方の存在

などなどまじでサバイバル状態だった初代とは全く状況が異なっているので、
初代のような形のストーリーにはどうしても出来なかったのだろう

>>623
もちろん左手で殴ったろうな?

スパロボ図鑑 2594冊目
665 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 01:55:33.84 ID:Zo+0Zkhi
>>639
YES
だから初代最終回で、夏休み中ずーっと一緒に!という事ができず一旦お別れすることになった

>>652
空とヤマト(無印で女性人気一番)を
京と賢ちゃん(02で女性人気一番)くっつけたのも悪意を感じる

>>660
ディアボロモンの逆襲だと、強い風が吹いた時、空がとっさに腕掴んだのは太一なんだぜ…隣にヤマトもいたのに

スパロボ図鑑 2594冊目
670 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 02:08:42.03 ID:Zo+0Zkhi
ロックマンはエグゼしかわからないっす

【光熱斗】ロックマンエグゼ
エグゼシリーズの主人公の一人
相棒であるネットナビロックマンとのコンビネーションは抜群で、小学生ながら卓越したネットバトル技術を持つ
父は科学省の優秀な科学者である光雄一郎、祖父はネットワーク社会の礎を作った科学者光正と
どこかの鉄の城のパイロット並みの学者一族の子供だが、本人は勉強は苦手な様子
アニメではなかったコトにされたが、相棒のロックマンは幼い頃に死んだ彼の双子の兄彩斗を元に作られている

こっちのブルースもロックマンを作る前に試験的に人の遺伝子をプログラムして作られたプロトタイプだったりするんじゃないかと疑っていたが特にそんなことはなかった
スパロボ図鑑 2595冊目
12 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 19:49:12.53 ID:Zo+0Zkhi
>>1乙

前スレ1000はティラノモンさんですか
スパロボ図鑑 2595冊目
28 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 20:11:14.01 ID:Zo+0Zkhi
>>24
左肩から生えてるんだから左腕だろ(棒)
スパロボ図鑑 2595冊目
45 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 20:36:34.98 ID:Zo+0Zkhi
前にやってたケンミンショーで本州の方では海水浴場でバーベキューはやらないと知って驚愕した北海道民が通りますよ

【ラーナモン】
デジモンフロンティアに登場した悪の五闘士の一人、水を司る
可愛らしくアイドル的な魅力があり、ファンクラブが存在している
が、ビーストスピリットで進化すると…
ちなみに彼女がビーストモードに進化した回は水着回で、泉の水着姿を拝める
スパロボ図鑑 2595冊目
111 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:19:47.57 ID:Zo+0Zkhi
>>93
てつをの歌い方の再現難しすぎワロタ
個人的に再現が難しいのは二人の地平線と勇気はフェニックス
スパロボ図鑑 2595冊目
135 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:27:58.75 ID:Zo+0Zkhi
TVサイズで損してる曲って多いよな

【Break the chain】
仮面ライダーキバのOP
ゴシック調というか、クラシックとロックが合わさった中二的雰囲気で満ちているOP映像に比べ
ラップ調のこの曲は雰囲気が軽すぎるように聞こえてわりと不評
が、フルサイズで聞くと歌詞がきちんと音也から渡への「継承」を意識したものであることに気づいたり
感想のバイオリンが素晴らしいことに気づいたりできる

>>133
OPは酒井ミキオが作曲だけど歌ってるのは違う人だぜ
エンディングや劇場版後編の曲は酒井ミキオだけど
スパロボ図鑑 2595冊目
168 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 21:41:41.40 ID:Zo+0Zkhi
地味にELEMENTよりRound ZERO〜BLADE BRAVEの方が好きだったりする

>>158
過去キングを合わせてのキングの歌なんだと思うw

>>162
でもタイムレンジャーのは何歌ってるのか未だに聞き取れません


スパロボ図鑑 2595冊目
207 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 22:02:59.98 ID:Zo+0Zkhi
【嘆きのロザリオ】
【紅の牙】
【弾劾の剣】
全部グラヴィオンの楽曲
全部サビの最後で「グラヴィオーン!」と同じ音同じ音階で入るという徹底っぷり
スパロボ図鑑 2595冊目
213 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 22:06:56.65 ID:Zo+0Zkhi
>>208
わざわざ歌詞を英訳したり和訳したりしてるので、凝った演出だと思いますですのことよ

【スパロボA関係のシナリオタイトル】OG2
そんなわけでタイトル変更の嵐である
でも楽園からの追放者はなかなか良いタイトルだと思います
スパロボ図鑑 2595冊目
274 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 22:47:07.73 ID:Zo+0Zkhi
>>254
キョウセレンで描いてる人なら見たこと有る

>>260
東映版のOP&EDとテレ東版の奥井さんのOP&EDが今でも大好きです
スパロボ図鑑 2595冊目
318 :それも名無しだ[sage]:2012/08/06(月) 23:20:09.84 ID:Zo+0Zkhi
御禿様はほんとうに演出素晴らしいよな
ZのOP映像は前期後期共に全ガンダム中一番
異論は大いに認める

【ビッグオーのOP】
パクリじゃないんです!オマージュなんです!(映像も曲も)
信じてください!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。